Ponkotutuusin

シャキシャキモヤシ炒め

 

no2510

2024.6.9

今日のお勧め記事!

家計最終兵器はモヤシ!-4

れしぴの窓

(1090)

 

 2019年11月26日更新、ぽつうno198の記事、「シャキシャキモヤシ炒め」を、ほぼそのまま掲載しました。

れしぴ

(0146)

 

楽しいおうちごはんメモ

調味液で一気に味付け

もたつき無しで  

モヤシシャッキリ

モヤシ炒め

   ガシガシ、カンカン、中華屋の厨房からこの音が聞こえて来ると、寒くなっても、ビールが欲しくなる。中華の炒め物にビール、この誘惑に、季節も決まりも無い。モヤシ一本一本が主張する、シャキシャキモヤシ炒めが食いたい。

   プロは、パパパッと調味料を手早く加え、シャキッと完成させるが、素人は、調味料を量っている間に、モヤシはフニャフニャに…

   前もって、調味液を用意しておけば、問題解決。家でも、シャキシャキモヤシ炒めは、可能だ。

 

概要

   用意した調味液で、一気に味付け、炒め過ぎずに、モヤシ炒めを仕上げる。

1人前(目安)

水、50ml、

オイスターソース、出汁の素、各小さじ1、

*濃塩水、小さじ2を、弱火で煮溶かす。

(調味液)

*濃塩水=水100ml+塩大さじ2

 

モヤシ、1袋、250g位、

ニラ、30g位、

豚小間、60g位(1切れが大きい物は5㎝位に切る)。

 

 

ニラは、地付きから5㎝までは薬味に切り、

残りは、5㎝位にカット。

野菜を水にさらす。

 

 

豚小間に、薬味ニラと、

醤油、小さじ1、

胡椒、適量(多め)を加え、混ぜておく。

 

胡麻油、小さじ2中火で熱し、豚小間を焼く。

 

 

肉に火が通ったら、強火にして、モヤシ、ニラを入れ、

1分炒めて、調味液を入れる。

 

 

10秒で火を止め、味を絡めながら、皿に盛って、

シャキシャキモヤシ炒め、完成チョキ

モヤシ炒めは

おうちでも

シャキシャキ

新幹線後ろ生ビール新幹線真ん中照れ新幹線真ん中チョキ新幹線前

生ビールくまクッキーうさぎクッキーねこクッキー音符

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

____________________________________________________________

鳥  2024.6.10.きょう朝:ソーセージエッグ定食

____________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*ソーセージエッグ定食

ソーセージエッグ定食で朝ごはん

 

ごはん:(黒胡麻添え)、

ソーセージエッグ:(卵、ウインナー、玉葱、茄子、ピーマン、胡椒:パウダ・ブラック、塩、バター、チーズ)に、冷やしトマト、茹でじゃが、マヨネーズ、ドライバジル、粒マスタード、ケチャップを添える。

お椀:(小松菜、小かぶ、葱、茄子、人参、生椎茸、ワカメ入り味噌汁、刻み青葱添え)、

伴皿:(梅干、きんぴら皮大根←昆布佃煮:きくらげこぶ←)、

漬物:(紀州沢庵、塩胡瓜、小かぶのきざみ漬←)、

 

お茶:(粉茶)、

…でした。

 

では、また明日バイバイ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