動員学徒の放課後(6) | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

ヨシノ編タイトル

動員学徒の放課後(6)

(No.ym-023)
次へ← ・ →前へ  最初から

当ブログのメインコンテンツの4コマ(単位の)マンガです。
 昭和20年の広島を舞台にした「ヨシノとミコト編」です。
 メイン中のメインのマンガの「カナエとムジャ子」の過去のお話です。

 今回は第4幕「動員学徒の放課後」の6回めです。

 お話はこのまま継ぎ目なく進んでいきますが、ひとまず第4幕は、ここで区切りとします。

<ここまでのお話の確認はまとめページが便利です>
 第一幕「あの人との出会い」
 第二幕「運命へのプロセス」
 第三幕「動員学徒の日常」



<絵の改善への試み?(制作裏話)>

 前回の記事「自分の絵が可愛くない(苦笑)」とボヤきまくりましたが、今回は健闘したつもりです(自己評価)。

 ちなみに一コマ目です。

 自己満足のレベルですけど、ヨシノらしさを表現しつつ、まぁまぁカワイイと思います。
 笑顔ってのが大きいのだと思いますけど(^^;)

 なお、この一コマ目は一度修正をしました。
 修正前は下図の状態でした。

修正前

 「目線が泳いでいる感じ」がしませんか?
 なんか、トリップしちゃってるような雰囲気がしました。
 でも、これを修正するかどうかは迷いました。
 ヨシノが隠している「精神面のブレ」が現れてる感じ・・・これはこれで得難い!?

 ただし、よく考えて「ブレを感じさせるのはまだ早い」と判断して、キリッとした可愛らしさ優先(悪く言えば「浅薄でありきたり」)に修正することにしました。

修正後

 ↑修正後



修正アニメ

 調子こいてGIFアニメにしました。
 修正前の「目線の泳ぎ具合」・・・こういう「ちょっとした違和感」をよく知りたいです。意図して描けるようになりたいものです。
 繊細な表情を描けるかどうかは、いろんな表情を知っているかにかかってます(^^;)



<お知らせ>

マンガにしてみた1

 トリュフ・ラボの作品「カナエとムジャ子」の過去作品をアメブロ系の電子書籍サービス「マンガにしてみた」で公開しています
 全て無料ですし、閲覧だけであればアメーバへの会員登録も要りません。

→こちらからどうぞ



 
にほんブログ村 
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!