【農道のNSX】

アクティT T360生誕55周年記念モデル

特別仕様車 スピリットカラースタイル

今日は大変稀少なお車が入庫したのでご紹介致します!

それはコチラ!今年4月に生産終了と成ったアクティTです!

令和元年式 アクティT タウン 特別仕様車 スピリットカラースタイル

5速マニュアル・走行18000K・オークション評価5点

ホンダ『T360』生誕55周年を記念して発売された特別仕様車です。

ベイブルー×ホワイトのブルーツートンカラーがクラシカルでオシャレですね♪

因みにスピリットカラースタイルはホンダパワープロダクツをイメージした

フレームレッド×ブラックのモデルも有ります。

こちらはホンダの原動機をモチーフにしたモデルと為ります。

共に稀少性がかなり高いです。

存在は知って居ましたが実際に現車を目にするのは僕も初めてと為ります。

惜しまれつつも生産終了と成ったアクティTですが人と少し違ったアクティTをお探しの方にはオススメの1台ですよ\(^o^)/

しかもこのアクティTは車両コンディションがとても良いです♪

軽トラックと言う特性上、どうしても仕事等で使用された車輛が多く

年式が新しかったり走行が少なくても状態の悪い物が多いのがアクティTなのですが・・・

このアクティTは驚く程に状態が良いです。

しかも荷台までピカピカ♪

こんなキレイなアクティTの中古車は見た事が有りません!

車内にはまだ新車の香りすら残って居ます(笑)

多分、仕事には使用して無かったんでしょうね。

少なくとも内外装の状態から見て農作業等での使用感は有りません。

更にアクティT最上級グレードと成るタウンがベース車両と成りますので装備も充実!

パワステ・パワーウィンドウを始めエアコン・CDデッキ・キーレスの快適装備や

エアバック・ABSと言った安全装備まで備わって居ます。

これは稀少性も相まって最早、当社の社用車として使いたいレベル(笑)

まぁ既にアクティTをマイカーとして所有して居ますのでそんな贅沢は出来ませんが(;^ω^)

今回紹介した『農道のNSX』『ホンダ アクティT』をYouTubeでも紹介して居ます。

チャンネル登録・高評価もお待ちして居りますので宜しくお願い致します(*^_^*)

ホンダ アクティトラックタウン 特別仕様車 スピリットカラースタイル T360誕生55周年記念モデル ワンオーナー 禁煙車 パワステ エアコン キーレス パワーウィンドウ 純正フロアマット ドラレコの中古車 車体価格139.9万円 2019(令和1)後年式 走行1.8万キロ 車体色ベイブルー×ホワイト 岡山県都窪郡早島町早島3159-3 tsr‐project(株) プリウス・スポーツ専門店 (ティエスアールプロジェクト)の在庫|グーネット中古車 (goo-net.com)

 

アクティトラック 660 タウン スピリットカラースタイル T360 55周年特別仕様 禁煙車 ワンオーナー(岡山)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 (carsensor.net)

Goo-net/カーセンサーにて掲載中ですので購入を希望の方は車両詳細をご確認の上、TSR-PROJECTまでお問い合わせ下さい。

ご連絡お待ちして居ります(*^-^*)

 

 

【LOW-SPEC】

ZVW52 待望の50プリウスPHV用 車高調 7月上旬、遂に発売!

大変長らくお待たせ致しました!

プリウス専門店が作った人気の車高調【LOW-SPEC】の50プリウスPHVスペックが遂に発売致します!

50プリウスPHVに最適な専用スプリングを採用したプリウスPHVスペックです!

乗り心地バツグン♪車検OK!安心して使用出来る車高調です(*^-^*)

発売は7月上旬よりリリース開始!

現在バックオーダー受付中ですのでご希望の方は是非お問い合わせ下さい♪

【LOW-SPEC】

ZVW52 プリウスPHV

通常価格:98,000円(税別)

(税込価格:107,800円)

NEWリリースキャンペーン

特別価格:77,777円

(税込価格:85,555円)

※写真は開発段階の物です。

YouTubeにて各種公開中!

