みよちぃのブログ -2ページ目

みよちぃのブログ

夫婦で全国をバイクで旅しています。
登山、キャンプ、ツーリング、スノボー、アウトドア大好きです。
海外ツーリングにも行っています。ニュージーランド、カナダ、インドネシアバリ島など。気軽に覗いてください。

YouTube「みよちぃみよ」
覗いてみてください(^^)v

東北のアルプス、飯豊山。

 

想像以上にいい山でした!



東北随一の山塊と評される飯豊連峰。

日帰りだとかなりのロングコースになる為、1泊2日で行ってきました。

 

 

2022年10月

 

AM 5:25

大日杉から登山開始。

初日は飯豊本山まで登り、切合小屋に宿泊予定。


約9時間のコースタイムです。

 

登山口の駐車場近くには大日杉小屋がありました。

有料ですが、宿泊出来るそうです。

 

登山届けを記入し、ポストへ。

 

 

すぐに樹林帯の登りが始まります。

 

夜が明け始めました。 

 

ざんげ坂。(笑)

ここからキツい登りが始まります。

 

途中、大きな巨木が。

ファインダーに収まりません(^-^; 

 

ほとんど展望がない登りをひたすら進み続けると… 

 

やっと飯豊本山が見えてきました。 

 

展望が開けると一気に元気が出るww 

 

AM 7:40

地蔵岳に到着。 

 

三角点もありました。 

 

ここで小休憩。

サンドイッチを食べ、水分補給。

 

ここからは飯豊本山が良く見えました。 

 

まだまだ先は長いので15分ほど休憩したら出発。

急な登りは一旦終わり、歩きやすい尾根道に。

 

穴堰への分岐

下山時、行ってみようかな。

 

紅葉が真っ盛り🍁 

稜線歩きが最高に気持ちいい!

 

珍しくテンション高めの主人ww

 

地蔵岳を過ぎてからは、緩いアップダウンを繰り返しながらの稜線歩き。 

 

景色は最高ですが、夏は強烈な日差しでキツいだろうなぁ… 

この時期でもナカナカの暑さ。

 

種蒔山直下の草原地帯

 

水が冷たく、手拭いを濡らして火照った身体をクールダウン。

 

 

ここからの眺めも素晴らしい。

 

切合小屋へ続くトラバースをすすみ 

 

AM 10:00

大日杉分岐に到着。 

 

ここまで来れば切合小屋まであと少し。 

 

振り返ると紅葉のじゅうたん。

素晴らしい!

 

 

 

AM 10:15

切合小屋に到着。 

早速、山バッチ、切合小屋限定の手拭いを購入。

 

今日は、ここの小屋へ泊まるので受付を済ませ、小休憩。

荷物を最小限にし、山頂アタックへ。

 

 

頂上までは、約2時間。 

 

紅葉も素晴らしいけれど、きっと夏の季節の景色も素晴らしいでしょうね。

 

 中央に見える山は大日岳。 

 

切合小屋を振り返る。 

 

草履塚まで地味な登りが続きますが、足取りは軽快です。 

 

 

いや~、けっこうな登りですな…

 

御秘所の岩稜地帯

 

 

 

まだまだ登りは続く。 

 

振り返ると美しい稜線。 

ホント、この景色はアルプスに並びますね。

 

御前坂へ到着。

飯豊本山小屋のテン場を通り過ぎ 

 

飯豊本山小屋へ到着。 

軽食、ペットボトルドリンク売っていました。

冷たい炭酸が飲みたくて、コーラを購入しようとしたら売り切れ( ;∀;)

 

今日はコーラが大人気だったようです。

 

頂上まであとほんのちょっと。 

美しいですね(*´ω`*)

 

PM 12:35

飯豊山頂上到着です!

 

山バッチと三角点 

ウヒヒ( ̄ー+ ̄)

 

 

青空の写真、撮れました~ 

 

歩いて来た稜線を振り返る。

 

アップダウンが長いというダイグラ尾根方面 

 

御西岳、大日岳へ続く道も素晴らしい! 

