Ponktutuusin

具沢雑炊(ぐだくぞうすい)

 

no2136

2023.12.16

今日のお勧め記事!

北風小僧の晩酌肴-14

れしぴの窓

(916)

 

  2021年1月26日更新、ぽつうno566の記事、「具沢雑炊」を、ほぼそのまま掲載しました。

れしぴ

(0355)

楽しいおうちごはんメモ

ヘルシーに満腹

野菜超満載汁で

餅入り熱々雑炊

具沢雑炊

(ぐだくぞうすい)

 限られた米や野菜で、非常時などの、大人数の食事を賄うために考えられた、炊き出しメニューが始まりと言われるのが雑炊。具沢山で作るのは、本旨とは少し違うのかもしれない。まあ、本来は手軽な携帯食のおにぎりが、今やバラエティーに富んだコンビニの花形商品である事を思えば、ご馳走雑炊があっても不思議はない。

 冷蔵庫の野菜槽整理を兼ねて、あったか美味しい雑炊を炊いた。餅を入れ、見た目の量は多く思えたが、実際にはペロッと完食、旨いし食べやすい。チョキ

 

レシピの概要

   生姜醬油で下味した鶏を煮て、その汁で根菜と南瓜を煮込み、味を整えて、ごはんを入れ、葱と春菊を加えて仕上げ、焼き餅を添える。

1人前(目安)

は小さじ、は大さじマーク

~gwは、~g位の意味

は、タイマー使用マーク

鶏モモ、80gw、

人参、30gw、

南瓜、80gw、

大根、100gw、

里芋、1個、80gw、

生姜、10gw、

春菊、40gw、

葱、25gw、

 

他に、

ごはん、100gw、

餅、1切れ、

*濃塩水、味醂、醬油、出汁の素、漬物などを用意する。

 

*濃塩水=水100ml+塩P2

 

 

南瓜は鹿の子剥きする。

 

大根は、1cm位のイチョウ切り。

人参は、5mm位の半月。

里芋は、5mm位の輪切。

南瓜は、1cm位の平切り。

 

 

里芋は、数分水に晒し、ヌメリをすすぐ。

 

春菊は、葉先と茎に分け、茎は薄矢羽根に切る。

は、小矢羽根。

生姜は、すりおろす。

 

 

鶏モモは、一口カットし、

醬油、p1、

おろし生姜

を加え、ⓣ15mi冷蔵庫で15分漬け置く。

 

ⓣ<<水、250ml、

酒、50mlに、

鶏モモ

を入れ、中火で煮る。

 

 

沸騰したらアクをすくう。

 

南瓜、里芋、大根、人参を入れ弱火にし、

ⓣ8miふたをして8分煮る。

 

 

ⓣ<<濃塩水、味醂、出汁の素、各p1、

醬油、p2を加え、

ごはん、100gw

を入れる。

 

春菊、葱を入れ、ふたをして、

ⓣ3mi弱火のまま3分煮る。

(雑炊)

 

 

を焼く。

 

ⓣ<<雑炊を器に盛る。

 

を入れ、刻み青葱、七味、柚子皮を添え、伴皿を用意し、

具沢雑炊、完成!チョキ

あったか~( ̄Q ̄)//

美味しい~( ̄Q ̄)//

お雑炊を~( ̄Q ̄)//

どうぞ~(“&℃//

新幹線後ろチョキ新幹線真ん中爆笑新幹線真ん中上差し新幹線前

くまクッキーうさぎクッキーねこクッキー熊しっぽ熊あたまキラキラ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

______________________________________________________________

鳥   2023.12.16.きょう朝:ぶたどん

______________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*ぶたどん

ぶたどんで朝ごはん

 

ぶた丼:

ごはんに、

ぶたどんの具:(豚肉、玉葱、砂糖、味醂、醬油、出汁の素)を乗せ、刻み青葱、刻み海苔、紅生姜、一味唐辛子(七味も可)、卵黄を添える。

お椀(白とじ味噌汁):(葱、小かぶ、茄子、人参、ワカメ、生椎茸、卵白入り味噌汁、刻み青葱、柚子皮添え)、

漬物:(塩胡瓜、自家製白菜漬け←小かぶのきざみ漬←大根葉の醬油漬け←)、

 

お茶:(粉茶)

…でした。

ではまた~パー

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