2022年5月3-5日 SR600 Oirase 590km 8465m UP 2日目 | toyo3の自転車(とランとトライアスロンの)ブログ

toyo3の自転車(とランとトライアスロンの)ブログ

還暦なんて何のその、精神年齢自称20代?? ブルベ、ヒルクライムレース、トライアスロン、マラソン、ジテツー、楽しければ何でもOK!

一昨年5月3日~5日に走ったSR600 Oirase 2日目の記録です。1日目の記録を投稿してから2ヵ月以上経ってしまいました。アセアセ

 

5月3日 1日目はスタートの八戸駅前を朝6:00にスタートし、安家洞などを経由して夜20時過ぎに盛岡市内のホテルに到着しました。

 

 

5月4日 2日目。朝3時に起きて道路情報を確認しましたが、前日の通行止めの情報からまだ更新されておらず、開通を祈りつつ、計画から14分遅れの3:44に盛岡市内のホテルをスタート。7kmほど走って、前日コースを離脱した地点に戻り、ブルべのコースに復帰。小岩井農場に向かいます。

 

4:30 226km 標高190m 盛岡市郊外 正面にドーンと冠雪岩手山

(岩手山が大きく見えるように道路標識から離れたところから撮影してトリミングしています)

 

4:30 226km 標高190m 北上川に架かる岩姫橋を渡ります

 

 

5:00 234km 標高315m 滝沢市郊外 朝日に照らされた岩手山

 

5:05 235km 標高371m 滝沢市郊外 日が出て来ました

 

5:22 239km 496m 滝沢市郊外 脚長toyo3 ゲラゲラ

 

5:25 240km 標高476m 

 

5:40 247km 標高308m 雫石町 小岩井農場1本桜と岩手山

まだ、花が残っているかと期待して、SR600のルートから1.3km外れて来てみたのですが、もう散ってしまってました。残念

 

 

 

4月24日時点ではまだ一分咲きだったのに、10日後の5月4日は、もう散ってしまっていました。その間に大雪が降ったので、寒くて花が残っているかと期待していたのですが、逆に雪で散ってしまったのかな?? 笑い泣き

 

5:42  230.2km(実走249km) 標高315m PC4 小岩井農場着 計画5:13(+0:28) 仮想クローズ4:52(+0:49)                        ※ 仮想クローズは10km/h換算の時刻

 

 

この辺の桜は、まだ花びらが残っていました。

 

6:01 251km 標高272m 雫石町郊外

 

6:02 251km 標高271m 雫石町郊外 畝状の小麦畑?の緑が綺麗

 

 

 

6:07 253km 標高241m 雫石町郊外 景色が良くて、なかなか進みません。。。

 

6:10 253km 標高235m 雫石町郊外 山裾は霧が立ち込めて幻想的

 

6時を過ぎたので、道路情報を確認してみると、八幡平アスピーテラインは今日も終日通行止め! う~ん、ここ数日天気がいいので開通すると思っていたのですが、甘かった。。。

これで、今回のSR600はDNF決定です。

 

万一通行止めでも、その区間を迂回して3日間走り続けるつもりだったので、とりあえずアスピーテラインの入口までは、予定通りSR600のルートを走ることにします。

 

6:25 257km 標高217m 雫石市内

 

6:30 259km 標高215m 雫石市内 前方は秋田駒ヶ岳に連なる岩手・秋田県境の山々

 

右手には岩手山

 

 

6:52 265km 標高272m 雫石町郊外 県境の山々が迫って来ました。

 

7:37 273km 標高563m 雫石町郊外 だいぶ登って来ました。道路わきの谷には雪が残っています。

 

7:46 276km 標高542m 秋田県仙北市内 県境のトンネルを抜けたところに秋田県の標識

 

8:09 287km 標高247m 田沢湖手前のローソン田沢湖造道店で、この日最初の食料補給。

40分ほど食事&休憩してリスタートしました。

ここでSR600ルートを一時離脱して、ルート上にない田沢湖に寄って行きます。

 

8:51 288km 標高246m 仙北市内 「ようこそ田沢湖へ」の歓迎ゲート

 

8:54 289km 標高249m 仙北市内 桜がまだ咲いています。

 

右手には秋田駒ヶ岳

 

9:00 290km 標高263m 田沢湖畔に到着。

 

 

湖が青くてちょっとびっくり。田沢湖を訪れたのは1988年以来、たぶん34年ぶりですが、こんなに青かった記憶がなかったので、驚きました。

白い砂浜と青い湖のコントラストが綺麗で吸い込まれそう。。。

 

もうSR600はDNF確定なので、湖畔でのんびりしていきたいところですが、この日は十和田湖で宿を取っているので、田沢湖に別れを告げて先に進みます。

 

9:17 291km 標高248m 仙北市内 再び秋田駒ケ岳を見ながら進みます。

 

