先に結論
税金(国税)は国家予算の財源でないだけでなく、何の財源でもない。
だってさ、徴税して集まった金額が確定してから
「じゃ、今年はこれだけ集まったから
道路を作ろう!」
じゃないじゃん。
2023年度の税収確定するのっていつ?
年度またいで春に納付書が送付されてくるよ?
2023年度の予算審議はいつされた???
こんな疑問からも政府のプロパガンダに気づける。
政府の財政は
家庭の家計とは全く違う
税収というのは
日本政府にとっての収入であって、
日本国民にとっては支出。
財政支出は
日本政府にとっての支出であって、
日本国民にとっては逆に収入なる。
(コロナ給付金 予算外なのに国民全員に一律給付可能)
日本政府の収入が増える → 日本国民のお金は減る
(財政黒字)
日本政府の支出が増える → 日本国民のお金が増える
(財政赤字)
財務省がよく使う
「国の借金を一人当たりに直すと~」
のレトリックも
『国の借金』というのが
実は日本政府の借金のことであり、
『一人当たり』というのが実は
日本国民一人当たりという意味。
というわけで、
誰のという部分が違うんだから、
対象の違うものに対する借金を人数で割り算するということ自体がおかしな話し。
・日本政府の収入(税収)が増える
→ 日本政府のお金は増える
・日本政府の支出が増える
→ 日本政府のお金は減る
日本政府はお金を持っている必要がない。
政府が国民にどんどん課税して
日本政府を黒字にすると
国民が赤字に。
①先に政府がお金を出す
政府が国民に給付したり
公共事業に投資、お金を出せば
直接給付金を手にしたり
工事に伴う雇用が増えて収入が増す
日本政府の赤字で
国民が黒字になる
②政府が税金として回収
国民が充分収入ががあり、
豊かに暮らせるようになった時に
消費を調整するために
税金として
通貨を回収する行為
↑コレが
税金の本来の役割!
スタビライザー
調整の手段。
こうやって国内の供給・生産と
需要・消費のバランスをとりながら
景気を回す、お金をぐるぐる回す。
そのために政府は
通貨発行権をもち国債を発行できる。
自国通貨建の国で
国債を償還(返済)してる国はない。
借換債を発行する。
国債を(適宜)発行して、
本来、政府が赤字でいることが
正常な国家財政ってことを
きちんと知っておかないと
政府の最もらしい
「財政黒字化」なんて嘘に騙されてたら
若い人、家計に余裕がない世帯、
ますます生活が苦しくなる。
中小企業、個人事業主もね。
税は財源じゃない‼︎
国の赤字は正常♪
こういう構造を理解しておかないと
いつまで経っても
あなたの「現実」はかわらない。