 

 

 

次に登る時はぐるっと大日岳まで縦走したいですね。 

 

さて、絶景を眺めながら、のんびりタイムの時間です(´- `*) 


 

今日は日帰りじゃないので、思う存分、飽きるまで頂上でゆっくりしよう(笑) 

 

 

後編へつづく。

 

大朝日岳

紅葉が美しく、素晴らしい山でした。

 

 

前回の槍ヶ岳を皮切りに、登山魂に火が付きました。

 

数年ぶりに日本百名山再開したので、毎週何処かの山を登っています。

この時期は紅葉🍁が素晴らしいからバイクも乗りたいんですけどね。

 

御嶽山、鳥海山、早池峰山、岩手山、大朝日岳、飯豊山、平ヶ岳、越後駒ヶ岳、木曽駒ヶ岳と、9座登りました。

 

なかなかブログ更新が出来ないのですが、特に良かった山は、記録として残しておきたいので、少しずつup出来たらいいな~と思っています。

 

 

2022年9月

AM 5:10

古寺登山口からスタート。

コースタイムは9時間30分。

ナカナカの長丁場になりそうです。


こちらの古寺登山口の駐車場は、協力金として1000円支払います。

 

用紙に住所、氏名、車のナンバーなど必要事項を記入し、お金と一緒にポストへ入れるシステムです。

 

ここの駐車場は車中泊不可と書いてありました。

 

4箇所ある水場はいずれも枯れていないそう。

 

 

川を渡り、すぐに登山道へ。

しばらく樹林帯が続きます。

 

 

途中、ひときわ目立つ木が。 

 

その名の通り、2つの木が合体しています。

 

間近で見るとナカナカの迫力。

 

 

朝陽が登り、登山道が一気に明るくなります。 

 

2時間ほど登ると最初の水場、一服清水。

冷たくて美味しい水でした。 

 

 

 

次の水場、三沢清水 

ここも水量はたっぷり。

 

 

 

 

 

AM 8:00

古寺山へ到着。 

 

 

今日は雲一つない快晴。

景色が素晴らしい。

 

 

行く手には小朝日岳。

 

大朝日岳小屋はまだまだ遥か先。 

 

日差しが照りつける中、進んで行きます。 

 

AM 8:50

小朝日岳へ到着。 

 

ここは朝日鉱泉からの登り口との合流地点。

数人のパーティーが休憩していました。 

 

小朝日岳からは急な下り。

こんなに下っちゃうの?(^-^;

と、同時に帰りはこの急登の登り返しかぁ~

なんて思っていたら、途中巻きルートがありました。 

帰りは巻きルートを行ってみようかな。

 

小朝日岳を振り返る。

けっこう下りました。 

 

大朝日岳はまだ遠い。

 

 

けど、この稜線歩きが最高に気持ちいい!

 

 

 

紅葉🍁も正にピーク! 

 

写真ばっかり撮ってなかなか進まない(笑) 

 

 

 

最後の急坂を登り

 

 

大朝日岳小屋に到着。 

 

 

中岳への稜線を振り返りながら、最後の登りを登り切り…

 

AM 10:45

頂上到着!

三角点タッチ!

 

 

やったど~! 

 

 

頂上からの眺めは360度のパノラマでした。

 

 

 

さて、お昼ご飯を食べ、のんびりタイム。 

 

  

日帰りなので、長時間の滞在は出来ませんが、山頂でのんびりするこの瞬間が最高に幸せ。 

今度登る時は、日帰りじゃなく1泊して周囲の山を縦走したい。

 

天気も最高で、小朝日岳への稜線も素晴らしい。 

 

下山するのが惜しく、なんだかんだで1時間以上、山頂でゆっくりしました。

 

 

12:00

下山開始 

 

 

大朝日岳小屋から少し下った所に銀玉水がありました。

 

登山道から30mくらい下った所に水場が。 

 

