天智天皇が名付けた不老長寿の霊果「ムベ」 | 暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

暦と方位で開運!「 マルーのまるまる氣学塾 」愛知県豊橋市の九星気学講師/鑑定士

氣学(九星気学風水)講師/鑑定士。愛知県豊橋市で、18年間、ほぼ毎日、暦と方位の実験・検証を楽しみながら、開運しています。目に見えないものを大切にし、自然と調和して生きてゆくために、氣学や瞑想など、日本の精神文化と関わりの深いメソッドをお伝えしています。

 
我が家のムベが
色づいてきました〜✨✨✨ 
 
 
 
 
 
 
昨年、花は咲いたものの
実はならなくて、
 
今年はその存在を
すっかり忘れていたところ、
家に来た友達が見つけてくれました 😆
 
 
こちらが、去年咲いたムベの花
 
 

 
このムベは、3年前の4月に
植えてもらったもの。
 

 
 
はじめは私の膝ぐらいまでしかなく
1年目は成長も遅くて、
 
「 上の枠組みに届くまで、
     何年かかるだろう… 」
 
なんて思ってたのが、
翌年ぐんぐん伸びて、
 
秋には、てっぺんまで届いたの!
 
 
  


 

 

そして去年、蕾がついて花開き…
 
 

 



4年目の今年、とうとう結実です 💖

 
 
 
 
 
 
ムベってね、
「 むべなるかな 」なんですよ。
 
天智天皇がつけた名前なんだって。
 
 

 
 
天智天皇(626〜671年)が
近江の国に狩りに出かけた折、
 
8人の息子をもつ
元氣な老夫婦と会いました。
 
 
「 なぜ、そのように元氣なのか 」
と尋ねると、老夫婦は
 
「 無病長寿の果物を食べています 」
と答え、果物を献上しました。
 
 
それを口にした天智天皇は、
「 むべなるかな(もっともだな)」
と言ったそうな 😆
 
 
 
その後、1300年以上に渡り、
その町から皇室に
ムベが献上されているんだそうです。
 
 
 
 
 
 
すごいよね✨✨✨
 
 
 
 
 
 
そして、ムベの縁起の良さは
名前だけじゃないんです。
 

ムベの 葉っぱ は、

芽が出る時は 3枚、
成長して 5枚、
実がなる頃には 7枚 になるの。
 
 
この写真、分かります?
 
 
 
 
ここに、
3枚 と 5枚 と 7枚 の葉っぱ があるよ。
 
 

 
 
通称「 七五三 」の木 🌿
 
ま、時々
6枚の葉っぱもあるけど 😂
 
 
樹齢も長いので、
「長命樹」とも呼ばれています。
 
 
 
 
 
 
ムベの中身は ⬇ こんな。
 
 

 
 
 
食べ方は、
ゼリー状の部分を口に含んで堪能し、
種を出します。
 
可食部分は少ないですが、
ねっとりとした繊細な甘味が
口に広がります。
 
 
別名、トキワアケビ。
 
同じアケビ科ですが、
アケビは落葉樹で、実が割れるけど
ムベは常緑樹で、実が割れないの。
 
 
常緑樹なら葉が落ちないし、
実が割れないなら虫もつかないかな?
と思って選んだんだけど、
 
意外にも素敵な物語があって
植えてよかったです 😊💕

 

 

 

 

 

 

毎日、ひとつづつ、

運勢が良くなる知識を身につける、

 
大変、ご好評をいただいております。
お気軽にご登録くださいね 💖