3/15(火)

 

今日は早朝JOG

 

雨が降るかどうか微妙なところ

 

雨雲レーダーをチェック

これならもし降られたとしても、土砂降りにはならなそうw

 

今日のスタイル↓

気温10度もあると薄手のジャージで十分

 

いつもの相模川河川敷コース

既に、一雨降った形跡がある

 

段差越しに見つめ合う黒と白の猫

これは大事な話をしているに違いない

 

相模大堰人道橋(全長約500m)を渡って相模川の対岸へ
微妙に霧雨が降ったので髪の毛が濡れた

 

5.5k地点で折り返し

今日のコースはこんな感じで11k

 

最近気になる右足の内くるぶし

サポーター×インソール×GEL-KAYANO27だと、ほとんど違和感なく走れた


 

 

ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右

 
 
 
夜ご飯は牛乳とにんにくの豚しゃぶしゃぶ鍋☆

 

スープがもううまい♪付けダレなし!

モチモチの豚ももは食べ応えがあって◎

豚肉ビタミンB1レモンサワービタミンCで疲労回復!w

(レモン濃いめ=ビタミンC濃いめ?w)

 

さらにとちおとめ追いビタミンC!

 

苺は冬しか食べられないから、甘くておいしいうちにたくさん食べよ♡

 

この『雪見だいふく桔梗信玄餅』

きなこアイスきなこ餅で包み、中には黒蜜ソースが入った信玄餅風アイス!

信玄餅感を出すために、おもちが普通の雪見より数ミリ厚いんだって!✧

これは好きなやつだ~(* ̄m ̄)求肥大好物〜!♪

 

あ~夜おうちタイム☆のんびりしたな~

((o(´∀`)o))

 

 

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

 

 

 

3/16(水)

 

今日は早朝JOG

 

天気は曇り

やっぱり朝から暖かめ

冬は終わったな( ー̀֊ー́ )✧

 

相模大橋を渡っていつもの河川敷コース

雲がどんよりしすぎ⤵︎

 

今日のスタイル↓

お互いクレーマーサーキュレーション

2人揃うとなんかカッコいいぞ!w

 

ずば抜けた発汗性『クレーマーサーキュレーション』

スポーツ医科学から生まれたコンディショニングウェア

外部との通気性を遮断し熱を蓄え、さらに汗に生地自体が反応して発熱する

 

なので肌と直接触れてる部分は特に汗だく

 

故障中のウェイトコントロールにも威力を発揮する

(昨年4月のシンスプリント発生時↓

クレーマー×バトルエアロマスクでWALKしてた)

 

ちなみにその時の渾身の作品↓『ワープ』w

 

そんなクレーマーで汗をかきながらのJOG

 

いつもならキレイに見える富士山も分厚い雲に隠れて見えず

 

久し振りに2人で渡った相模大堰人道橋

やっぱり一緒がいいね☆

 

妻と別れた後は相模川を北上し、先日も見に来た河津桜が満開に咲く土手へ

 

なんて素晴らしい構図ஐஐஐ( •̀∀•́ )✧

 

心が癒されたな( ˙꒳ ˙ )

 

帰り道に超久し振りに(元)子にゃんこに遭遇!

こっち寄ってきた!今までこんなことなかったのに!

 

以前に遊んだこと↓を覚えててくれたのかな?

(猫じゃらしじゃなくてススキw)

 

こっちも心が癒されたな^ ̳ᴗ ·̫ ᴗ ̳^

 

そんな感じのリラックスJOG12kだった

 

今日もサポーター×インソール×GEL-KAYANO27のおかげで右内くるぶしの違和感はなし

気持ちよく走れてうれしいな♪

 

 

朝のGOMIトレ

 

夕方のウェイト


今日のトレーニングは以上(`・ω・´)

 

 

 

ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右

 

 

 

夜ご飯はチーズたまご雑炊サーモンのクリーム煮☆


昨日の牛乳しゃぶしゃぶのおつゆで作った雑炊!

豚肉たっぷり!卵がフワとろ!めちゃうま〜

(๑꒪▿꒪)*



デザートはとちおとめヨーグルト


今日もビタミンC補給♪

ヨーグルトと苺なんて健康的〜( *¯ ³¯*)♡

こりゃ疲労も回復したな✧



 

スニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカー

 

 

 

おととい発表になった、驚きのニュース!

なんと!福岡国際マラソンが今年の12月に復活するらしい!

(復活って言うか、廃止取り消し??)

 

昨年12月の第75回大会で長い歴史に幕を閉じた福岡国際

 

まだ参加資格が2:40(Bグループ)だった、2015年に一度だけ走ることができた

しかし、翌年に参加資格が2:35になってからは、もう一度福岡国際を走ることを目標にやってきたが、再び走れない内に大会が終わってしまったのだった

 

(ていうか、つい5日前・2つ前の記事↓で、このこと長々書いたばっかりだし!)

∑( ◦д⊙)!! ヨゲン⁈✧w

 

 

今年はエリート100人での開催とのことだが、また以前と同じぐらいの参加資格が設定されたら、これ以上ないモチベーションになるな✧