穀雨初候 〜 5日間のタイミング運UP!✨〜 | 暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

氣学(九星気学風水)講師/鑑定士。愛知県豊橋市で、18年間、ほぼ毎日、暦と方位の実験・検証を楽しみながら、開運しています。目に見えないものを大切にし、自然と調和して生きてゆくために、氣学や瞑想など、日本の精神文化と関わりの深いメソッドをお伝えしています。

 

4月19日に、二十四節気の

「 穀雨 」を迎えました。

 

 

 

 

次の二十四節気

立夏 」までの間を、

 

さらに 3つに分けた暦を、

七十二候 」といいます。

 

 

たった 5日間の小さな暦ですが、

季節の細やかな移ろいを意識し、

 

エネルギーの高い旬の物を戴くことは

タイミング運アップに繋がります。

 

 

ぜひ、できる範囲で

活用してみてくださいね 😊

 

 

 

 

 

 

穀雨初候 第十六候
( 4月19日~4月24日 )

 

 

葭始生

〜 あしはじめてしょうず 〜

 
 
 
 

鬱金香(チューリップ)

 
 

トルコ原産。 生産地はオランダが有名。

日本には江戸時代に伝来し、大正時代

栽培が始まった。 和名は、花の香りが

鬱金(うこん)のように埃臭いため。

 

花言葉は、思いやり・名誉・正直



 

葦牙(あしかび)

 
 
葦牙(あしかび)とは、春の水面に
現れる、鋭く尖った葦の新芽のこと。
葦の角(つの)、 葦の錐(きり)など
とも呼ばれ、 古事記にも描かれている。
 
花言葉は、深い愛情・従順・不謹慎


 

 

牛蒡(ごぼう)

 

 
ユーラシア大陸原産のキク科の多年草。
日本には平安時代に伝わったとされる。
世界中で、日本だけで常食されており、
外国産植物で作物化された、唯一の例。
 
花言葉は、用心・私に触れないで
 
 

 

鯵(あじ)

 
 
全世界の熱帯·温帯海域で、食用に漁獲
されているが、 真鯵の分布は北海道〜
南シナ海まで。 旬が旧暦三(参)月で
味が良いことが名前の由来と言われる。
 

 

 

 

 

 

🌱 マルー流七十二候 🌱

 

 

揚羽蝶羽化

〜 あげはちょううかする 〜

 
 

 

今日は、我が家の自然菜園で

羽化したばかりのキアゲハが

日向ぼっこをしていたので 😊💕

 

 

 

こちらも参考になさってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

鑑定書にオンライン鑑定がついた、

お得な九星気学鑑定のご案内です。

 

 

ただいま1番人気!

最速スピードの年を幸せに生きるために、

あなたの運勢をお伝えします💖

↓↓↓

 

 

 

ご自分の基本的な運勢を知りたい方へ
↓↓↓