俺(私)は凄い!ではなく、俺のゴールが凄い~セルフエスティームの定義が変わった | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 俺(私)は凄い!ではなく、俺のゴールが凄い~セルフエスティームの定義が変わった

 

どうも、中田です。

 

なかだ塾の「なかだ式コーチ養成講座」の感想を頂きました^^

  なかだ式コーチはエンパワーメントする

 

なかだ式コーチとは、コーチングセッションをメインというより、各々のセッションでコーチングのエッセンスを使ってクライアントをエンパワーメントし、成果を出せるコーチが今回の「なかだ式コーチ養成講座」となります。

 

ヨガの指導やピアノ指導、恋愛指導、ダイエットの指導、気功指導をしながらクライアントのエフィカシー(ゴールを達成する自己能力の自己評価、自己効力感)を上げていくとか、そういうイメージです。

 

・エフィカシーのメカニズム

 

例えば、エフィカシーといえば、コロナ禍や戦争関連で、IQやエフィカシーが下がっていて、論理が滅茶苦茶という典型的な「戦うか逃げるか状態」になっている方が少なくありません。判断が、理性ではなく、情動優位になりがちってことです。(獣と調教師も思い出して欲しいですね!)

 

実際、3月4月は売上が激減したという話をビジネスコミュニティでは良く聞きます。

 

まさに、うちのコミュニティ以外では、ゴールに向かうというよりは、現状維持を無意識的に選んでしまう方がとても増えているという事例なのです。

 

この時期に、買い物を止めて貯蓄に走った人はエフィカシーやIQが下がっていたと仮説が立てられますね^^

 

  世界はさらに平和になった

 

ちなみに、うちのメンバーさんには、「大国間の戦争は、年々減っているのよ」「どう対処するのかを今のうちに考えておこう」という「恐怖への科学的対法」をブログ、メルマガやセミナーで伝えていたので、そこまで大きな影響は出ていませんでしたが、世の中的にはこうはいかないです。

 

ブログを読み続けてくれている読者さんは、そんなに堕ちていない感じもあります。逆に、僕のブログをあまり読んでいなかったメンバーさんは色々とガックリ堕ちていたので相関関係はありそうです。

 

・なかだ塾の課題図書「21世紀の啓蒙」認知科学者スティーブン・ピンカーより

 

ファクトだけを読めば、世界はますます平和に、差別も減少しています^^

 

話を戻して、エフィカシーです。

 

  私は過去の成功体験がありません!誇らしい体験もありません

 

例えば、エグゼクティブのような半年間で500万円を払えるような人たちはそもそもエフィカシーやセルフエスティームが高いので、「いきたいな~」と思ったら「数百万円をポン!」って行くような話ばかりが出ますが、サラリーマンや会社員のクライアントの場合は、ゴールに合致していても数万円~数十万円ですら躊躇うということが少なくありません。

 

特に、サラリーマンや会社員のクライアントの場合は、セルフイメージやエフィカシー(ゴールを達成する自己能力の自己評価)、ゴールを引き上げることができないと、そもそもセッションにお越しいただくことすらできません。

 

人をいかにエンパワーメントするか、エフィカシーを上げていくかがキーになります。

 

 

例えば、今回の感想には、過去の成功体験からエフィカシーを上げるワークの結果が載っています。

 

認知科学者の苫米地英人博士の「残り97%の脳の使い方」で書かれているワークです。

 

過去の誇らしい成功体験を5つ書き出して、それを毎日味わってエフィカシーを高めるというワークですね。

 

より高度なレベルになるとその体感をゴールに張り付けるとか、逆に失敗体験を5つ書き出していかに乗り越えたかを思い出してレジリエンスとエフィカシーを高めるワークも紹介されていました。

 

しかし、なかだ塾のレベルの方たちでも、女性の場合は、「過去の誇らしい成功体験がない」と言われることが何度かありました。笑

 

「ないわけないじゃん!」と論理的に思うのですが、「ない」と言われるわけです。それは思い出せなくなっているだけでした。聞いていくと、出てきますからね^^

 

半年後には、数年後には公開できるかもと1~2年前に言っていた「エビデンスコーチ」のキャリキュラムも初公開していける場になってきたかな~と思っています。

 

エフィカシーを上げていきましょう!

