東京スカイツリーと花火大会 足立の花火は、錦秋の開催!!展望台が超満員になった??
今年も昨年に続き、10月開催となった「足立の花火」。
スカイツリーとのツーショットが楽しめる今年最後の花火大会です。
スカイツリーの展望台から眺めるもよし、荒川河川敷から眺めるもよし。浴衣ではちょっと寒い秋の花火です。
第34回 足立の花火 10月13日(土)18:00~19:10
http://adachikanko.net/event/34hanabi/kaijo.html
スカイツリー展望台から撮影した「足立の花火」会場方向。
スカイツリーからは、北(やや西寄り)方向となります。写真左下は、隅田川に掛かるエックス形の桜橋、次の橋が白髭橋なので、白髭橋の向こう側に花火が打ち上がるイメージとなります。
写真上方で東西に横切る川が荒川です。「足立の花火」は荒川河川敷の千住新橋と西新井橋の間が打ち上げ会場となっています。
西新井橋は、ファンクラブが発見した「東京タワーっぽい、スカイツリー」が撮影できるポイントですよ。↓
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10907422059.html
ちなみに白髭橋の次の青いアーチ形の橋は、水神大橋。水神大橋を過ぎると隅田川は大きく西にカーブしますが、そのあたりで荒川と急接近!(実は水門はありますが、つながっちゃいます。)
その水門があるのが、東武伊勢崎線の堀切駅。そうです、金八先生のロケ地で有名ですよね。
金八先生のオープニングに登場する土手から見たスカイツリーです。笑。
東京スカイツリーと周辺観光地:3年B組金八先生、東武伊勢崎線堀切駅編
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11131209182.html
それでは良い週末を。
追記:2012.10.14
風邪気味でスカイツリー展望台はおろか、荒川河川敷にも行けなかったファンクラブが新小岩から撮影した写真です。カメラの鉄人、谷口さんから以前に教えていただいた「花火撮影方法」で撮影しました。なるほど、なるほど。
※ちなみにこの記事は、花火大会前の10月12日に「明日開催!!(未来形)」的に掲載した後、10月14日に「昨日、開催されました。(過去形)」に変更されております。
スカイツリーファンクラブ謹製
アンドロイド・アプリ↓
アポロニウス11号は、「東京スカイツリーと東京タワーが同じ高さに見える場所を探す」ためのスマホ専用のアプリですが、スカイツリーと現在地との距離も自動計算して常に表示する機能(自動更新)を装備していますので、スカイツリー関連の散策には是非一緒に連れて行っていただきたいと思っています。
より直感的に使いやすく!アポロニウス11号ver.1.2
グーグルPlayストアで無料ダウンロードサービス中です。
最近の写真 2012.10.1
ピンクリボンのツリー。初めて、正式にピンクになったスカイツリーです。照。
同じ場所からの「雅(みやび)」、ちがいがわかるおとこでしょうか?w
最近は単発の写真の公開が多いので、フェイスブック版の東京スカイツリーファンクラブのページの方が更新が早い傾向にあります。
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
以下、弊社の宣伝記事となります。よろしかったらご覧ください。
プロ仕様の東京スカイツリーと東京タワーのアプリ、ついにグーグルPlayストアに登場!無料です!!
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11338370032.html
47都道府県制覇目標!!
下町の工事屋の挑戦、スペイン製アンテナ代理店募集中です。
現在、東京・千葉・神奈川・埼玉で7社様に代理店となっていただいております。
まだまだ募集中です。よろしくお願い申し上げます。
詳細は、下記!!
入会金など一切掛かりませんのでお気軽にお問い合わせください。
東京アンテナ工事(株)テレベスジャパン事業部
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/televes-japan.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/bscscatv.html
50人突破!!
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブック版
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
かなりのスピードで浸透しております。いいね!ありがとうございます。
京成橋ガンダム
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11273010057.html
三囲神社の三角鳥居と東京スカイツリーの底辺の三角形が一致していることについて
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10815365913.html
東京スカイツリーと柳しま:葛飾北斎と歌川広重(最終更新版)
http://ameblo.jp/tstfc/entry-10380913133.html
皇海鳥居(すかいとりい)。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11186954903.html
牛御前社(牛嶋神社)周辺散歩
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11237315782.html
ロンドの謎を解け?!
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11237399258.html
ダイヤモンド富士でダイヤモンドスカイツリーの研究(5):最終回
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11188102713.html
東京スカイツリーに巨大ダビデの星?!本当の高さは666メートル!?
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11278658479.html
スカイツリーと同じ角度のモノ、見つけました。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11109091601.html
とうきょうスカイツリー駅、賛否両論。スカイツリーファンクラブはデビルマン的静観ポジション。
http://ameblo.jp/tstfc/entry-11085529916.html
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/denpa-chosa.html
東京スカイツリーファンクラブ
副題「東京スカイツリーが大好きな方々と友に。」が基本理念です。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc.html
東京スカイツリー写真
お陰様で、毎月更新を重ねております。
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tokyo-sky-tree.html
東京スカイツリーファンクラブ テキスト版
(画像が無いので軽いため、目次代わりにご利用ください。)
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/tstfc/tstfc-txt.html
スカイツリーTOP18(ランク王国出演記念)2012.1.21更新
http://www.diginet.ne.jp/tokyo-ant/ranking.html
東京スカイツリーファンクラブのフェイスブックをはじめました。
↓いいね!をお願いいたします。
http://www.facebook.com/tokyoskytreefanclub
東京アンテナ工事(株)のフェイスブックも宜しくお願い申し上げます。
↓いいね!をお願いいたします。