筋膜を整えて健康を取り戻す
筋膜調整セラピストの半田です。
ばね指・腱鞘炎
一般的には,腱が通るトンネルの炎症が原因と言われています。
なので、そのトンネルに注射をします。
この注射,とても効果があるという科学的な根拠もあるんです。
良くなる人は、すぐに良くなります!!!
すごいですよね!!!
しかし,この注射でも良くならない方もいます。
そういう場合は、腱が通るトンネルの炎症が原因ではないかもしれませんよね。
そんなときにこそ、
筋膜調整が大変有効なんです。
サロンには、
注射を5回したけど何も変わらなかった人が、とても良くなった!なんてケースもとても多くいます。
筋膜調整をした結果です。
注射をしても治らなかった場合は,
肘の周りの筋膜が滑らなくなっている場合がとても多いですね。
特に
1.腕橈骨筋と長橈側手根伸筋の間
2.腕橈骨筋が上腕の外側筋間中隔に付着する領域
ここをしっかりと調整しきることが大事だったりします。
Aさんも、肘周りの筋膜がとてもとても硬かった。
肘の周りをしっかり調整するとご覧の通り。
注射をしても、腱鞘炎が良くならなかった方は,手術に踏み切る前に,一度筋膜調整を受けていただくことをおすすめしています。
お役に立てるかもしれません。
今すぐご相談ください!
==========================================
【筋膜調整セミナー】
第11回 ばね指・腱鞘炎に対する筋膜調整(@東京・赤坂)
2019年1月30日(水)13:00〜18:00
http://trigger-physio.com/topics/194/
第6回 有痛性外脛骨障害に対する筋膜調整(@大分・別府)
2019年2月16日(土)13:00〜18:00
http://trigger-physio.com/topics/195/
*有痛性外脛骨に対する筋膜調整はこれが最後の開催です。
【筋膜調整セミナー情報はこちら】
2.セミナー情報
===========================================
施術に関するお問い合わせ & ご予約
⇒ こちらから
【ホームページ】
Private Physio Salon TRIGGER
(プライベート・フィジオ・サロン トリガー)
港区赤坂7-6-9赤坂ONビル201
===========================================