1月13日のブクマ;市場予測、新規事業ネタ、決算関連 | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

今回のブクマは、市場予測、新規事業ネタ、決算関連、USネットサービス周りがメインです。


電通12月売上

前年比87%。年末でこれだと、3月の決算需要期も前年割れしそーだわ。

海外ラウンドアップ2008:SNS各社が取り組む収益性の課題:特集 - page2 - CNET Japan

『TwitterとDiggは、RockYouやMeebo、Yelp、LinkedIn、Ningなどと同様に、ベンチャーファンドから資金を調達し、嵐が通りすぎるのを待つ間も成長を継続することを狙ってい』


写真や動画の投稿から「萌え度」の競いあいまで--猫好きが集まるSNSやコミュニティ - VENTURE VIEW

『ネットのヘビーユーザーには猫好きが多いようだ』
私も大好き。なんでだろ。

フィギュア写真を共有するSNS「fg」--サービス開始40日間でユーザー数5000人を突破 - VENTURE VIEW

『fgはフィギュアやプラモデル、ドール、ぬいぐるみ、鉄道模型など立体物の写真を投稿できるSNS』
切り口合戦って感じ


リアルワールド、クラウドソーシングによる口コミの監視サービスを開始 - VENTURE VIEW

『クラウドソーシング事業「リアルクラウド」にて、ウェブ上での口コミを監視する「チェック・判断」サービスを開始』
これはよさげ。こっち系の考え方はアリ。

「エコ」をテーマにしたサービスが拡大中--学習ゲームにブログパーツなど - VENTURE VIEW

『ブログパーツとして苗を育てる「グリムス」というサービスも注目を浴びている。ブログに書き込まれたキーワードによって苗の成長が変化する。大人の樹へ成長すると、実際の森へ苗木を植樹するそうだ』

農業と結びつくネットサービス--耕作放棄農園の検索サイトも登場 - VENTURE VIEW

『耕作放棄地の有効利用を目的とした農園の検索サイト』
放棄地は死ぬほどありそう

湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: メディアの変化は無視して広告主周辺の技術革新に注目すべき

『技術が機能するようなメディア環境を作るべきである。コミュニティビジネスに注力すべきなのである。それがメディア企業の唯一の進むべき道』
そうなのかなぁ

Tapulous、AppleのApp Store版のRockYouを狙う

『Friend Bookは強化されたアドレス帳で、iPhoneに標準でついてくるアドレス帳の代わりに使われることを狙っている。このアプリが独特なのは、「握手(Handshake)」という機能だ。これは2台のiPhoneを重ねて振ることで、友達や同僚などがアドレス帳の情報を交換できるというもの』
これは面白い。

2009年国内IT市場10大予測を発表

『3. PCの急速な価格下落によって、主要ベンダーの事業撤退が起こる
5. モバイルPCの利用拡大と、携帯電話向けアプリケーションの増加によって、クラウドコンピューティングへの流れが加速する
8. データセンターのグリーン化への取り組みが本格化する』

Blended Google Mobile Ads

Mahalo Debuts Answers Service - BusinessWeek

こんなの作ってたんだ。マハロはいったいどこにいくのだろう

iPhoneのカメラで撮った製品をAmazonで――AmazonのiPhoneアプリ登場 - ITmedia News

『Amazon Remembersは、日常で気になった製品や、欲しいと思った製品をiPhoneで撮影すると、自動的にAmazon.comにアップロードし、同サイトで販売されている同じ製品、または類似する製品を検索してくれるというもの』

2008年SEO市場規模は130億円、景気後退でインハウス化の動きも:MarkeZine(マーケジン)

『ゆるやかながら、ツール分野も対前年9%増の18億円に成長している』
SEOツールって日本ではまだまだな感じ。

[CES2009]テレビ向けネット・サービスもクラウド化の時代,米アクティブビデオがデモ:ITpro

『YouTubeやSNSなど各種Webサービスを利用できるが,Web関連データは同社のサーバーが受信し,MPEG化した映像のみを家庭の受信用アダプタに配信する。同社では,クラウド・コンピューティングをテレビに応用したサービスであると位置づけている』