ボトルに補給し 

 

手拭いを濡らしてクールダウン。 

火照った身体がシャキーン雪の結晶って感じです。

 

素晴らしい紅葉のじゅうたん

 

 

 

名残惜しいですが下ります。

帰りは小朝日岳のピークは踏まず、巻きルートへ。


 

2019年に閉館してしまった朝陽館 

温泉が有名だったようで、長年、多くの登山者に親しまれていた宿だそうです。

 

今は残念な姿になってしまっています。

 

 

 

 

 

 

 

16:00

無事下山。

 

山バッジを購入しようとしたら、まさかの売り切れ( ;∀;)

周辺の道の駅などに問い合わせしましたが、どこも販売していない。

 

翌日、朝日鉱泉側の登り口まで車で行き、朝日鉱泉ナチュラリストの家で購入することに。 

 

対向車が来ないかヒヤヒヤしながら狭い道を進み…

 

あと数メートルで到着。

 

と、思ったら

 

まさかの通行止め滝汗滝汗

 

 

ここから600m徒歩でしか行けません…

 

ガーンチーンチーン

 

仕方ない…

 

山バッチを購入する為、汗だくになりながら600m歩きました。

 

 

無事、ナチュラリストの家へ到着。

外壁を塗装中でした。

 

山バッチGET~!!

 

こんなことなら朝日鉱泉側から登れば良かった…

 

なにはともあれ、楽しい山旅でした(*^^*)
 

 

先日念願だったスカイダイビングをやってきました。

 

 

 

 

 

高度3800m、時速200km 

フリーフォールは日本一だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 控えめに言って…

 

 

最高の一言です!

\(^o^)/

 

 

3年前のニュージーランドツーリング、ワナカでスカイダイビングをする予定で、ダイブ目前にして強風の為、急遽キャンセルに(;´Д`)

ニュージーランドでリベンジしたかったのですが、友人からのお誘いがあり、今回日本でリベンジしてきました。



私の叫び声が凄いので、音量注意です!(笑)

 

 風圧が凄くて顔がヤバいのはお許し下さいww


 

 

 

前回の続きから

 

おはようございます。

 

槍ヶ岳登山、4日目の朝です。 

 

横尾のテン場は初めての利用でしたが、静かで快適でした。

 

 

今日は上高地バスターミナルまで行きます。

約3時間。

のんびり景色を楽しみながら行きましょう。

 

カップスープを食べ、テントを撤収し、出発です。

 

奥上高地自然探勝路。

以前、奥穂高岳の下山時は、バスの時刻を気にしながら歩いたので、あんまりゆっくりできなかったんですよね。

 

なかなか来れない上高地周辺。

今日はゆっくり出来るので嬉しい。

 

新村橋に到着。

橋からの写真を撮ろうと思ったのですが…

 

ん?何か居るぞ? 

 

猿でした。 

 

 

沢山の猿がくつろいでいました。

最近、色々な所で見かけるようになりましたよね。 

 

 

徳沢に到着。 

 

 

 

 

元々は牧場だったという徳沢。

 

だだっ広く平らな草原が魅力のキャンプ場。

 

 

 

グランピング施設でしょうか。 

 

久しぶりに北た徳沢。

 

お洒落なリゾート地のようになっていてびっくり。 

 

 

 

雰囲気ある山小屋ですよね~

素敵です。

 

レモネードどダイヤレモンでカラカラの喉を潤します。

炭酸がうまーい!(^з^)

 

レストランで手作りカレー頂きました。 

スパイスが効いていて、とても美味しかった!