チャンネル登録・高評価もお待ちして居ります!

 

お問い合わせはTSR-PROJECTまで宜しくお願い致します。

TSR-PROJECT株式会社

〒701-0304

岡山県都窪郡早島町早島3159-3

TEL086-441-3223

 

 

【NIKE AIR FOOT SCAPE】

25年前のスニーカーブームを思い出す1足!

エア フットスケープ!DEAD STOCK!

今日はスニーカーフリーク25年以上の僕がお気に入りの1足をご紹介致します♪

最近では見かけないタイプのNIKEの箱に成ります。

中身はコチラ!NIKE AIR FOOTSCAPE!

ここ最近は余り見掛けませんが数年前まで復刻モデルやバリエーションも多くリリースされて居た旧年のスニーカーブームを牽引する代表的なスニーカーのひとつです。

そのエアフットスケープのファーストカラーの復刻版に成ります(*^▽^*)

新品・未使用♪DEAD STOCK!

但し既に購入から12年が経過して居ますので履くとソールが剥がれると思います(´-∀-`;)

仕方ないのでスニーカーBOXに入れて観賞用にしましょうw

この少し変わったデザインが大好きで色違いを何足も持って居ました♪

ですが加水分解により最早残ったのはこの3足だけです(´;ω;`)ウゥゥ

加水分解怖い加水分解怖い加水分解怖い・・・マジでw

フットスケープの最大の特徴はシューレースが斜めに付く所ですね♪

個性の有るこのデザイン本当に最高です♪

1995年か1996年に発売されたスニーカーですが今見ても見劣りしないカッコ良さ!

この年代のスニーカーはほんと良いデザインのスニーカーが多かった様に感じます。

インナー側には隠れスオッシュも!

型押しされたスオッッシュがシンプルでオシャレです(*´ω`)

このフットスケープはラップでコーティングし箱に入れて湿度管理の元保管して居ましたので12年経過した今のコンディションはとても良いです。

それでもゴムの部分やウレタン素材の部分には加水分解の症状が多少出て居ます。

NIKEのスニーカーは本当に加水分解に弱いので皆さんお気を付け下さい。

因みに履くのが一番オススメです。

湿気の多い玄関の下駄箱とかに置いて置くと早いと2~3年でボロボロに成るので一番良く無いです。

ですので頻繁に履くスニーカーは下駄箱でも構いませんが暫く履かないスニーカーは下駄箱での保管はオススメしません。

特にアパートの下駄箱とかは要注意です。

僕も大切なスニーカーを何足も泣く泣く捨てる羽目に成りました(;´Д`)

話しが加水分解の話に少々ハズレましたがフットスケープはとても履き心地の良いスニーカーなので皆さんオススメです!

ここ近年は復刻されて無いですが人気のスニーカーなので再度復刻される可能性も高いと思います。

再販された際は皆さん要チェックですよ!

カラーバリエーションも多数有り僕はファーストカラーのブルー・パープル・ブルズカラー・ブラック・セメントカラー・ホワイトレザー等所有して居ました\(^o^)/

特にお気に入りは今回紹介したファーストカラーのブルーとパープルです。

パープルの方は毎日の様に履いて居た時期が有りました(*^-^*)

ソールがツルツルに成るまで履きましたよ~♪

今回紹介した『NIKE AIR FOOT SCAPE』をYouTubeでもご紹介して居ます。

チャンネル登録・高評価もお待ちして居りますので宜しくお願い致します(≧▽≦)

 

【LOW-SPEC】

現在制作中の50プリウスPHVデモカーの足回りを模索中!

今日は現在制作中のプリウスPHVデモカーの足回りを模索中ですのでご紹介したいと思います!

今回はSwift社製のスプリングを使用してベストなセッティングを探って行きたいと思います!

