子午線馬ノ助ブログです -34ページ目

大人様ランチ

「かつや」が期間限定で販売している「大人様ランチ」を食べてきました。

汁物が付かないので豚汁を追加。お子様ランチならぬ大人様ランチ。美味しかったし、楽しかった。

でも次は普通にヒレカツ定食にしよ。





またまたBBQ

またまたBBQ。


サザエ、鶏軟骨、ミニトマトのベーコン巻、青森県の地鶏「シャモロック」、豆腐の絹厚揚げ、ホエイ豚。


そしてラストは冷蔵庫にあった「たい焼き」。炭で焼き直すと意外に美味しい!


食って飲みました!!








ランニングシューズ

ジョギングを始めて10年。ほぼ毎朝、3キロ(休日は5キロとか)走ってます。


昨年5月に購入したランニングシューズを更新。月に100キロ走ったとして、800キロ使ったことになります。(冬は別のシューズ)


今回は初めて靴をネット注文しました。靴は実際に履いてみないとわからんやろ!と思ってたのですが同じメーカーの靴ならいいかも?と思い、初のネット注文。


購入したのはニューバランスのM880F11というモデル。ニューバランスの公式アウトレットから購入。14850円の商品が

5940円!シューズの色で値段が違ったのですが、走るのに色は関係ないので一番安いブルーをチョイス。

今朝、初めて使いましたが、ソールがいいですね。明日からもジョギング、がんばります!


右が今回、買ったモデルです。



お団子

お気に入りのお団子。十和田市内にある「中島菓子舗」のお団子。



左がみたらし団子、右はよもぎ団子。みたらし団子は熱々で出してくれます。
いつも置いてある訳でなく、毎週土曜日限定でお団子を作られてます。
大げさでなく、今まで食べてきたお団子の中で最高に美味い!!
お勧めのお団子です。

移動制限解除

終わりました。長かったぁ~。

4月8日の発生からほぼ1ヶ月。通常業務そっちのけで、鳥インフルエンザ対応に追われました。

昨日は発生農場脇に設置した臨時事務所の撤収、そして今日は車両消毒ポイントの撤収作業です。


今回の鳥インフルエンザに携わってくださった皆さん、ありがとうございました。



畜産の自給率

昨日の池上さんの番組。
我が国の畜産物の自給率が取り上げられていました。
牛肉は36%、豚肉は50%、鶏肉は66%となっていますが、これは国内で生産した分という意味。

家畜が食べる餌の輸入量は半端ない量で、餌まで考慮した自給率は・・・・・


牛肉は9%、豚肉は6%、鶏肉は8%となります。畜産物の自給率ってこんなもんなんですよ。
コロナによる物流の混乱、戦争による穀物の物流停止、円安。

日本の畜産はどう進むんだろうか。

BBQ

桜の下でバーベキュー。
ホタテ焼いて、焼き鳥焼いて、鳥の軟骨焼いて、ウィンナー焼いて。
最高!






孫と水族館

孫と八戸のマリエント(水族館)へ。

スタッフが書いたポップが面白い。手作り感があってとても楽しかった!








りんごの花

娘と孫を迎えに三沢空港へ。空港で展示用のりんごの木を発見。品種は「ふじ」

りんごの花が咲いてました。 


りんご農家の方はりんごの花を見ながら花見したりするのかなぁ。そんな暇はないか。





我が家の桜

家の庭の桜、咲き始めました。



ゴールデンウイークはこの桜の下でバーベキューやろ。