6/27(木)


今日は早朝JOG


昨日の早朝ポイント練(バル400m×10)疲労抜きJOG



ふとん1ふとん2ふとん3


5:00起床

(睡眠時間→約5時間20分)


天気はくもり

朝から24℃か〜ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、


体重はスッと下がった

ポイント練+湯船の相乗効果✧


いつものルーティン

脚シャワーMCTオイルコーヒーハイパーボルトプラス


しっかりケアしてから出発



スニーカースニーカースニーカー


相模大橋を渡って相模川河川敷コース

家を出た時は一瞬晴れてたけど、あれは偶然だったな

雲の合間に強烈そうな太陽はいるっぽいけどね


もちろん半袖短パンの軽装モード

動脈ピースでパシャリ☆


お揃いのFILAのカラーソックスஐ

これも柔らかくて履き心地がいいシリーズ✧



「最近風がない日が多いね」「梅雨時期って毎年風弱まるっけ?」なんて話しながら河川敷を南下、

折り返したとたん向かい風を感じて、「なぜこのこと(追い風=風速0錯覚)を忘れてたんだろねw」

と、たわいない会話で進む( ˙꒳ ˙ )≡ハハハ

それでも向かい風になったら、この湿度温度の中だと、体感温度が下がってありがたかった



全氷にしてきた水を途中で飲む

この時期はこれがないと危険だし、何より効率よく走れない

今はまだこのサイズ↓(R-1のボトル)でいいだけマシ

真夏はJOGだけでも500mlでも足りないからな⤵︎



久し振りに寄った相模川ローズガーデン

全盛期を過ぎてバラの数が一時期減ったけど、そこから少し増えてきた!赤薔薇


枯れてるのもあるけど、それでも新たに咲くバラもあるんだなピンク薔薇


バラを見て癒された

そんな感じのJOG13kだった



走ってる時の湿度は80%前後

2日前の湿度100%は息苦しくてキツかったけど、その時と比べると楽だった

この差はデカいんだな( ˙꒳ ˙ )




ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右


仕事から帰り、湯船に浸かって疲労回復温泉


夜ご飯

鶏むね肉の胡麻甘酢炒め味噌汁ネギ納豆十六穀米(自分のみ150g)


味噌汁の中には高野豆腐わかめ

そしてがいい感じになってる〜ヽ(。>▽<。)ノ


鶏むね肉がトゥルントゥルンでうまい!

水晶鶏焼き?しっとりフワフワで食感がいい!

すり白ごま甘辛だれとたっぷりまとってて、食欲そそる好きな味♪

味噌汁もネギ納豆もどれもご飯に合う♪



料理に合わせた1杯目

自分はお気に入りの赤泡

妻ちゃんはお気に入りのめめ風(お気に入り違い苦笑)←キリンなんて前まで全然飲まなかったくせに←一番搾りと晴れ風、全然味違うからね〜


食後の2杯目

『クラフト-196℃夏のパイン 沖縄産パイン』

『本搾りプレミアム〜5種の柑橘と愛媛産甘夏〜』


どっちも柑橘系で健康的((o(´∀`)o))

やっぱりフルーツが入ってるお酒はうまいな♪

これで疲労も回復したに違いない✧←






こんな感じの1日だった

明日はようやく金曜日、乗り越えどき

ここ数日は仕事が忙しくて、明日は月末と金曜日が重なってさらに忙しくなりそうだけど、週末を楽しみに頑張って乗り越えたい






マイクマイクマイク


おまけ


毎月妻ちゃんに送られてくる『ORBIS』冊子

(基礎化粧品とかが載ってて選ぶやつね)


この中に読み物のコーナーがあるんだけど、今月取り上げられてるのが…

『夜を楽しむ厳選スポット』✧


全国各地の夜に楽しめるイベントが掲載されてたんだけど、ここに載ってたのがこれ!↓

『あつぎジャズナイト2024』ドラム



ステージのある公園でジャズの演奏が行われ、夏の夜をのんびり過ごせる大人のフェスみたいなイベント

(昨年2023.8.24の記事↓)





公園は無料で誰でも入れて、約5時間の間、数組のバンドがずっと演奏をしてるので、心地よい時間を過ごせる

JAZZに詳しくなくても(←自分たちw)楽しめるし、間近での生演奏は臨場感があって感動する✧


夏の夜風を感じながらクラフトビールを飲んで、ジャズにも酔いしれる

最高か(ˊσ̴̶̷̤ ᴗσ̴̶̷̤ˋ)₊生ビール


段々と陽が落ちていく時間もまたいいんだよね


おすすめのイベントなので、興味がある方はぜひ、夏の夜のひとときを厚木でお過ごしください

( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

(今年は8/22(木)・23(金)開催です)