皆さん、こんばんわ。
政界へのボヤキは置いといて。。
しばらくぶりにマイ茶トランザムのネタで御座います。
CAROLさんから、家に嫁いで早16年目ほどで、ボンネット交換及び塗装にバード貼もしたのは、随分前のことでした。
そのボンネット上のファイヤーバードも少々やれてきております。
しかし、バードステッカー及びデカール一式で相場は6~7万円になるので、その上塗装となりますと、天を仰ぐ金額になります。
でもって、今回はクリアハゲやヘコミのあるフロントマスクとバンパーをリフレッシュしてみました。
作業開始は2月の中半です。
ここは多摩では有名な某板金塗装工場であります。
オッサンも時間がある時に少しだけお手伝いしながら、各パーツを外していきました。

フロントマスクを外した画。あちこちサビがあります。

外している間に、少しサビ除去しておきましょう。
リアバンパーも外してみました。

ここで、なんとトランク内床後部に腐りを発見。ショックであります。
でも日本に来て38年もなりますから、仕方もありません。
サビチェンジャー液を使って5㎝程朽ちた穴の周りや床を塗り、一晩固めます。
次に塗料を塗って終了。穴部はシートを張って一先ず仮修理は終わり。
マスクも元の塗装を剥離し、次にサフェーサーを塗ります。

塗装ブースに入るの信頼のおけるK君。
グリルやライトベゼルなども塗装してくれました。感謝!

塗装終了後は、逆にハメ込み作業をして各部に配線を繋ぎ直して完了ですね。
仕上げって撮影しようと思ったら、吹雪きかよ。

数日後、自宅にて撮り直し。
色合わせもバッチリ。流石です。

鼻先のポンティアクのエンブレムも新品を装着。これも店によりますが8000円前後はします。
バンパーも綺麗になりました。

職場での社員割引もあって、お安くして頂きました。
この内容で通常なら12~15万円ってとこかな。

各スタッフさん達も頑張ってくれて、感謝であります。
リフレッシュ成功でありました。
また頼むぜ~マイ茶トラ!