おはようございます、Jayです。

 

 

秋が旬の食べ物と言えばいろいろありますが、代表格の一つに秋刀魚(サンマ)があるかと思います。

一時期は一尾何千円もしていた事もある「秋刀魚」ですが、これを英語で言うと

 

「秋刀魚」“Pacific saury”(パスィフィック・ソーリー), “mackerel pike”カラォ・パィク)

 

例:

“The price of Pacific saury has spiked up.”

「秋刀魚の価格が急騰した事がある。」

 

“saury”は何と、「ごめんなさい」を意味する“sorry”と同じ発音です。(人によっては“sorry”の出だしを「ソ」ではなく「サ」にする)

“saury”だけでもいいのですが、これは主に大西洋(Atlantic Ocean)で獲れるそうで、日本のサンマは太平洋(Pacific Ocean)で獲るので“Pacific”を付けます。

 

“mackerel”は「サバ」の事で、“pike”は「槍」です。

“槍みたいに尖っているサバ”なのでしょうが、実際にはサバはスズキ目で秋刀魚はダツ目と違うんですよね。(;^_^A

 

何はともあれ、素敵な秋の旬をご堪能あれ☆

 

関連記事:

子供も楽しめる英語の魚の名前クイズ

刺身用

英単語の覚え方と漢字の共通点!

「さつまいも」を英語で言うと?

「栗」を英語で言うと?

 

Have a wonderful morning