Ponkotutuusin

イオン激安袋麺[醤油]と合挽80gで辛辛ラー炒セット

 

no1371

2022.12.4

今日のお勧め記事は

イオン袋麺リメ3Day‘s3日目

れしぴの窓

(329)

2019年12月26日更新、ぽつう223掲載記事のご紹介です。

れしぴ

(0166) 

公開実験厨房

楽しいおうちごはんメモ    

ラーメンと炒飯のピリ辛セット

お手軽調理で

中華屋さんの

 定番セットを 

 辛辛タイプに

辛辛ラー炒セット

   何でもない、街の中華店の、いつものランチセット、ラーメンと炒飯。競争激化の業界事情もあってか、この平々凡々なセットメニューにも、最近はバリエーションが加わって、実に楽しい。

   今回は、醤油の袋麺が実験材だが、辛味噌系のモヤシそばと、ピリ辛ミンチ炒飯の、辛辛セットにチャレンジだ。今回も、豆板醤と辣油の、カプサイシンパワーの助けを借りる…

レシピなど詳細は、2019年12月26日更新、ぽつう223をご覧下さい。

 

ではまた次回にパー

 

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ

 

 

________________________________________________________________________

 

鳥   2022.12.4.きょう朝:7野菜とキノコの和スープカレー

_______________________________________________________________________

K朝

Ponkotutuusin

今日の朝食*7野菜とキノコの和スープカレー

7野菜とキノコの和スープカレーで朝ごはん

  

 12月最初の日曜日は曇りだが、晴れ間がのぞき薄日も射すまずまずの日和で、冷え込みも昨日程ではない。朝の最低気温が5℃を境に、寒暖の体感が入れ替わる気がする。これが1~2月の厳寒期となると、体感分岐点が0℃まで下がる。いやだが、その分、体が寒さに慣れ、真冬を耐え凌ぐのである。そして梅が咲く頃、最低気温2~3℃でも。「春が来た」と、喜ぶ。冬は始まったばかり、「12月から真冬の…」と騒いでも、寒さの本丸はまだまだこれから、今回の寒波は、覚悟の誘いなのである。

 

 

カレー粉ごはん←に、

和スープカレー←:(キャベツ、玉葱、じゃが芋、人参、キヌサヤ、茄子、小松菜、シメジ、ウインナー、特製水溶き←)を添え、青海苔、紅生姜、ラッキョウを飾る。

でした。

ではまた~パー

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