今日は私が花粉症をやめた方法をお伝えします。
ステップ1:原因を見付ける
ステップ2:原因を解消する
ステップ3:新しく意味を付け直す
今日は
ステップ1:原因を見付ける
花粉症を発症する前にあった出来事は何だったでしょうか?
花粉が飛び交うこの時期にどのようなことがあったのか思い出してみてください。
人によっては、1年前の春ということもあります。
その時期に、
どんなことがあったのか?
どんなことを感じていたのか?
どんなことを思っていたのか?
私の例でお話します。
花粉症になった時期に何があったのか。
花粉症を発症したことについて昨日書きましたが、
子供の受験・・・
そのころ、
私は子供の成績が悪いと主人に怒られ、
夫から「(子供に)もっと勉強させろ!もっと頑張らせろ!」と言われていました。
子供の成績が私の成績のように感じられ、私はピリピリしていました。
結果、第一志望は落ち、第二志望の学校へ行くことになりました。
今から思うと、子供にとってはその方が良かったのですが、
当時の私は、子供の教育ができない私は
『母親失格』
と自分で自分に烙印を押してしまったのです。
このように、その出来事に対し、
自分がどのように感じ、どう思ってしまったのかを
もう一度思い出すことはとても大切です。
ある方は、
高校に入学して、なかなかクラスに馴染めずに友達も出来なかった。
また、ある方は
実家暮らしだったのに、社会にでてひとり暮らしになって必死に頑張っていた。
など。
昔のことでなかなか思い出せないという方もおられるかもしれません。
焦らなくて大丈夫です。
ゆっくり思い出してみてくださいね。