Ponkotutuusin

イオン激安袋麺[醤油]と合挽80gで辛辛ラー炒セット

 

 

no223

2019.12.26

 

本年最終

公開実験厨房

某老シェフのれしぴ

(0166) 

 

楽しいおうちごはんメモ    

ラーメンと炒飯のピリ辛セット

お手軽調理で

中華屋さんの

 定番セットを 

 辛辛タイプに

辛辛ラー炒セット

何でもない、街の中華店の、いつものランチセット、ラーメンと炒飯。

競争激化の業界事情もあってか、この平々凡々なセットメニュー

にも、最近はバリエーションが加わって、実に楽しい。

今回は、醤油の袋麺が実験材だが、辛味噌系のモヤシそばと、

ピリ辛ミンチ炒飯の、辛辛セットにチャレンジだ。

今回も、豆板醤と辣油の、カプサイシンパワーの助けを借りる。

 

概要

炒飯の分で減った、粉末スープを、味噌と豆板醤、合挽の、

旨辛肉味噌で補強し、辛味噌モヤシそばに仕上げる。

1人前(目安)

イオントップバリュベストプライス袋麺[醤油]、1食、

乾燥ワカメ、適量(温水で戻す)、

合挽、40g x 2、

刻み青葱、10g x 2、

ニンニク、生姜、各3~4g、

モヤシ、130g位、

人参、15g位、

ニラ、40g位、

豆板醤、10g x 2、

信州味噌、15g。

 

 

 

ニラ、根本は細かく刻み(薬味)、葉は6~7㎝でカット。

人参は、薄切り。

ニンニク、生姜はすりおろす。

 

人参、ニラ(葉)、モヤシは、流水にさらす。

 

(具野菜)

 

 

青葱、10g、

ニンニク、生姜と、

辣油、数滴を丼に用意する。

 

ご飯、200gに、

袋麺の粉末スープ、小さじ1、

醤油、数滴、

胡椒、少々を掛ける。

(調味ご飯)

 

 

胡麻油、小さじ1を弱い中火で熱し、

青葱、10g、

豆板醤、10g、

合挽、40gを炒める。

 

合挽に、火が通ったら、

卵、1個、

調味ご飯を入れ、強火にし、

 

3分間、勢い良くかき混ぜて火を止め、

水、小さじ1(ふっくら水)を加えひと混ぜする。

 

皿に盛り、ドーム型に整える。

 

 

胡麻油、小さじ1弱火で熱し、

合挽、40g、

豆板醤、10g、

信州味噌、15g、

薬味ニラを炒める。

(旨辛肉味噌)

 

合挽に火が通ったら、

旨辛肉味噌、小さじ2を小皿に取り置く。

 

 

水、400mlを沸かし、をゆでる。

 

旨辛肉味噌を、弱い中火で熱し、

具野菜を、2分炒める。

(肉味噌野菜)

 

 

肉味噌野菜に、のゆで汁を全部入れ、

残りの粉末スープを加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。

 

 

丼にスープだけ注ぎ、を入れる。

 

 

肉味噌野菜を盛り込み、旨辛肉味噌(取り置き分)をのせる。

ワカメを添え、煎り胡麻(白)、適量をふり掛け、辛味噌モヤシそば完成。

そんで、

辛辛ラー炒セット、完成チョキ

見ているだけで汗が…/(: ̄o ̄;)q

旨辛肉味噌最高~( ̄Q ̄)/

野菜シャキシャキ~(`&℃y~*

ふっくらパラ辛旨旨~(℃℃/~*

ヤミツキ注意!

新幹線後ろラーメン新幹線真ん中ラブ新幹線真ん中ラブラブ新幹線真ん中チョキ新幹線前

くまクッキーうさぎクッキーねこクッキー熊しっぽ熊あたま音符キラキラ

 

老人少年

老人少年ブログファミリー

potuu 配信ほんぶ