清明次候 〜 5日間のタイミング運UP!✨〜 | 暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

氣学(九星気学風水)講師/鑑定士。愛知県豊橋市で、18年間、ほぼ毎日、暦と方位の実験・検証を楽しみながら、開運しています。目に見えないものを大切にし、自然と調和して生きてゆくために、氣学や瞑想など、日本の精神文化と関わりの深いメソッドをお伝えしています。

 

ただいま、二十四節氣の

「 清明(せいめい)」期間中です。

 

 

 

 

次の二十四節氣

「 穀雨(こくう)」までの間を、

 

さらに 3つに分けた暦を、

七十二候 」といいます。

 

 

たった 5日間の小さな暦ですが、

季節の細やかな移ろいを意識し、

 

エネルギーの高い旬の物を戴くことは

タイミング運アップに繋がります。

 

ぜひ、できる範囲で

活用してみてくださいね 😊

 

 

 

 

 

 

清明次候 第十四候
( 4月9日~4月13日 )

 

 

鴻雁北

〜 こうがんかえる 〜

 
 
 
 

蓬(よもぎ)

 

 

日本全国に自生するキク科の多年草。

独特の香りがあり、食用だけでなく、

お灸のもぐさや、生薬、漢方など 

古くから万能薬として珍重されている。

 

花言葉は、平穏・幸福・夫婦愛



 

楤の芽(たらのめ

 
 
全国の山野に自生するウコギ科の低木。
桜が咲く頃に出てくる新芽を食する。 
山菜の王様とも言われ、ほのかな苦みや
もっちりした食感が人氣。 栽培も盛ん。
 
花言葉は、他を寄せ付けない強い態度

 

 

 

和布(わかめ)

 
 
東アジアに分布する大型海藻の一種。
縄文時代から食されており、万葉集
には、 海藻を読んだ歌が、百首近く
記録されるほど、 広く根付いている
 
 

 

蛍烏賊(ほたるいか)

 
 
日本海全域と太平洋側の一部に分布。
腕や腹部に千個ほどの発光器を持つ。
春の風物詩である富山湾の群遊海面は
特別天然記念物に指定されている。
 
 

 

雁風呂(がんぶろ)

 
 
青森県津軽地方に伝わる風習の一つ。 
雁が落としていった枝で風呂を炊き、
旅人にふるまう。冬の間に亡くなり、
枝を持ち帰れなかった、雁の供養。
 
 

 

 

 

🌱 マルー流七十二候 🌱

 

 

鸚哥不離

〜 いんこはなれず 〜

 

 

冬の間はあんなに冷たかった

オカメインコが、

素直にケージから出て、

マルーにくっついて離れない頃 😆😆

 

 

 

こちらも参考になさってくださいね 💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、ひとつづつ、

運勢が良くなる知識を身につける、

 
大変、ご好評をいただいております。
お気軽にご登録くださいね 💖