装着する車高調は勿論、当社オリジナル車高調の『LOW-SPEC』な訳ですが

当社の車高調は通常の50プリウスをベースに開発が行われて居ます。

因って50プリウスPHVへの流用装着も可能なのですが、そのまま装着するとリアが下がり過ぎてしまうと言う現象が発生します。

ここ最近、50プリウスPHVのユーザーさんがご購入して頂けるケースも増えて来ましたのでリアの車高が下がり過ぎる(上がり切らない)問題をこの際なので改善出来る方法は無いかと模索して見ました(*^-^*)

因みに今の仕様のままでも『しっかり下がる!』と50プリウスPHVオーナーの方々にも大好評なのですがw

目一杯上げてリアは車検ギリと言う状況を何とかしたいと思って居ます。

まず一流サスペンションメーカーの他社データを参考にさせて頂くと

50プリウスに対して50プリウスPHVのバッテリー増大により重量が増すリア側のバネレートを少し硬くするセッティングにしてるメーカーさんが多い様でした。

確かにフロントは50プリウスの仕様のままで全く問題有りません。

但しリアだけSwift社製のスプリングを装着したのではバランスが悪く成るので前後交換致します。

当社のオリジナル車高調『LOW-SPEC』は前後プリウス専用サイズのスプリングを採用して居ます。

フロント:自由長160mm

Swift社製のスプリングは汎用と為りますので一番近い6インチ(152mm)のスプリングを採用して見る事にしました。

以前、7インチ(178mm)のスプリングを採用した際は車高が若干下がり切らないと言う感じでしたので今回は短くする方向で試して見ます。

スプリングが短く成る事に寄る底着きを懸念してバネレートは標準の6K⇒8Kにアップして見ました。

底着きせず乗り心地も良い様ならこれで決定ですね(*^-^*)

続いてリアに成ります。

有名サスペンションメーカーさんの例に習ってまずバネレートは6K⇒8Kにアップしました。

フロントのバネレートも上げた為、結果的に前後同じバネレートに成ってしまいましたが(笑)

まぁ問題はバネレートでは無く自由長の問題だと考えて居ますので。

現に50プリウスPHVのリアバネレートを当社の50プリウス用と同じ6Kでセッティングして居るメーカーさんも有りましたので下がり過ぎる原因は自由長が原因だと思われます。

リアは約20mm程下がり過ぎてしますので標準の200mmから9インチ(228mm)のスプリングに変更します。

単純に同じバネレートでの全長20mmアップならこれで良い気がしますが・・・

バネレートを2Kアップしての全長28mm延長なので・・・

今度は下がり切らなく成らないか心配です(´-∀-`;)

かと言って8インチ(203mm)のスプリングでバネレートを2K上げただけだと、前と変わらない気がして少々不安ですしねw

まぁ卓上の数値だけでは何とも言えないので実際にやって見ない事には何とも言えません。

これでしっかり希望の位置まで下がってくれればOKです♪

そして組み上がった車高調がコチラ!

LOW-SPEC【Swift仕様】

Swift仕様の『LOW-SPEC』をご希望の方はご希望のバネレートにてご用意可能です。

価格は145000円(税込)と為ります。

但し専用設計では無いのであくまで汎用のSwift社製スプリングを組み合わせると言うだけですけどね(;^ω^)

現在、デモカーベースのプリウスPHVは他の作業を行って居ますので戻って来たら装着して見ようと思います!

希望の『キッチリ下がって・しっかり上げって・乗り心地が良い』車高調に仕上がって居て欲しいですね!

フロントが底着きするとかリアが下がり切らないと言う感じでしたら再度セッティングのやり直しです(´・ω・`)あ~心配だw

完成したデモカーは8月29日に行われる奥伊吹プリウス全国MT2021に乗って行きます!

プリウスオーナーの皆さん!是非会場で会いましょう!

只今、全力で制作中と為りますので宜しくお願い致します(*^-^*)

 

昨年の奥伊吹プリウス全国MT2020の様子をYouTubeでもご紹介して居ます。

チャンネル登録・高評価もお待ちして居りますので宜しくお願い致します。