子午線馬ノ助ブログです -304ページ目

携帯替えました

最近、ブログの更新頻度が落ちました。と言うのも携帯を買い換えたから。今回買ったNokia製のNM850iGは、久々にNokiaから出たFoma対応の電話。なんとこの携帯、写真付きメールが送られない。そのため、更新頻度が落ちているって訳。

まあ、写真付きメールが送られないことを承知で買ったんですけどね。この携帯の良いところはパソコンのOutlookのスケジュールデータをBluetooth経由で同期できること。つまりね、パソコンのスケジュールデータを無線で携帯に送信できるってこと。仕事柄、外に出ることが多いのでこの機能は魅力的です。難点は写メールが送られないことに加えて、動作が遅い、着メロはほとんどダウンロード不可等々。でもあまり人と同じものを持ちたくない私は、結構気に入ってます。Nokia

ライブハウス

これまで、決して酔っ払っては芝居はしませんでした。しかし、今日は違っていた。十和田市内のライブハウスでバンドのライブをそれとなく聞きながら飲んでいた。舞台に立つ演奏者を何とはなしに観ていた。

彼らの演奏が終わり、主が「植田は一人芝居も演るんだ」と客に紹介した。拍手が起こった。

稽古もしておらず、うる覚えの台詞で「植田ガラス店パートⅠ」と「ヘイ、タクシー」の2本を演った。普通は演らない。でもバンドの人たちの一生懸命の姿を観て、俺も演りたくなった。

ライブハウスの不思議です。

牛肉料理教室

3月20日。牛飼いのおかあさん達を対象に市内のフランスレストラン「仏蘭西屋」シェフによる料理教室が開かれました。私も参加させていただきました。私の仕事はひたすら サツマイモの裏ごし。最後にステーキの焼き方のコツを教わりました。どうです、おいしそうでしょ。完成品

八甲田山

pic_0476.jpg
今日は天気が良いので八甲田山越えで青森へ。山はまだ冬です

牛乳

pic_0467.jpg
青い森の牛乳 って知ってる?青森県は東北町輝ケ丘地区の生乳のみを使った牛乳です。ごひいきに

うんことしっこ

pic_0461.jpg
家畜排泄物の講習会。今日はパネラーで出席です。だから眠られません

ゴーヤマンモス

pic_0460.jpg
私の役はゴーヤマンモスという ザウルスです

ご入学おめでとう

pic_0457.jpg
明日は東奥日報社主催のご入学おめでとう大会。この春ピカピカの一年生になる子供達向けの幼児劇。

ラリー

pic_0449.jpg
上十三レクリエーション協会主催のウォークラリーの研修に参加。写真はうちの劇団員。

モーモー母ちゃん

pic_0447.jpg
昨日からモーモー母ちゃんの集い全国大会が奥入瀬渓流グランドホテルで開かれています。私は事務局。準備期間半年。北海道から沖縄まで200人の牛飼い母ちゃんが集まりました。