 

9:40 298km 標高280m 仙北市内 玉川に沿って進みます。

 

10:03 302km 標高343m 秋扇湖

 

10:09 305km 標高344m 秋扇湖

 

10:20 307km 標高418m 宝仙湖

 

10:23 308km 標高419m 宝仙湖展望所より

 

宝仙湖展望所から望む玉川ダム

 

10:38  289.5km(実走313km) 標高435m PC5 PC5 宝仙湖(男神橋) 計画9:16(+1:22) 仮想クローズ10:52(-0:14) 

 

DNFが確定していますが、一応、PC通過証明の写真を撮っていきます。

 

男神橋から望む宝仙湖

 

10:46 315km 標高423m 宝仙湖

 

11:01 320km 標高456m 仙北市郊外 水芭蕉が咲いています。

 

11:36 328km 標高764m 玉川温泉ビジターセンター入口を通過

道路わきに雪が残っています。

 

11:44 329km 標高817m 玉川温泉入口

34年前の夏、田沢湖から八幡平にランドナーで抜ける途中、玉川温泉手前でハンガーノックで走れなくなり、自転車を置いてヒッチハイクしてここまで連れて来てもらい、玉川温泉で食事を取ってから歩いて自転車まで戻ったという苦い思い出の地です。以来、自転車で山間部を走るときは、必ず補給食を携行することにしています。

この日は時間がないので玉川温泉には寄らずに直進しました。

 

11:48 330km 標高853m まわりは一面の雪

 

11:57 331km 標高936m 道路脇に雪壁が続きます。

 

11:59 332km 標高948m

 

12:05 334km 標高985mの峠を越えて仙北市から鹿角市へ

 

12:09 334km 標高975m 大場谷地 雪壁が高い! 

 

12:22 341km  標高628m 八幡平アスピーテライン登り口に建つ北緯40度ライン・モニュメント

 

12:36 341km 標高628m この先通行止めの看板と表示が出ていますが、通行止めのゲートまでアスピーテラインを登ってみることにします。

 

 

13:22 347km 標高963m 大沼

 

13:47 350km 標高1162m 蒸(ふ)けの湯の入口が見えてきました。

 

13:49 350km 標高1168m 蒸けの湯の入口のすぐ先で通行止めになっていました。えーん

 

 

ここでおとなしくUターンし、アスピーテラインの入口まで戻りました。

そこから先は、SR600のルートを外れてR341を北上します。

 

15:14 383km 標高137m 道の駅かづので遅い昼食

雪国から生還し、暖かい蕎麦で暖まりました。ニコ

 

16:25 385km 標高209m 鹿角市街の東側を抜け、十和田湖方面に進みます。

道路脇にはきれいな枝垂桜

 

17:55 413km 標高347m R103を進みR104との分岐点まで来ました。

ここでブルベルートの448.4km地点に復帰です。

 

18:22 418km(実走距離) 標高623m 発荷峠展望台

 

発荷峠展望台から望む十和田湖。日暮れ前にたどり着きました。

 

 

18:37 420km 標高490m 十和田湖まで下って行きます。

 

 

18:49 423km 標高416m 再びブルべルートと別れ、十和田湖畔の宿に向かいます。

 

18:58 426km 標高428m この日の宿、十和田湖ホステルに到着。

低料金で泊まれるゲストハウスです。最終チェックイン24時というのも、ブルべライダーには嬉しいところ。畳&ツインベッドの個室を1人利用させてもらいました。

 

オール200円の飲み物とスナック。館内の食堂と調理器具は自由に使えます。

 

館内に浴場はなく、男女別の共同シャワー室があるだけですが、近くの大型ホテルの大浴場が350円で利用できるとのことだったので、そちらに行きました。

 

ホテルの大浴場入浴後、そのホテルの軽食コーナーで、SR600DNF 1人残念会。。。

 

 

 

自転車:ロード ANCHOR RL8(2019年), 前50X34T, 後11-30T 11S, ホイール Shamal Ultra, タイヤ700X25C(GP5000)

 

ウェア:半袖アンダーシャツ、半袖ジャージ、レーパン、パッドなしロングタイツ、

  アームウォーマー、ウィンドブレーカー、指切りグローブ、(全指薄手グローブ)

 

盛岡ホテル~十和田湖ホステル

 走行距離 209.4km
 走行時間 10:33 / 所要時間 15:14
 速度 Ave 19.9km/h

 獲得標高 3437m / 最高標高 1168m(八幡平アスピーテライン蒸けの湯入口の先)

 

 

Ride with GPS

Strava

Relive (準備中)

 

 

3日めに続く

 

 

(おまけ)

発荷峠の道標に見覚えがあるような気がして、帰宅後、古い写真を引っ張りだしてみました。

 

発荷峠まで来たのは1988年以来34年ぶりでしたが、当時の道標と同じでした!