身体は心のメッセージ、身体の声を聴く

内科医・心理カウンセラーの野上徳子です。

 

久しぶりの投稿です。

 



先日、銀婚式を迎えました。

銀婚式は結婚25周年
結婚50周年(金婚式)の半分の節目




実は、
当日まですっかり忘れていたのです。


10月に主人が私の誕生日ケーキを受け取りに行った時、

チーズケーキを注文してくれました。

その洋菓子店では、
普段チーズケーキを焼かないそうで、

2~3ヶ月に1度なんだそう。

それを聞いた主人は、
それならと言うことで注文して、
当日は出張で行けないから取りに行ってねと

注文書を私に渡しました。



チーズケーキを取りに行く数日前から、
「忘れないでよ」と何度も言われ
「わかったわかった」と返していました。


当日も「取りに行ってよ」とLINEに入っていたので、
仕事が終わり、帰宅途中だった私は、

すっかり忘れていたので、
Uターンして取りに行きました。


洋菓子店に行き、
チーズケーキを受け取る際に
「こちらでお間違えないですね」と確認のために

ケーキを見せてくれました。


そこには、

『いつもありがとう』のプレート


そこで初めて
結婚記念日だったことに
気付きました。


しかも、銀婚式 びっくりマーク



受け取っていないのは私だった



結婚してからずっと
パートナーシップに悩んでいました。


価値観が合わない
分かってくれない
理解してもらえない
あれもしてくれない
これもしてくれない

一緒にいる意味あるんだろうか?
別れた方がいいのかもしれない
そう思っていました。



だけど、なにこれ


そのプレートの文字を見ただけで、


私が求める愛の形ではなかったけれど、


彼の想いを感じてしまった。


ないものばかりに目が向いて
あるものに目が向いていなかった。


そして、

さらにこのあと...

 

 

お知らせ

2025年1月18日(土)、19日(日) に

『お産のパラダイムシフトサミット』を開催します。

 興味のある方はFacebookグループにお入りくださいねハート

 https://www.facebook.com/groups/373065105508336

 

身体は心のメッセージ

魂を本質へ導く

現役医師の野上徳子です

 

 

 

 

マミーズファミリーの

増田かおりさんから

保育士さんを募集していると

誰か紹介してもらえないかと

連絡がありました。

 

保育士の資格をもっている方

もっていなくてもサポートしてくださる方

募集しています。

 

どうして私が

マミーズファミリーの保育士募集の

お知らせをしているか?

 

20年前の2003年

私は松山に引っ越してきました

当時、子どもは2歳と0歳

 

親戚も知り合いも誰もいない

右も左も分からない土地で

子育てをするのは本当に大変で

 

主人は着任したばかり

病院勤務は忙しく、帰りも遅い

ワンオペ育児などという言葉もなかった時代

私は育児ノイローゼになっていました

 

仕事復帰したくて

預けるところを探していた時に出会ったのが

マミーズファミリーでした

 

 

園内の家具が天然素材の可愛い家具で

食事も新鮮な野菜や無添加調味料を使って

こだわっていました

 

安心して預けられ

子どもたちも帰りたくないと泣くほどでした

本当にマミーズファミリーにはお世話になりました

 

そして

かおりさんとは

2019年にマクダラのマリア巡礼ツアーで

ご一緒させていただきました

 

かおりさんの行動力は本当にすごくて

仕事もプライベートも全力投球

最近ではカンボジアで

学校建設の支援までされています

 

そんなかおりさんが

私に連絡してくるなんて

よほどのこと

本当に困っているんだと思いました

 

友人が困っている時

私にできることは何か?

 

保育士さんで休職中の方

資格がなくても子供が大好きな方

是非ご連絡ください!

 

詳しくはこちら↓↓↓

 

キッズパオ道後あおぞら園 

https://www.mammys-f.jp/nursery-school/dougo/

8:00〜17:00(時間相談可) 

 

さくら保育園 8:00〜17:00

https://www.mammys-f.jp/nursery-school/sakura/

 

つばさ保育所 松山記念病院院内保育所 

8:00〜17:30 

 

いずれも 時給900円+交通費 

時間も相談可です。 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体は心のメッセージ

魂を本質へ導く

現役医師の野上徳子です

 

 

World Peace Festivalの登壇が決まる前

「どうか登壇できますように!」

と願っていました

 

ふと

「もし選ばれなかったらどうしよう?」

 

 

一体何のために登壇するのか?

 

 

私には伝えたいことがある!

それを伝えるために登壇する!

