さて、今回の新刊の感想いかがでしょうか??
あるいは、Amazonレビューで。←一番嬉しいです!
『男の子を大きく伸ばす方法 ダメにしない秘訣』
mi-molletさんの記事→ヤフーニュースに取り上げられました!
〜中学受験をするかどうかの見極めポイント!〜
中学受験をするかどうか迷っています、
とご相談で、聞かれることが度々あります。
小学校に入学して、しばらくすると、
中学受験するかどうか問題、が
なんとなく浮上してきます。
早い子は、1年生の終わりから
塾へ行き始める子も出てくるため。
私の場合、魂レベルでお答えしているので、
通常のお受験コーチとは違う回答になる可能性大。
シンプルに言うと、
ポイントの1つ目は
「子ども本人が受験したい」
と言っているかどうか。
ポイントの2つ目は、
「親に気を使っていないこと」
これ、時々あります。
親が喜ぶから、受験すると言っている場合。
この場合、思春期以降、こじらせる場合があります。
なぜなら、外から見れば
本人が「受験したい」と言った形になっているから、
「あなたが受けたいって言ったんでしょ」
と、言われやすい。
そのため、無理して受験して、
合わない学校に行ったとしても、
親に「こんなはずじゃなかった・・」
と言いづらい。
心が悲鳴をあげていても、
「自分が言い出したから」と自分責めに入り、
「合わない」と言えなくなるケース。
この場合、自分から言えないため、
身体が悲鳴をあげ、
体調を崩す、
ことになりがちです。
3つ目は、
「親が、周囲に合わせて、
あるいは、自分のエゴから
なんとなく受験の路線に
乗せようとしていないこと」
「塾は不安産業」と言われています。
「不安」を刺激することで成り立つ業界なので、
情報を得ようとして、塾の説明会に行こうものなら、
どうしても「不安」を刺激されることになります。
その「不安のループ」は延々続きます。

また、自分のエゴとは、
「子どもの評価=自分の評価」
「私のような思いをさせないように」
「周りも”みんな”やっているから」
「負けたくないから」
「子どもを良いところに入れなければいけない」
「子どもの将来のために受験させるべき」
「子どもを頑張らせるのが親の仕事」
「早く安心させてほしい」などなど。
無意識レベル、魂レベルで言えば、
他にも山ほどあります
ドキッとした方、要注意。
中学受験後の、悲劇を生まないために
(反抗期、かなり暴力的になるか、
全くの無気力になるか、
一生恨まれるか、の瀬戸際です。)
そのエゴ、さっさと手放した上で、
改めて「中学受験をどうするか?」
「うちの子に合っているか?」
を見極めてあげてください。
思春期以降、笑っていられる親子関係を
望むのであれば、
上記以外は、中学受験しない方が、
お子さんのため、ご自身のためだと思います。
「何のために、中学受験するのか??」
「子どもの将来のため」以外の答えを
何度でもご自分に問いかけてください。
「後ろから刺されてもおかしくない」
「家で殺人事件が起こるの、ありうる〜!」
と笑顔で言っていた、
明るくて素敵なママたちもいました
毎年春、悲劇の話を耳にします。
(クライアントさん以外ですよ。)
どうぞ、この見極めポイント、
何度でも見返してください。
そして、
子どもの体調が悪い、
やる気がない、
やめたいと言い出した時は、
親が勇気を持って
「やめる」
チャンス。
子どもは、
受験をやめてくれた親に、
心底感謝してくれるでしょう
受験校と子どもの相性を知りたい方は
こちらへ
お子さんの魂が、楽しくワクワク成長できる
学校はどこ??
一般的な偏差値や評判、校風ではなく、
お子さま目線の魂にとっての学校選びを
したい方は、ぜひお早めにご相談ください。
不安や心配、過度な期待を、
自然な安心と信頼とワクワクへ
受験自体がトラウマになりやすいトピック。
ぜひ、受験への不安を解消してしまいましょう
久しぶりに本音ブログでした〜
最新情報はメルマガより
お受け取りください。
★…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・…━━★
コンシャスケア講座とセラピストクラスの感想
「人生の次のステージに向かうきっかけだったのかなと思うくらい」
「どうやって自分を信じたら良いのか? どうしたら自分を愛せるのか?」
「お婆さんになっても この苦しさを抱えたまま生きるんだと思っていました。」
「問題児だった息子を面白がれるようになって、 彼の人生を全面的に信頼できるようになれました」
「葛藤なども隠さず、 すごく人間らしい面(!)」を出してるところに共感・好感
★…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・…━━★
その初めの一歩の講座のご案内は
メルマガかLINEから。
↓↓↓
0期1期全ての受講生が「100%満足!」と答えた
「コンシャスケア講座」についてはかメルマガで。
「案内希望」とお伝えください!
★…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・‥…━━━★゜+.*・…━━★
目指すビジョンは
『幸せな親子と家族のつながり、
幸せに”自分を生きる”人をサポートし、幸せな世界をつくること。』
魂レベルの話は、メルマガで!
前著を”予習”してる方↓↓↓
「最初のページから号泣しました」という方も。