3/5(水)
静岡マラソン4日前
今日は本来なら、レース前最後のポイント練を行う予定だった
しかし、こんな天気↓なので中止
このタイミングで雨+風の中で走ったら、風邪をひいて元も子もない
昨日の夜は雪だったし、凍結してる可能性もあるからね
まぁ、週間予報でこうなることは結構前からわかってたので、ある意味予定どおり
それに、昨年の静岡4日前↓も、全く同じように水曜の早朝ポイント練が雨で翌日に流れた
だから何も問題はない
あの時の同じように、雨に濡れない地下道JOGをする
体重はちょい下がった
このまま下がり続けてほしい
いつものルーティン
脚シャワー&MCTオイルコーヒー(ノンカフェイン)
フォームローラーなど3種の神器でほぐす
左鵞足炎をしっかりケアしてから出発
時計は地下道モードへ
(GPSオフ・オートラップオフ)
雨は1ミリなので小雨程度だけど、昨日から降り続いてるので水たまりが多い
そして、北風4mなので風が強い
これはやはりポイント練は無理だったな
地下道の入口↓
階段を降りて〜
地下道に到着〜((o(´∀`)o))
地下道は空気がヒヤリとする程度で、風がないため寒くない
久し振りに発汗力抜群のクレーマーサーキュレーションを着て、減量を狙う
↑シューズはCLIFTON9
地下道は端から端まで250m
2往復で1kなので、2往復ごとにラップを押す
明るいし道幅も広くて走りやすいஐ
ただ、地面がタイルで硬いので、膝へのダメージは多少ある
妻ちゃんは膝に不安があるため、基本地下道は走らない
自分も左鵞足炎があるため、距離は短めにしておく
地下道にはショーケースに様々な展示がしてあり、時期ごとに変わる
今は『あつぎこども美術展』が開催中
このあゆコロちゃんが目を引いたな
芸術センスのある子どもだな〜(๑′ᴗ‵๑)
厚木市のマスコットキャラクター
あゆコロちゃん
雨予報だってできる
地下道14往復+α=7.4k
脚が軽くて自然とペースが速くなった
さすがクレーマーサーキュレーション
この気温で7.4k走っただけで、結構汗かいてる!
ロンTを通してこれだけ濡れてるんだからすごいな✧
仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復
夜ご飯
むしざんまいでせいろ蒸し☆
さつまいも、えのき、厚揚げ、鮭、トマト、ブロッコリーを敷き詰めて〜
25分蒸したら完成!
ここに今日も牛すじ煮込みを添える✧
ひとりワンプレート和食御膳スタイル☆
鮭のとろけ具合はほんと半端ない!
さつまいももとろけて甘いし、おいしさも栄養も完璧だな!
牛すじも大根も、一晩寝かせたから、味のしみ具合が抜群!
これうますぎて、永遠に食べられるやつだな〜♪
煮込みはなくなっちゃったから、また次のすじを楽しみにしよう
こんな感じの1日だった
寒かったり雨だったり天候ばかりはどうにもならないけど、ここまで臨機応変にうまく対応できてる
このままレースまでしっかり調整していきたい