こんにちは。岩田とよです。

過去のセミナーの
懇親会にて。
 
{EC2F4E02-9CE9-4337-8F05-85E1AB9604DC}


この中に、卒業宣言された方が
いらっしゃいます^^


私のブログを見つけてくださって

セミナーとDVDで
卒業されました。


こう書くと

最初から軽い人だったんでしょ?

と思う方も、いらっしゃるかも
しれません。


でも、きっと、あなたと同じ。

ーーー

「苦しさを手放す」という事。

以前は全く分かりませんでした。


本やネットで、見かける度に

そんなの簡単にできるわけ
ないじゃんwww

どうせ無理に決まってるしwww 
と思ってました。

ーーー

と書かれています。

   
とよさん、こんばんは。

セミナーと懇親会では
ありがとうございました。

またまた、とても
楽しかったです。


3回目のセミナーでしたが
二回目後で実感してましたので


今回は『だめ押しダウンロード』
として、行きました。


3回目ともなると、猜疑心もなく
気負いもなく


最初の三つは重ねて、新しく

今度はどの辺りが
さらに楽になれるかな〜、という


楽しみでしか、ありません。


(普通の女性が、センスのあう
美容師さんに髪を切ってもらいにいく
感覚に近いかも?)


懇親会で、とよさんに

『では、**さん
AC卒業という事で良いですか?』
と聞かれ



嘘でも、取り繕いでもなく

『そうですね、はい』と答え
皆さんに拍手をいただき


素直に、嬉しく
こそばゆく、感じました。



以前の私なら

「や!や、ちょっと待って
まだわかんないですから

あの、その、、、、、。
すいません、、、頑張ります」

と、反射的になっていたよな〜〜
と思っていました。


今も、100パーそう思わない
わけではありませんが

もう、そう思うのも言うのも
面倒というか


もう卒業で良いじゃん?と
受け止めたいと思いました。


だから、卒業なんです。
(言ったw清々しいw)




「苦しさを手放す」という事。

以前は全く分かりませんでした。


本やネットで、見かける度に

そんなの簡単にできる
わけないじゃんwww

どうせ無理に決まってるしwww 

と思ってました。


苦労して手に入れた
生きていく方法を手放したら

また苦労しないと
ならないじゃないか
と思っていました。


今は、たくさんのことを
背中から降ろして

軽い足取りで
進んで行くことなんだな〜〜と
分かります。



もう、楽しそうに生きている人達を
羨ましく思いながら

重たい荷物を、上手に隠しながら

楽しい「ふり」をしながら
生きなくて良いんだ



よく考えたら、苦しい人生も
それなりに楽しいのかも

楽しい、ってことにしとこう
と思わなくて良いのだ



私も、私が楽しいと思う事を

思う存分やっていいんだ、と
思っています。


だから、心も
軽くなっています。




よく言えば「慎重」
悪く言えば「優柔不断」


心配性で、完璧主義で
得意技は「取り越し苦労」。


とても疲れるので
本気で嫌なんだけど、

仕方ないので、それを
性格性質なんだと思って


それをベースに、それなりに
「思った通りに」生きてきました。


苦しいのも、デフォルトとして。


今は、懇親会でもお話したように

苦しみを糧に成長できたのも
良い経験だったな


と、大昔のように
他人事のように、思っています。



でも、あれも、自分の人生。

そして、これからも、自分の人生。

不思議な感じは、しますが。


これからも、今まで通り
「思った通りに」
生きていくつもりです。

でも、それは、心の軽くなった
自分がそうする訳です。



なので、いつか振り返る時に

「セミナーを受けた期間を境に
人生が変わっていったな」


と、思える気がしてなりません。


今も少しづつ
変わりつつありますので、、、。
  

ずっと、自分の性格だと
思っていた。

苦しい状態が普通で
いつもの状態だった。

それでも。

そんな苦しい日々が
たった半年後には、

大昔のように
他人事のように、思える。

あなたも、そんな軽やかな

新しい世界へ、お引っ越しして
アダルトチルドレン卒業セラピー 岩田とよ

◎ 読むセラピー
 『アダルトチルドレンを卒業する方法』


◎ アダルトチルドレン卒業セラピー

◎ お客様の声


東京都港区南青山2-2 5階
toyoiwt@me.com
 
 
生きづらさ、愛着障害、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。