登山の時に食べるカレーって格別ですよね。

 

白沢出合へ歩いている途中、雷鳥に遭遇。 

 

数羽居ました。

こんな所で雷鳥に会えるなんて…(*^^*)



 

 

 

明神分岐に到着。 

 

 

 

 

明神橋を渡り、明神池へ向かいます。 

 

 

 

 

梓川、綺麗ですね~ 

 

 

奥高神社奥宮 

 

 

拝観料500円を払って中へ。 

 

 

 

明神池の畔に鎮まる穂高神社奥宮の御祭神は【穂高見命(ほかたみのみこと)】で北アルプスの総鎮守、海陸交通の守神、結びの神として鎮座しているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

現在、橋が崩落してしまい、行き止まりになっていました。 

 

残念。引き返します。 

 

 

 


バスターミナルへ向かいます。 


 

 

 

前穂高登山道の分岐辺りは湿地帯も多く、梓川も透明度も凄い。


 


この辺りにも多くの猿が居ました。

 

 

 

お食事中ですね。 

 

穂高連峰は雲がかかっていました。 

 

休憩。 


 

この辺りはお洒落なホテルが沢山あります。 

 

 

 

最後に河童橋から眺める穂高連峰を楽しみにしていたのですが、雲がかかったまま…


残念でしたが、上高地散策、ゆっくり出来て大満足。

 

 

上高地バスターミナルへ到着。

平湯温泉行のチケットを購入。

 

片道1180円でした。

 

バス停の乗り場は③番の新穂高ロープウェイ行き。

 

1時間に1本って感じですね。 

 

 

バスの時間まで少し時間があったので、間食します(笑)

 

 

山賊焼き弁当と、信州黒毛和牛の長芋コロッケ(*´ω`)

 

どちらもとても美味しかった~♪

 

 

バスに乗り、平湯バスターミナルで下車、乗り換え。

 

 

車を駐車した深山荘前まで840円でした。

 

 

 

 

無事下車。

 

ここの市営登山者用駐車場は、いつも直ぐに満車になってしまうのですが、今回は運よく空きがあり、駐車できました。

 

4日間停めても無料なのでありがたい。


そして、バス停が目の前というのも嬉しい。


このアクセスが良かったので、ピストンルートでなく、周回コースで下山出来ました。

 

 

 

 

混浴露天風呂が有名な深山荘。

 

入浴したかったのですが、今の時間は洗い場がない露天風呂のみということで断念。

身体ゴシゴシ洗いたい

 

 

中崎山荘の日帰り湯に入り、久しぶりの入浴。

汗でベトベトの身体がさっぱりし、快適♪

 

 

憧れであり、目標だった槍ヶ岳、無事に登頂し、安堵です。


頂上からの景色は想像以上の景色でした。 

 

 

おはようございます

槍ヶ岳登山、3日目の朝です。

 

 

夜中、雨と風で何度か目が覚め、テント内から外を覗くと辺りは真っ白…

 

明日の天気は大丈夫かなぁ…と不安になっていましたが、夜明けが近づくにつれ、ガスがスーっと流れ、美しいトワイライトタイムとなりました。

 

 

 

 

さて、頂上アタック行きますか!

 

Genkiさんとも合流し、いよいよ槍の穂先へ!

ヘルメットを被り、いざ出発!

 

往復1時間の行程。

気を付けて行きましょう。

 

 

足元に注意しながら、一歩一歩登って行きます。 

 

 

劔岳同様、所々、一方通行になっていますね。

浮き石が多く、足場をしっかり確認しながら登って行きます。

 

Genkiさん、慎重にハシゴを登ってます。

 

お互い、浮き石だよー、足場悪いよー、滑るよーなど、声を掛け合って登りました。

 

そしてついに、頂上到着!

三角点タッチ! バイクグローブですが何か?

 

 

 

あぁ…

 

なんて素晴らしい景色… 

 

 

笠ヶ岳と影槍。

 

 

朝日で染まった槍ヶ岳山荘 

 

 

双六岳、黒部五郎岳方面

 

 

槍ヶ岳、てっぺん登頂したどー! 

