こんばんは。鈴木尚広ベースボールクリニックです。


素振りをする時、どんな意識を持ってやりますか?

 


・フォームを固める。

・スイングスピードを上げる。

・スイング軌道の確認。

・上半身や下半身の動きの意識。

 


など、人それぞれ違うと思います。

 


バットを振るための基礎体力をつけるために

冬場は素振り1000本したりしますよね。

 


ただ量をやるのもダメ、、

質を求めすぎて数が少ないのもダメ、、

 


目的次第で練習の成果は変わります。

そのくらい、素振りは奥が深い練習方法だと思います。

 

 

でも、ある事を意識すると、より効率の良い練習方法になります。

 


それは、、「体幹」です!

 


体幹を意識する事で、インナーマッスルを優位に使えるので、上半身、下半身への運動連鎖がスムーズになります。

 


でも、

・いつも体幹は意識しているけど、効果が分からない。

・バッティングの時に体幹を意識するのは難しい…



などの悩みが多いです。



その場合、

・脇

・股関節


この2つを効かせる事が重要だとです。


そのためには、次の体操がオススメです。



🟩体幹を安定するための体操

 


体幹を意識しやすくするポイントである、脇と股関節を使いやすくする体操をご紹介します。

 


1・脇のクロスポイント


肩後面の付け根を指で押さえながら、脇を開く閉じる動作と肩を前回し、後回しを5回ずつやります。

【完全版準備体操 自宅トレーニング】クロスポイント上半身(首・みぞおち・わき・肘・手のひら)編年齢・場所を問わず、簡単に出来る【自宅トレーニング】を紹介しています。 普段運動をしない、女性の自宅トレーニングとして引き締め効果も期待出来ます。 以前紹介している【完全版準備体操】です。① ② ③を通して行っています。その後にその他の自宅トレーニングを実施しましょう。より効果を感じたい方は、【わき・肘・手のひら...リンクm.youtube.com


  


2・股関節スクワット


股関節前面の付け根を指で押さえながら、お辞儀をするようにお尻を後ろへ5回突き出します。

 【自宅トレーニング 準備体操】④クロスポイント 下肢編年齢・場所を問わず、簡単に出来る【自宅トレーニング】を紹介しています。 普段運動をしない、女性の自宅トレーニングとして引き締め効果も期待出来ます。 今回は足の【クロスポイント】を使った準備体操です。【自宅トレーニング 準備体操】① ② ③の準備体操と合わせて実施しましょう。道具も使わず、安全かつ効果的な運動を行う...リンクm.youtube.com



この2つの体操をすると、

 肩の力が抜けてみぞおちが緩み、骨盤も立った姿勢になるので、前鋸筋、横隔膜、大腰筋が優位になり体幹が安定します。

 


なので、体幹が安定した無駄な力のないフォームで素振りができます。

 


素振りも体幹を意識して練習すると上達も早くなりますし、バッティング以外のプレー向上にも繋がります!

 ぜひ、試してみて下さい。


関連記事

『手打ちにならないための運動連鎖』初心者には、手打ちはつきものですが、意外と熟練者やプロでも、運動連鎖を知らないと手打ちになってしまいます。   運動連鎖とは何か、手打ちにならないためには…リンクameblo.jp



 

「打つ・投げる・捕る・走る」4拍子が揃う小冊子を
期間限定で無料プレゼント中!
下記からダウンロードできます。

ダウンロードはこちらをクリック

 

 

発行元

株式会社iMARe

191-0053

東京都日野市豊田4-37-12グランシェール豊田102

TEL:042-514-9086

HP:https://www.imare.co.jp

 

鈴木尚広のベースボールクリニック

公式HP:https://www.tsbbc.pro

フェイスブック:https://www.facebook.com/tsbbc12/

インスタグラム:https://www.instagram.com/tsbbc_12/

ツイッター:https://twitter.com/tsbbc_12

野球上達のために有益な情報を投稿していきます。

 

「いいね!」・「シェア」を宜しくお願い致いたします。