● 偉大な心はセックスより素晴らしい
どうも、中田です。
「なかだ塾2 3ヶ月目前編」が終了し、本日は「なかだ塾グループセッション」と「望年会」です^^
お楽しみに!
さて、「はじめてのなかだ式気功瞑想セミナー」の感想を頂きました。
教わった気功技能の中では「気功技能注意比率」が気に入っています。 最近ずっと感じていた頭のモヤモヤが取れてとてもスッキリしました。 無意識にマルチタスクになっていて、そんなに忙しくないはずなのに「忙しいという感覚」で苦しくなっていたんだなと思います。
僕は「忙しい」という言葉があまり好きではないですし、本当に忙しい時以外は口にしないようにしています。
というのも、「忙しい=タスク・スケジュール管理ができない無能」ということが客観的には露呈してしまうからです。優秀な人ほど億とか稼いでいて、「暇だよ」って言うんですよね~。お金をケチって外注しないで、全部自分でやろうとするのも原因に思います。
やっぱり無能ほど「忙しい」というんです。
他にも、忙しいという言葉を使えば「自分は重要な人物である」という「悦」に入れるストーリーを脳内で作り上げることができるという研究があって、重要人物に仕立て上げたいから「忙しい」というそうなんですが、実際は、無能だったりも。
生産性がゴミで忙しいと言っていたら、やべー奴ですよね~。
僕から観るとそういう「忙しい」が多い気がしています。業務効率化は必ずできるはずなのに、無能orzというか。
もちろん、自分の状況を忙しいと言うことで、コントロールができなくなっていきます。そうすると、自由と自己責任が消えていきます。それは、つまり、他人に自分の人生をあげるということなので、「奴隷の人生にまっしぐら」ともいえるかもしれません。
ということで、「忙しい」という言葉の裏側にある世界は、「無能、悦に入っているだけ、奴隷の人生が待っている」ってことで、結構怖いですね。笑
セルフトークに気を付けていきましょう。
また、先日のなかだ塾2 3ヶ月目前編では、なかだ術のコンテンツである「シン・スピリチュアル」に絡めて、「悟り」の話をしました。
瞑想の世界では、リラックス→注意の安定ができるようになって、数十分から数時間をラクに座り、注意が逸れなくなってきたら、「努力しない」という状態に移行します。
もちろん、努力しない状態になるためには、リラックス→注意の安定が無意識でできるような土台があるからこそ努力しないで自然に瞑想できるようになるわけです。
その後、、、
悟りや解脱には様々な定義や使われ方があるのですが、ここでは「自他の区別がないという意味の抽象度での悟り」のことなので、ヴィッパサー(観察瞑想)を極めていった先の「悟り」の話をしました。
瞑想指導者であるシンゼン・ヤングが僕に説明してくれたことで、「自分の中に自己と呼ばれるようなものは存在しないのだと理解すること」だ。シンゼンの補足説明によると、人によってそれぞれこの理解も違うものとなり、その違いはかなりの部分がその人の宗教的伝統にもとづくという。たとえば多くの仏教徒は、自己の不在として経験する。道教徒は、すべてのものとの一体化、といった説明をすることが多い。一方で、アブラハムの宗教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)の瞑想者は、魂と神との結合だと説明することが多い。どの場合でも共通するのは、ちっぽけで普遍で外界と隔てられた「自己」という感覚が消失することだ。p276 JOY チャディー・メン・タン
この「悟り」はパラダイムシフトなので、一度体感してしまうと、世界がガラリと変わってしまいます。
悟りの前の苦しみは海のように大きいが、悟り後の苦しみは涙のひとしずくほど、とも言われます^^
なかだ塾マスタークラスでは、なかだ塾の指導の先である「サマター、ヴィッパサナー、ブラマヴィーラ」の深遠な境地を目指していきたいですね~。
ちなみに、サマタが習熟された脳の研究によると、ドーパミン報酬系の活動が「セックスのオーガズムより活発である」ということが分かりました。
偉大な心はセックスより素晴らしいわけです。笑
では、本当にサマタがセックスのオーガズムより素晴らしいのならば、「ドーパミン報酬系が過剰に働いているということは、薬物乱用と同じではないだろうか?」という疑問が湧くと思います。
サマタよりもドラッグ(薬物)をやればいいじゃない、と!
実は、この研究では、瞑想とドラッグ(薬物)での驚くべき違いが明らかになりました。
ドラッグ(薬物)では到達できない世界があったのです。
それは、、、なかだ塾マスタークラスで。笑
最後に、「なかだ塾」がまだ早いという方は、
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ! ホームページはこちらから
を。
来年4月からの「認知科学に基づく気功、コーチング、ビジネスを超具体的ステップでマスターするなかだ塾3」や「なかだ塾修了生限定のなかだ塾マスタークラス」「パーソナルコーチング」の募集がはじまってきています。
メルマガでの次の募集をお待ちくださいね。
【2016年から配信!】10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは?
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績 はじめまして、中田真広と申します。 2012年から開催しているセミナーには、 台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。 ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。 コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。 パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。 お客様の感想600件を突破。 バーチャル講座100本突破。 ブログ記事3000記事突破。 起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目) 書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。 認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。 株式会社なかだ 代表取締役 中田真広