朝採りの
トウモロコシを
いただきました。
甘くて
夏休み午後の味。
🌽 🌽
「感情」には
人生の舵取りのような
重要な役割があることを
学び
「感情」の扱い方を
実践中です。
その
感情の扱い方とは
心理学や脳科学を根拠に
「どんな感情もダメではない」と
知ること。
「感情」は
蓋せず美化せず
そのまま味わう。
すると消化(昇華)していく。
潜在意識は
未処理の感情を
消化(昇華)させたくて
目の前の出来事を起こしていると
知ること。
【関連記事】
感情には
「潜在意識の自己メンテナンス」という
役割がある。
だから
不安
嫌悪感
怒り
不足感
喪失感
焦り
…
ネガティブな感情も
「受け取る」と決めて
手動で
『味わう』を試みる。
これは
塵も積もれば
大きな影響となる
誰にでもできて
人生を好転するワーク。
自己メンテナンスの機能を
生かして。
今日も1日。
毎日
私自身へ。
少しでも参考になったら
1クリック
励みになってます