 

 

もし選ばれなかったら、

それを伝えないの?

 

 

選ばれても、選ばれなくても伝える!!

 

 

じゃあ

登壇してもしなくてもどっちでもいいや

 

 

そう思えた時

選ばれたと連絡があった

 

 

選ばれても、選ばれなくても

伝えること

 

 

選ばれたらやる

選ばれなかったらやらない

ではない

 

 

選ばれても、選ばれなくても

登壇しても、登壇しなくても

登壇した後からではなく

 

今からやろう

 

 

そう決めて

毎日インスタライブ始めました

 

今日も21時からやります

良かったら見に来てくださいねラブラブ

 

https://www.instagram.com/tokuko._.1095/

 

 

ライン公式始めました!

登録してねハート

 

 

 

 

ひとりひとりの価値を創造し

命をめいっぱい輝かせて生きる 

心医 野上徳子です

 

 

9月23日に行われる

小熊弥生さん

(純国産同時通訳者、女性起業育成家、世界平和活動家)

主催の

World Peace Festival 2023

登壇させて頂ける機会を頂きました!

 

昨年までオンラインで開催されていたイベントが

今年はじめてリアルで開催されます

 

 

World Peace Festival 2023について

https://ads-bridgeinternational.com/lp/peace_summit2023/

 

 

春分の日に掲げた

『1万人の人の前で平和スピーチをする』

という夢が叶いましたラブラブ

 

 

私は子供の頃から

人前で話すのが大の苦手でした

 

大人になっても

PTAでただ自己紹介するだけで

手が震えるような状態アセアセ

 

 

心理学を学び

過去を書き換え

徐々に落ち着いてきましたが

 

勇気がない

自信がないなどを理由に

人前に立つことを避けていました

 

 

ついについに

大きな舞台に立つチャンス

今からワクワクがとまりません飛び出すハート

 

 

人はいつからでも変われる。

年齢、性別、学歴、実績 全く関係ありません

 

自分は変わると決めるだけ

 

 

是非是非

未来の自分を見にきてくださいねラブラブ

 

 

 

 

モニター募集

 

LAS式ヒーラー認定のための

ヒーリングモニターセッションを

受けてくださる方を募集します

 

興味のある方

詳細を知りたい方は

公式LINEに登録頂き

 

「モニター」

 

と送ってくださいねラブラブ

 

 

ライン公式始めました!

登録してねハート

 

 

 

 

 

 

ひとりひとりの価値を創造し

命をめいっぱい輝かせて生きる 

心医 野上徳子です

 

 

 

先日

子育て無料相談に行ってきました。

 

その日の相談は

ブランケット症候群でした。

 

 

ブランケット症候群というのは

「特定のアイテム(毛布やぬいぐるみなど)を持つことで、

精神的な安心感を保っている状態」

です。

 

 

 

原因として

「子どもがママから自立をしたいけれど、

不安になってしまう。

そのときの橋渡し役が

ブランケットなどの移行対象」

 

 

解決法としては

「病気ではなく、

愛着障害でもありません。

成長過程で起こる

正常な症状なので

見守ってあげましょう」

と言われています。

 

 

私は

子供は何のためにお母さんに

ブランケット症候群を

みせてくれているのか?

という観点からみます。

 

 

もちろん

すべての子供の症状が、

お母さんが原因である

とは言いませんが

 

子供は

‟親の写し鏡“

であることが多々あります。

 

 

子供はお母さんに

何かを伝えようとしている

としたら?

 

 

お母さんの心の中に

不安があるんじゃない?

 

 

子どもが不安を抱えるのは

お母さんが不安を抱えているからです。

 

 

現在

不安はなくても

妊娠中、産後に

不安を抱えていた場合

 

子供はお母さんと一体のため

子供も不安になってしまいます。

 

なので

お母さんの不安を

取り除くことが大切だと

考えています。

 

 

先日の相談者の方も

妊娠中

ご主人が単身赴任になって

不安だった

とおっしゃっていました。

 

 

お母さんが

太陽のように輝いていたら

家庭も明るくなります。

 

 

今回のブランケット症候群に限らず

お母さんの

子育ての悩みの中に

子供が母親に伝えたい

メッセージがあります。

 

何を伝えたいのか?

子供のメッセージ

聞いてみませんか?

 

 

 

ホームページを開設しました!

https://self-integration.net/

 

 

30分無料相談受け付けています

ご希望の方は公式LINEからお申込みください

 

 

ライン公式始めました!

登録してねハート