Ponkotutuusin

資料0016:シメジ仕事(軸の甘煮)レシピ付き

株取り1パック、約230gの場合

 

散らかり防止のバットにまな板を置き、

株を半分に分ける。

 

菌床側のくびれた部分は切り落として捨てる。

更に2cm位のところで切り、軸とカットシメジに分ける。

 

カットシメジは容器に入れ、冷蔵庫に入れる。(すぐ使えて便利)

極端に小さい物は残し、軸に合流させる。

 

軸を手でバラバラにする。甘煮に50g使うので、足りなかったらカットシメジから足して調整する。

 

軸の甘煮レシピ

レシピの概要

 バラバラにしたシメジの軸と極小カットシメジを、砂糖と味醂で10分、醤油と唐辛子を加えて更に7分煮る。

 

pは小さじは大さじマーク

は、タイマー使用マーク

~gwは、~g位の意味

 

 

水、100ml

砂糖、p1、

味醂、P1中火で沸かし、

沸騰したら弱火(最小火力)にする。

 

 

シメジの軸、50gwを入れ、

落し蓋をして、ⓣ10mi弱火のまま10分煮る

 

 

ⓣ<<醤油、P1、

鷹の爪(粗刻み)、適量を加え、

落し蓋をして、ⓣ7mi弱火のまま更に7分煮る

 

 

ⓣ<<

蓋を外して火を止めて、冷ます。

清潔な瓶に煮汁ごと詰める。(10日間冷蔵庫保存可)

伴皿、箸休め、ごはんの友、トッピング(豆腐、蕎麦、煮魚等々)に便利な常備菜ですチョキ