'23.11/26【観戦記】東京女子 名古屋大会 ④ | ~‡コキュートス‡~

'23.11/26【観戦記】東京女子 名古屋大会 ④

(−A−)という事で…

11/26(日)に愛知県名古屋市の日本ガイシスポーツプラザ第3競技場で開催された東京女子プロレス 2023年最後の名古屋大会『TJPW CITY CIRCUIT '23 〜名古屋一本締め〜』の観戦記、観戦から丸1ヶ月を経てやっとお送りして来ましたが…(汗)

前回記事にて全7試合の紹介は終わりましたので、ラストとなる今回の記事では大会終了後のサイン会で私が回った選手たちを紹介して行きますね。

尚、会場の照明の関係か、選手のワンショット写真が妙に青白く写っちゃってたので、編集時にフィルター掛けてなるだけ自然な色になるようにしてみました。という事を一応書いときますね。



(−A−)メインイベントが14:30頃終了し…


トイレ、煙草を済ませて再入場した私は、ポートレート購入済の選手の中で最初に中島翔子選手がサイン会を始めたので、その列に並びましたが…


すぐ隣の一番右側(※会場西側寄り)に荒井優希選手の列形成の案内があったので、咄嗟の判断でそちらに移動。


たまたまいたポジションが良かったというだけなんですけど、毎回サイン貰うまでにかなり待つ形になる荒井さん列の5人目ぐらいに並べてラッキーでした。(笑)



荒井優希選手にご挨拶するのは、2週間前の両国国技館以来という自分としては短めのスパンのつもりだったんですが…


荒井ちゃん「(今日は)どうでした?」


私「楽しかったです。…この会場って去年、荒井さんが選手として初めて名古屋で試合した会場ですよね?」


荒井ちゃん「あれ?2年前じゃないですか?」


私「あ、そうそう、2年前(汗)。2年前の夏ですよね。あの時、東京女子初観戦だったんですよ」


荒井ちゃん「じゃあ私より東京女子は後輩じゃないですか♪」


( ̄ー ̄)謎理論で後輩になる私…(笑)

荒井ちゃん「またここでやったら来てくれます?」

私「はい、多分。ここじゃなくても東京とかたまに行くんで、またどこかで」


荒井ちゃん「本当ですか?遠征だ♪ありがとう」


私「頑張って下さい」

( ̄ー ̄;)えー、この会話から…

気付く人は気付くかもですが、私を "名古屋大会だから来た人" だと思って喋ってますね、荒井ちゃん。…まあ、現実はこんなもんです。(笑)

いや、別に皮肉じゃなくて…たまにこうして "現実の距離感" みたいなものを自覚させてくれるのは、逆にありがたいというかね。

てか、荒井ちゃんが笑顔で喋ってくれるだけで充分でございますです、はい。(笑)


(−A−)そして…


中島翔子選手の列に戻る私。荒井優希列移動前のパッと見の計算通り、間に合いました◎


てか、荒井ちゃんの列、やはりかなりの長さになってるので、早めに行けて正解でしたね(汗)



中島さん「いつもありがとう。今日も(1週間前の大阪に続き、相手が)外国人でした♪」


私「(VIVA VANは)どうでした?」


中島さん「もっとパワー系かな?と思ったら、色々知ってる感じ。YouTubeとかで観た事あって、『AAA』(※メキシコのメジャー団体の1つ)で3WAYやってる映像もあったり、ルチャも出来そう」


私「じゃあ、何回も来て色んな選手とやって欲しいですね。中島さんとも噛み合いそうだし♪」


中島さん「やりたいねえ♪」

(−A−)今回、中島さんには…

11.19大阪大会でのマックス・ジ・インペイラー戦と試合後の反省しきりのコメントについての話をしたかったので、その話題へ。

私「試合後のコメントほどの一方的(な敗戦)じゃなかったし、凄いいい試合でしたよ」


中島さん「そうですか?やられっぱなしだったし、反省しかなくて…」


私「それは(中島さんの)志が高いからですよ。いい試合でしたよ。また頑張って下さい♪」

しかし、プロレスの話してる時の中島さんとは会話弾んで楽しいですね♪


(−A−)ここで売店へ行く私。

最近ちょっと気になってる凍雅選手のサイン会に、行こうか行くまいか迷ってたんですが…あと1人2人で終わりそうなタイミングだったし、ポートレートはまだ売ってたので、買い足ししてしまいました(笑)


私「初めまして」


凍雅さん「あれ?名前、覚えがある?そんなはずない?」


私「Xで東京女子のPostしたりしてるんで…」


凍雅さん「ですよね、名前見た事ある」

凍雅さん「やっと新しいポートレートになりました。(今まで)髪長い時のだったんで」


私「あ、デビュー当初の。髪ざっくり縛ってる時は『あんまり気にしない人かな?』と思ったんだけど、短くしたら凄く良いですね♪」


凍雅さん「長い人多かったから目立たなくて、ウルフにしたら評判いいです」


私「はいはい。似合ってます」


…ぶっちゃけ、ウルフが何なのかとかよく分かってないんですが、それはさておき。(←おい)


「(ワンショットの)ポーズどうします?」と聞かれたので「おまかせで」と言ったら、↓な感じに♪

私「おまかせが一番困るでしょ?(笑)」


凍雅さん「でも私、大体これ」


私「あの "走り込んでのエルボー" いいですね」


凍雅さん「ありがとうございます♪」


私「配信で見てても、分かってても声出ますね(笑)」


…とか何とか、最後の客だったので後ろ気にせず長く喋ってたら、甲田さん(※東京女子の代表です)に「次の選手に代わりますんで」と、やんわり剥がしに入られたので、退散しましたー。(笑)



(−A−)さて、お次は…


かみーゆ様こと上福ゆき選手にご挨拶。


かみーゆさん「元気だった?」


私「今月初めぐらいにも会ってます(笑)…

やったね 、ベルト♪パスポートの件(※出国前日ぐらいになって有効期限がシンガポールの入国条件である半年無かった?みたいな事が発覚したらしい・汗)を見た時は『ヤバいかな』と思ったけど」


かみーゆさん「色んな人が協力してくれて、私の頑張りもあって(笑)、何とかなりました」

かみーゆさん「普通は『荷物増えてヤダなあ』とか思うんだけど、ちゃんと持ってきたよ♪」

私「タイトルの名前がクイーン・オブ・アジアでしょ?ぴったりですね♪」


かみーゆさん「もっとクイーンになれるように頑張ります。ありがとね♪」

何だかんだ言いつつも、海外しかも「開拓して東京女子を広めたい」と以前から言っていたアジアのベルトを獲って、嬉しそうなかみーゆ様でした♪


(−A−)お次は…

と行きたいところですが、ここまでで今回のサイン会のまだ半分でして…そこそこ長くもなってますし、あと4人残ってるので、一旦区切りますね。

次回記事で11.26名古屋大会の観戦記(&私の行動録)は終わりますので、更新されたらよろしくお願いします。

(−A−)y~ムフフ










大会後のサイン会について書く時、一気に書いちゃうべきか?分けて書くべきか?毎回迷うんですが…「サイン会の記事はこう!」と決めてもしょうがないですし…1つの記事に何試合ぶっこむかもそうなんですが、最終的にはその時の気分で決めてます。格好よく言えば、未だに試行錯誤しながら書いております、はい。(←言うだけ言っとけ、言うだけ。笑)