遅くなりましたが・・・
新年、明けましておめでとうございます🎍
本年も筋膜調整専門サロン『TRIGGER』は皆さまの不調に全力で向き合います。
よろしくお願いいたします!
=============================
そして
本年最初の記事は『自己紹介』から!
昨年9月よりTRIGGERに入社してから
ブログでは自己紹介していなかったこともあったので(^_^;
名前は、中村雄一(なかむら ゆういち)です。
1983年生まれ みかんと道後温泉が有名な愛媛県松山市の出身です。
小学校〜高校卒業までサッカーをしていました。
高校生の時に所属していた愛媛FCユース時代のケガをきっかけに「理学療法士」という職業に興味を持ちます。
卒業後に愛媛十全医療学院という県内の理学療法士養成学校へ進み
広島の整形外科クリニック勤務を経て
現在は、港区赤坂にある株式会社TRIGGER所属の筋膜調整セラピストです。
広島時代は、スポーツ整形外科が盛んな「医療法人社団 飛翔会グループ」に13年勤め
延べ6万人以上のリハビリやスポーツ復帰のサポートに関わってきました。
就職2年目からは大学サッカーの専属トレーナーとして9年間かかわらせて頂き、本当に多くの経験を得ることができました。
また、現場でのリハビリテーションだけでなく、法人グループのリハビリ部門教育責任者として後進育成にも尽力いたしました。
=============================
【クリニックで関わった競技】
・バスケットボール
・バレーボール
・野球
・ソフトボール
・ゴルフ
・水泳
・空手
・ダンス
・バドミントン
・陸上(短距離、中・長距離・ハードルなど)
・フットサル
・ハンドボール
・テニス
※スポーツ以外にもバイオリニスト、バズーン、クラリネット奏者など「交響楽団」の方も多く担当させて頂きました!
=============================
そして就職して10年が経過した頃、今に繋がる転機が訪れます。
それは何か・・・
実は
それまで学んできたものだけでは全く良くすることができなかった患者さまとの関わりが、現在の「筋膜」への学びを深めるキッカケとなったのです。
可能な限り原因を追求していきました。
関節でもない
筋肉でもない
神経でもない
だったら何なのか・・・
ふと、その時
『筋膜かも』
直感的に思いました。
そして居ても立ってもいられず
調べに調べて
2015年から本格的に筋膜治療の国際コースに参加。
そこで現在のメンターとなる半田さんと出会います。
それからは、施術の中に「筋膜」を加えることで
今まで対応できなかった症状の方にも自信を持って施術できるようになりました。
さらに、痛みや不調がある程度よくなった段階で
今まで学んできた姿勢や動きのクセを調整する「ムーブメントサイエンス」を展開していくことで
よりスムーズに日常生活やスポーツ復帰までサポートできるようになったんです。
今では「まずは筋膜、次に運動」
このコンセプトを軸に日々、施術と運動指導に励んでいます!
今後も筋膜への施術や体操を通して
全ての方が笑顔になるように精進して参ります!!!
=============================
【保有資格】
・理学療法士(2005年取得)
・Fascial Manipulation® 認定スペシャリスト
・Movement Links® 認定スペシャリスト
・3DMAPS®認定者
【職歴】
2005年 医療法人社団 飛翔会 高陽整形外科クリニック 入職
2011年 同クリニック リハ・トレーニング部門 主任
2018年 飛翔会グループ 業務推進部教育課 主任
【トレーナー実績】
・広島経済大学サッカー部
・広島県国体成年男子サッカー
・広島県内の高校男子サッカー部 数校
・広島県内の高校女子バレーボール部
・JFAナショナルトレセンU-12中国 運営トレーナー
・高校サッカープレミアリーグ参入戦 運営トレーナー
===========================================
施術に関するお問い合わせ & ご予約
⇒ こちらから
【ホームページ】
Private Physio Salon TRIGGER
(プライベート・フィジオ・サロン トリガー)
港区赤坂7-6-9赤坂ONビル201
===========================================