Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd -17ページ目

Ⅿasayanのフィッシング★ミッドナイトキャスターズ2nd

投げ釣りで大物や美味しいお魚釣りたいが、なかなか釣れないブログ。

イメージ 1


イメージ 2


晴れた日曜日には釣りにも行かないで、鳴門(ナルト)と山で走ります。

オッサンのトレーニングにもなるし(笑)

ナルトは時速何キロで走るんだろう❔
追い付かれて急に曲がったらオッサン転けましたがな(笑)
イメージ 1


今日は夏日になりましたね。

こうなるとスタンドの洗車機なんてもったいないね。

洗った後に買い物に走りましたが、モスバーガー買いにね(笑)

ブロンドガ―ルが洗ってくれるサ―ビスでも始めるかな(爆)
イメージ 1


ロックロ―ズさんが福生ベ―スのお友達から頂きました。

感謝します!

ゴディバとクリームチ―ズ&チ―ブス

とても美味しいのですが、ランニング距離がまた増えそうです(笑)
2017/4/14 うみかぜ

昨日は休日振り替えでお休みでした。
餌の予約はしてなかった。
案の定、どこにもイワイソメがなく。
さて、伊豆に行くにはツラい。
横須賀に向かう。

今年は前回一度うみかぜで大きいキスを2尾釣ったのみ。カレイはまだだ。

桜鰈も1枚くらい見ておかないとな~。

朝焼け前に何時もの第1ポジションに入れました。
イメージ 1


イメージ 2


満潮は7時前だったか。大潮。潮の流れは速い。潮目も幾つも出ては消える。
良い感じです。
ならば潮止り前から一時間程が勝負です。

しかし、そろそろ7時。アタリがない。餌取りは河豚らしい傷がラインに付きます。

おまけに、朝のトイレタイムは何時通り。トイレに行く前に餌を足しなおして3本着弾。

すっきりすして戻ると。。。
真ん中の竿のみ右に傾いている。
さては。

何時もながらのラインを一ヒロ送ってみます。待つことタバコ吸い終わりまで。
その間もPE2号のラインが引かれて竿先も引かれています。
食ったな。

いよいよ巻きに入ります。
ラインを詰めて一気に竿を煽ると乗りました❗あ~久しぶりのカレイのアタリが~。ええな~(笑)
足もとで泳ぐカレイにちゃんとタモ入れの練習も(笑)

サイズは32cmですが、柄が綺麗で満足です。
イメージ 3


あとは、追加でサイズアップ狙いますが、来たのは残留鱚を2尾追加。
22cm頭に。
イメージ 4


その後は、下げに向け潮の流れは激流か?!

アオイソメも午後の引潮いっぱいに合わせるように無くなり、納竿としました。

また晩秋になったら此処に戻ろう。
家族になりました(なると)。

そろそろ1ヶ月になります。

晴れた日には山で放牧(笑)

イメージ 1


雨の日はジョイフルホンダでお買い物。
カ―トに乗ってドキドキ(笑)

イメージ 2


イメージ 3


あまりゲ―ジにも入らなくなり、ベタベタになって来ました。

やはり、妻Rロ―ズにくっついてますよ(笑)

これからも時々ご挨拶状します❗
小生は若い頃から運転が多い仕事がら、ラジオを聞きながら輪ッパ回してました。

文化放送では、吉田照美さんが好きでありました。

本日、36年間のパーソナリティに幕を閉じました。

お疲れ様でした。淋しいな。

あの、3.11から照美さんが声を大にして政治や社会の疑念や疑問に声を上げてくれていました。

またまたTVと同じく、現政権の圧力があるのか?

しかし、ジャーナリストや新聞社が政治や各界などにおこる不正や疑問に声を上げなくなったり、真実を語らなくなったらもう必要ない。

中立な意見ばかりなら、ますます国民から支持は得られない。

どちらにせよ、色は必要。

このままだと、日本も隣国同様となるでしょう。

いや、もうそうなっているのかもしれない。

照美さん、四郎さんとオヤジパッション頑張って下さい!


イメージ 1


私らがご飯食べてると、横に座って我慢してます。

あげたいけれと、ここであげる癖をつけたら敗けですから(笑)

イメージ 1


イメージ 2



やさしい姪子が、沖縄に卒業旅行にいった。

琉球ガラス、ありがとう❗
明日もお休み頂いたので、ブログをもう一つ。

我が家に居ましたⅯダックスの3ワンズが順番に旅だってから3年目。

妻Rローズと海に島へと淋しさを紛らわす様に行ったりした3年間。

しかし、、、

ここへ来て近所さんのわんこ仲間さんから、お願いが。
娘さん夫妻が飼っていたわんこが居ました。
しかし、事情があって飼えなくなり、家に婿へ出したいと。。

相談の結果、引き受けました。本日無事に大きなケージと共にお引越しして来ました。

家族になります。

甲斐犬 名は ナルト 2歳 →鳴門海峡からやって来た良い子♂です。
イメージ 1


すでに躾も良く、人が大好きで無駄吠えも少ないお利巧さんです。

夕方、早速お散歩にいってみましたが、リードをかなり引っ張りましたが、
ちょっと訓練したらすぐに真横で歩くようなりました。
イメージ 2

この里親話、もちろん、かなりの覚悟で引き受けました。

大切な命です。

大切に育てていきます。

ナルト、二人の良きパートナーになって下さい。
皆さん、こんばんわ。

政界へのボヤキは置いといて。。

しばらくぶりにマイ茶トランザムのネタで御座います。

CAROLさんから、家に嫁いで早16年目ほどで、ボンネット交換及び塗装にバード貼もしたのは、随分前のことでした。

そのボンネット上のファイヤーバードも少々やれてきております。

しかし、バードステッカー及びデカール一式で相場は6~7万円になるので、その上塗装となりますと、天を仰ぐ金額になります。

でもって、今回はクリアハゲやヘコミのあるフロントマスクとバンパーをリフレッシュしてみました。
作業開始は2月の中半です。

ここは多摩では有名な某板金塗装工場であります。
オッサンも時間がある時に少しだけお手伝いしながら、各パーツを外していきました。
イメージ 1

フロントマスクを外した画。あちこちサビがあります。
イメージ 2


外している間に、少しサビ除去しておきましょう。
リアバンパーも外してみました。
イメージ 3

ここで、なんとトランク内床後部に腐りを発見。ショックであります。
でも日本に来て38年もなりますから、仕方もありません。

サビチェンジャー液を使って5㎝程朽ちた穴の周りや床を塗り、一晩固めます。
次に塗料を塗って終了。穴部はシートを張って一先ず仮修理は終わり。

マスクも元の塗装を剥離し、次にサフェーサーを塗ります。
イメージ 4


塗装ブースに入るの信頼のおけるK君。
グリルやライトベゼルなども塗装してくれました。感謝!
イメージ 5

塗装終了後は、逆にハメ込み作業をして各部に配線を繋ぎ直して完了ですね。

仕上げって撮影しようと思ったら、吹雪きかよ。
イメージ 6

数日後、自宅にて撮り直し。
色合わせもバッチリ。流石です。
イメージ 7

鼻先のポンティアクのエンブレムも新品を装着。これも店によりますが8000円前後はします。

バンパーも綺麗になりました。
イメージ 8

職場での社員割引もあって、お安くして頂きました。
この内容で通常なら12~15万円ってとこかな。

イメージ 9

各スタッフさん達も頑張ってくれて、感謝であります。
リフレッシュ成功でありました。

また頼むぜ~マイ茶トラ!