MySpace出身者、ソーシャル機能付き三行広告ポータルCorkinを開設

『それぞれにソーシャルを意識した要素を加えている。たとえば広告や写真にコメントを付け、そのコメントに返信したりダイレクトメッセージを送ったりすることができ、これによって既存のCraigslist、eBayのKijijiおよびその他サービスよりも充実したサービスを提供できると考えている』

2008年、ソーシャルメディアサイトランキング(Facebookが依然として成長中)

『# Blogger (222 million)# Facebook (200 million)# MySpace (126 million)# Wordpress (114 million)# Windows Live Spaces (87 million)# Yahoo Geocities (69 million)# Flickr (64 million)# hi5 (58 million)# Orkut (46 million)# Six Apart (46 million)# Baidu Space (40 million)# Friendster (31 million)# 56.com (29 million)# Webs.com (24 million)# Bebo (24 million)# Scribd (23 million)# Lycos Tripod (23 million)# Tagged (22 million)# imeem (22 million)# Netlog (21 million)』
お。 Scribd がいる事に驚き。

今年倒産した上場企業をグラフ化してみる(2008年最終版):Garbagenews.com

こういうのcybozu.netでやってみよっかな

サイトM&A時代到来か、国内で2010年度に1500件、85億円規模に

『2007年度の市場規模は、成約件数が270件(前年度比168.8%)、売買金額が13億円(同203.1%)。これが2010年度には成約件数が1500件、売買金額が85億円に達すると見ている』
とはいえ、サイトM&A系の会社、元気ない。「後者」にして、手のかからないようにするのがベターかもね

09年もネット広告拡大が加速 新聞抜き第2のメディアへ:マーケティング - CNET Japan

『ネット関連の広告費は同16%増の6900億円と、2ケタの伸びとなる見通しだ。モバイル広告や検索連動広告などの媒体費に加え、ネット広告の制作費も拡大傾向にある。昨年はブロードバンド化が一段と進んで動画の視聴が一般的になったことも成長を後押し』

Yahoo!検索、Yahoo!辞書からも......百科事典に、より便利にアクセス! - Yahoo!検索 スタッフブログ

UIは参考にさせていただきます

当事者意識の「強さ」と「範囲」|渋谷ではたらく広告思想と技術革新

『会社のレイヤーは、この当事者意識の範囲の大きさの順でできてると思う。』
同感ですね。

情報収集はぜひBuzzurlをご活用くださいm(_ _)mパート2♪

Ad Innovator: オンライン広告配信マーケット、DoubleClick、Google AdSenseで57%

『DoubleClickは30.7%、Google AdSenseは25.8%でGoogle総合で57%。Yahoo!、Revenue Science、AOL、Microsoftと続』DoubleClickつよーい

2008年のP4P広告費は1862億円、SEO市場規模は130億円でともに3割拡大:ITpro

『2008年のモバイル向けP4P広告費は266億円で、前年の140億円に比べ90%増』

サーチテリア、モバイル広告サービスに属性/行動ターゲティング機能を追加:ITpro

『S.Listingで属性推測ターゲティング機能を利用すると、キーワード検索連動広告の表示時に性別属性を加味できるようになる。OPASTでは、この機能による性別属性に加え行動ターゲティング機能による条件も表示する広告の決定に使える』

検索エンジンに嫌われる10の方法 - 逆説的SEO術 | Web担当者Forum

逆説面白い。

Speed Feed > ビジネスソリューションセミナー『モバイルビジネス・ラボ 2009』Vol.1のお知らせ : ITmedia オルタナティブ・ブログ

いってみよっかなー。

zappallas_ir_20081201_2.pdf (application/pdf オブジェクト)

zappallas上方修正

powered by Buzzurl



#気づいたらbuzzurlの読者が増えていて、とってもうれしいです!!
 ちなみにアメブロは祝★読者600人超。