円は10年で1/2になってしまった・・・ | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ

プライベートオフィスより

◆2012年と比べて1/2


 昨日のブログ記事でも書きましたが、円安が進んでいます。


 ジム・ロジャースがインタビューで答えていた通り、アベノミクスによって日銀が円を大量に刷ったことにより、円はどんどん価値を失っていきました。2012年と比べると1/2です。

 
 単純に10,000円が5,000円になってしまったということです。。。汗


(円 ー ドル)
スクリーンショット 2023-11-02 15.00.42


 これは、円ドルだけでなく、ユーロやポンドといった主要国の通貨に対しても円の価値が下がっています。先月フランスに行きましたが、ラーメン1杯2000円~3000円の世界になっていました。。。


(円 ー ユーロ)
スクリーンショット 2023-11-02 15.06.04



◆ヒシヒシと感じる危機感

 この円安進行をどう考えるかですが、昨日の記事にも書いた通り、僕はかなり危機感を感じています。このままじゃヤバいと!


 今後さらに円安が進むかどうかは分かりませんが、日銀が金利を上げられない現状を考えると、このままズルズル下がるしかないんじゃないかと思っているからです。(金利が上がったら上がったで地獄が待っている)
 

 僕たち日本人の生活が直ちに苦しくなるかといったらそんなことはありませんが、徐々に苦しくなっていきます。現時点でも電気料金は跳ね上がっていますし、生活のあらゆるところに影響が出始めていますよね。


 自分たちの意思で税金や社会保障費をコントールできないサラリーマンは、一番悲惨かもしれません。


 今は日本政府が減税と給付金などでお金をばら撒くもんだから影響が薄められているだけで、痛み止めと同じで、後で必ず副作用が伴うことになります。


 いったいどんな形の副作用が表れるのか・・・



◆まだ雲を掴むような話ですが・・・

 僕たち不動産投資家にも影響は出てくるでしょう。

 
 入居者の生活が苦しくなれば、入居者から家賃を頂いている大家にも影響があるからです。家賃を下げざるおえなくなったり、滞納が増えたりするかもしれません。


 また、円の価値が下がっているのですから、入居者からいただく家賃の価値も下がっているということです。資産価値が目減りしているとも考えられます。


 日本の土地建物に投資して、日本円を稼ぐビジネスモデルである以上、影響が出てきます。日本で不動産投資やってるだけではダメなんです。


 そのため、以前にもお伝えした通り、「外貨を稼ぐ」ことを今から準備しようと僕は考えています。

 

 月5万円の収入を増やす!円安インフレ時代に稼ぐ手法とは?(1)

 月5万円の収入を増やす!円安インフレ時代に稼ぐ手法とは?(2)

 月5万円の収入を増やす!円安インフレ時代に稼ぐ手法とは?(3)

 月5万円の収入を増やす!円安インフレ時代に稼ぐ手法とは?(4)
 


 まずは日本にいながら月5万円でも外貨を稼ぐ仕組みを作り、2,3年後にはヨーロッパに進出してビジネスを展開したいと考えています。


 ただ、「ヨーロッパに進出」といっても、まだ具体的に何ができるのかまったく未知の世界です。雲を掴むような話です。


 それでも、ヨーロッパビジネスの関連書籍を読んだり、来週はヨーロッパビジネスのセミナーを受けたり、情報収集しながら具体的に動き始めました!


 おいおいこのブログでも書いていこうかなと思います。
 

◆編集後記

 半牛丼に天ぷらそばで500円。


 今日僕が食べた立ち食いそば屋のランチです。安いですよね~!


 ボリュームがあって普通に美味しいですし、時々食べたくなる味なんです。今でも月に数回は通って食べています。


 こんな美味しくて安いランチが外で食べれるのは、世界中探しても日本ぐらいです。

 
 いつまでもお店が存続してくれると良いのですが・・・

 


 メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。


▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