●その選択が、あなたをつくる

こんにちは。岩田とよです。

何かを選択して、行動を決める時。

あなたは、何を基準にしていますか?

つい、「私は、こういう人間だから」という基準で決めていないでしょうか?

自己イメージが高い、あるいは健全であれば、それでもいいと思います。

でも、アダルトチルドレンは、自己イメージが極めて低い。

その、非現実的とも言えるような低い自己イメージを基準にして、行動を選択していては、望まない現実が続いてしまいます。

「行動は、その背後にある動機を強化する」

と、アメリカの心理学者、ジョージ・ウェインバーグは言っています。

AとBのうち、自分を大切にする方を選ぶ。

すると、たとえ今は自分を大切に思えなくても。

その小さな行動をすることによって、その背後にある、「自分は大切だ」という考え方を、少しだけ強めることができるのです。

慣れないうちは、違和感を覚えるでしょう。

自分の内面と、行動の間にあるギャップに、落ち着かないでしょう。

嘘をついているような後ろめたさを、感じるかもしれません。

それでも、ひとつひとつ、自分を大切にする方を選ぶ。

そうすることで、その背後にある「自分は大切だ」という思いも、少しずつ強めていくことができるのです。

そして、どんな小さなことでも、自分をないがしろにする行動は避ける。

すると、その背後にある「自分は重要ではない」という考え方を弱めることもできます。

考え方や価値観を、自分で変えるのはむずかしいけれど、行動によって、影響を与えることができる。

小さな変化かもしれないけれど、こつこつ、ひとつずつ。

自尊心を積み上げていきましょう。

次回は、また、別の角度からお伝えしたいと思います。

こつこつは苦手、という方は、こちらです。


新宿、渋谷、青山、秋葉原、Skypeでセラピーを行っています。

恋愛、結婚、仕事、人間関係でお困りの方、低い自尊心、自己嫌悪、トラウマ、孤独、依存症、罪悪感、完璧主義、劣等感の改善、克服、回復方法、ちゃんとあります。