Ponkotutuusin

 

 

かつ汁とじ掛け

 

no1415

2022.12.26

今日のお勧め記事は

寒波上等汁物3day's3日目

れしぴの窓

(348)

2019年10月10日、ぽつう154掲載記事のご紹介です。

れしぴ

(0124)

楽しいおうちごはんメモ

かつ乗せけんちん+卵

美味しさを  

重ねて作る

秋のご馳走

かつ汁とじ掛け

 出来心、あまり良い意味では、使われないが、たまには、その出来心が、思いがけぬ効果を発揮する。

 根菜のけんちんに、菜食主義ではないので、薄かつを1枚、出来心で乗せて、出来心ついでに、卵のとじ汁も掛けた。これがまた、案外と旨い…

詳細は、2019年10月10日、ぽつう154で、ご覧下さい。

 

では、また次回にバイバイ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

_______________________________________________________________________

鳥   2022.12.26.きょう朝:納豆と炙り鶏の炊き込みごはんと厚揚げ汁

_______________________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*納豆と炙り鶏の炊き込みごはんと厚揚げ汁

納豆と炙り鶏の炊き込みごはんと厚揚げ汁で朝ごはん

  

 ウイークエンドクリスマスも過ぎ、年末と言う日々も残り6日を切った。対立、紛争、伝染病と飢餓、物価高と格差、温暖化と海洋・大気汚染…山ほどの憂鬱と難問が、まるで顔なじみの旧友の様に並走したまま、人間世界は今年も年を越す。リアルな交流が何年も遠ざかると、誤解や行き違いも多々ある。不快感や苛立ちに心が囚われることも少なくない。それでも世の中には、人助けに奔走する人、人々のために祈る人、勇気と笑顔で踏みとどまる人、優しく共に泣いてくれる人、そんな人たちが溢れている。そんな人たちへの、感謝と尊敬を大事にしながら、2022年を終わらせたいものである。

 納豆と厚揚げ、今朝は大豆の恩恵にも、感謝と尊敬を献じたい。

 

 

納豆と炙り鶏の炊き込みごはん:(納豆、ごぼう、人参、炙り胸肉←、刻み青葱、シメジ入り、紅生姜添え)、

お椀(厚揚げ汁):(厚揚げ、葱、人参、ごぼう、大根、里芋、茄子、キヌサヤ入り、刻み青葱、柚子皮、一味唐辛子添え)、

 

漬物:自家製漬物←(白菜、大根、胡瓜)

伴皿:(梅干し、紅白なます、三宝佃←シメジの軸の甘煮←)、

 

お茶:(粉茶)、

でした。

ではまた~パー

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