 

 

頂上からの景色は、それはそれは素晴らしい眺めでした。 

 

 

 

 

 

滝雲も見えました。 

 

 

素晴らしい眺めに言葉を失います。

 

 

 

 

頂上はあまり広くなく、足場も悪い為、20人~30人くらいしか居れません。

 

 

 ゆっくり写真を撮ったり動画を撮りたい所ですが、続々と登山者が登って来る為、15分ほど滞在して下山。

 

下り専用のハシゴから下山開始。

下山の方が高度感ありますね。 

 

 

 

下りも足場をしっかり確認し、慎重に。 

 

 

 

ハシゴも一歩一歩慎重に 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした!

無事、山荘まで下山です。

 

Genkiさんともハイタッチ!

天気が良くて良かったね~と検討を称え合いました。

 

最近は低山や、比較的難易度の低い山ばっかり登っていました。

久しぶりのアルプス。

アドレナリン出まくりましたww

 

さて、我が家を撤収しましょう。 

 

 

 

最高のテン場。

撤収するのが名残惜しい… 

 

あー

帰りたくない。

 

 

周りはそわそわと動き出し、テントを撤収しています。

 

Genkiさんとお別れの挨拶。 

 

お互いに、良い山旅を!

またどこかの山で会いましょう!と約束。

 

Genkiさんは新穂高温泉へ下山して行きました。

楽しい時間をありがとうございました~

お気をつけて~(めっちゃULスタイル)

 

さて、私達もテント撤収。

 

 

絶景を眺めながら、のんびり荷造り。

 

札を返してチェックアウト(チェックアウトは8時です) 

 

頂上では、歓声が響き渡っています。 

 

うん!今日は最高だ!\(^o^)/

 

さて、私達は上高地側へ下山します。

 

車を駐車したのは新穂高温泉。

乗り換えがありますが、上高地から新穂高温泉へのバスがあります。

 

バスの最終時刻は17時半。

現在7時45分。

 

コースタイムは8時間なので、早歩きで行けば間に合うかな?

 

もし間に合わなかったら、横尾か徳沢辺りで1泊しよう。

と意見一致。

 

予備日もあるし、なかなか来れない場所なので、出来ればもう1泊して上高地で遊んで帰りたい。

 

今日も楽しんで下山しよう!

 

さらば!槍ヶ岳 

 

 

上高地側へ下ると、昨日の景色とは一変。 

 

あ~

このアングルの槍ヶ岳、カッコいいなぁ…

 

 

めちゃくちゃ尖ってるわ… 

 

 

殺生ヒュッテの分岐点に到着。 

 

 

ちょっと偵察。 

 

 

 

 

フムフム…

 

なに!?

せっしょう弁当!?美味しそう(´- `*) 

 

お昼寝槍見ですって(´艸`*)ステキ

 

 

 

 

天狗原分岐点

 

 

 

 

 

 

巨大な石。

上から転がってきたのかな…(^^;

 

残念ながら、ガスがかかってしまい槍は見えなくなってしまいました。 

 

 

 

上高地側のルートは槍沢の川沿いのルート。

 

やはり、登りと下りでルートが違うと新鮮で飽きない。 

 

滝もいくつかあり、ついつい脚を止め写真を撮ってしまう。 

 

AM 12:00

ババ平、槍沢キャンプ地へ到着。

 

 

 

 

PM 12:45

槍沢ロッヂへ到着。

 

 

 

お腹が空いたので、炭火焼き肉丼と焼おにぎりで昼食。 

 

こんなのんびりしてたら、最終バス間に合わないから、もう1泊しよっか。と、決定。 

 

 

 

 

そうと決まれば、川遊び~

( ̄ー+ ̄) 

 

 

 

うひゃひゃ~ 

 

 

 

 

ぎゃぁぁ!

づめだい…

 

主人悶絶ヾ(≧∀≦*)


ひぃぃー

冷たくてヤバいなこりゃ… 

 

 

あぁ~

 

空が青くて最高だぁ… 

 

 

おっ?

魚が居る~ 

 

 

 

 

PM 15:30

横尾に到着。 

 

 

 

 

今日は横尾でテント泊しまーす! 

 


 

 

あー

 

お風呂に入りたい…

 

 

つづく