【質問コーナー36】地方の物件を東京の不動産業者が仲介している場合の注意点は? | 不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

不動産投資で人生を自由に豊かに描く!「ライフデザイン実践会」

わたしはど素人からスタートとして5年で家賃収入1500万円を達成し、2012年9月サラリーマンを卒業しました。ライフデザインの手段として不動産投資は最適です。不動産投資のノウハウや有益な情報や人生を豊かに描く方法をどんどんシェアしていきます。

From:ななころ
プライベートオフィスより
 

◆不動産投資相談への回答

 

今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。
 


=== 質問 ===


遠方の不動産会社が仲介している物について


検討している物件が遠方の不動産業者が仲介している場合、内見、契約はどのようになりますか?浜松の物件を東京の業者が仲介している場合、東京まで赴く必要がありますか?また地元の業者を代理で遣わしている場合、手数料はあがりますか?
 

(楽待相談室2022.3.1質問より)


2282040_s



◆ななころの回答

楽待相談室には以下のように回答しました。


=== 回答 ===
 

 こんにちは。初めまして。不動産投資家歴&大家業14年目になります。

 一般的には、現地確認時、契約時、決済時に、東京の不動産業者が浜松に来てくれます。

 一方で、もし最初の現地確認時に浜松に来るのを渋ったり、「勝手に見てくれ」といったような対応でしたら・・・

 

▼回答の続きはコチラ → 遠方の不動産会社が仲介している物について

 

 

回答が「参考になったよ」と少しでも思って頂けたら、スクリーンショット 2021-05-12 16.32.32「いいね!ボタン」を教えて頂けると励みになります!



=== ここまで ===


◆過去の回答

 

【質問コーナー31】現在49歳、年収600万円、2、3年後に脱サラするには?


【質問コーナー32】市街化調整区域の物件の購入を躊躇しています。。。


【質問コーナー33】わたしの物件の購入可能金額(融資枠)はいくら?


【質問コーナー34】自宅共担+自己資金2割入れて、2棟目の物件を買うべきでしょうか?


【質問コーナー35】公庫から融資不可回答、どうしたら良いでしょうか?

※その他の質問への回答はこちらから見れます。


不動産投資Q&Aコーナー(まとめ)



 

◆あなたからの質問をお受けします。


毎週木曜日のブログの記事は、読者からいただいた質問に対して、ななころ自身が直接回答していこうと思います。

 


「○○について、ななころさんはどう思いますか?」


「○○について、どう解決したらいいか悩んでいます。。。」


「○○な時、ななころさんだったらどうしていますか?」

など...


 

不動産投資に関するありとあらゆる質問に対して、10年以上の不動産投資経験と、これまで1000人以上の相談に乗ってきた経験から丁寧に回答していきます。

 

あたながライフデザイン実現するために、役立ててもらえると幸いです。

▼ななころへの質問はコチラ


 


◆編集後記

このご質問者の物件の仲介会社は、ちょっと怪しげな匂いがしませんか!?笑

ご質問者さんはまだ不動産投資の経験が浅そうなので、はめ込まれて高値掴みしなければ良いですが・・・。


来週月曜日の記事で「関わってはいけない!ヤバい業者の共通点」で書こうと思っていますが、頼りになる客付業者と、いい加減で関わってはいけない客付業者がありますよね。

いい加減で関わってはいけない不動産業者には、残念ながら東京の業者が多いのも事実です。


会社の住所が、港区とか中央区とか渋谷区だったりすると危険度が増します。

さらに・・・

来週の記事をお楽しみに♪

 


【無料レポート】
 

成功した人たちは、どのようにして不動産投資で経済基盤を確立しているのか?

 

不動産投資で経済基盤確立に成功した9人の貴重なサラリーマン不動産投資実践記を、レポートにまとめました。

 

すぐにダウンロードしてお読みいただけます。

▼レポートをダウンロード → 「不動産投資で経済基盤を確立した人々の物語」(PDF25ページ)