  俺は凄い!ではなく、俺のゴールが凄い~セルフエスティームの定義が変わった

 

ということで、感想を紹介します!

 

コーチ養成講座では、未来から逆算するワークで、10年後の新しいゴールを発見しました。 「want toは、快と不快を包摂する」 、というのが、新しい学びでした。 want toは過去の情動に基づいているかもしれない、というお話は以前からありましたが、「want toは、快と不快を包摂する」というまとめ方が、とってもスッキリしました。 情動ではなく、ゴールに合致しているかどうかで考える、と教えて頂きました。 また、セルフエスティームについての解説を聞いていて、「私は社会的地位に対して、自己評価低いな」と思いました。 ゴールの定義で、「ゴール側のエフィカシーと臨場感が高いこと」というのは今回セミナー見るまで忘れていました。。。 エフィカシーを上げるには、のバンデューラ博士の提言を取り入れていこうと思いました。 特に、「成功体験」というのが私は弱いです。 先日のチャットワークで中田さんが投稿していた、エフィカシーを高めるワークでも思いましたが、成功体験をスコトーマに隠していると思いました。 また、ネガティブなセルフトークばかりというのも、エフィカシーやセルフイメージに悪影響を及ぼしているな、と気付きました。。。 というか、もうそれが、物事を進められない根本的な原因では??と思いました。 (成功しない、がセルフイメージ、私らしい、になってしまっている。。。) 身体的感情的要因も大きな影響を与えていると思いますし、達成感とは別に今からでも改善していけるので、取り組んでいきます。 コーチング用語、理論について、脳内でまとまっていない、整理されていないなということに改めて気付きました。 (もしくは、「コーチ養成」ということで、コーチングを受ける側ではなく、自分がコーチングする側という意識が出てきたのだと思います) また、今、メモを見ないでFBを書いていますが、セミナー直後であっても抜けているところばかりだな。。。ということに気づきました。 あわせて明日復習します。

 

また、セルフエスティームについての解説を聞いていて、「私は社会的地位に対して、自己評価低いな」と思いました。

 

セルフエスティームに関しては、僕の講義が完全に抜けてしまっている、と思います。笑

 

セルフエスティームに関しては、心理学では自尊心のことで、コーチングでは、社会的地位に対する自己評価のことでした。

 

「俺や私は社長だから凄い!」「俺や私はサッカー選手だから凄い!」って感じです。

 

なので、職業によってセルフエスティームの高まりが異なり、セルフエスティームが高いと、エフィカシーも高くなりやすいです。

 

逆に、「私は占い師だから凄い!」「私は気功師だから凄い!」って人はあまりいないでしょう。社会的地位に対する自己評価が低くなるからです。

 

大河ドラマの「鎌倉殿の13人」を毎週観ていて思ったのですが、当時は女性として生まれるだけでセルフエスティームが下がりそうです。(お話としては、八重がついに、、、><;)

 

 

近年はセルフエスティームの定義が変わって、「社会的地位を高めると現状に居座り続けることを意味してしまって現状に縛り付けてしまうこと」や「俺(私)は凄い!」と傲慢になっていく人が多いことから、「わたしのゴールは社会的貢献度がとても高い。現にあそこやあそこの国の人々のクラスを豊かにできそうだ。私って凄いなあ」としみじみ思うようなことになりました。(オーセンティック・コーチング 認知科学者苫米地英人博士より)

 

つまり、新しいセルフエスティームの定義とは、自分を誇るのではなく、自分のゴールを誇るってことになりました^^

 

しみじみ思うというのもポイントに感じています。大人なのでドヤらないってことでしょう。

 

例えば、20代ならまだしも、30歳を超えた男性がマウントばかりとってきたら、ウザイし、恥ずかしいですから、、、。

 

「わたしのゴールは社会的貢献度がとても高い。現にあそこやあそこの国の人々のクラスを豊かにできそうだ。私って凄いなあ」としみじみ思う

 

はかなりレベルが高いと思いますが、「私のゴールは凄い!」ならば、コーチング初心者にありがちな「わたしはすごいけれど、あなたはすごくない」みたいな傲慢さを避けることもできますし、エレガントだなあと感じました!

 

私のゴールは凄い!というゴールを設定して、セルフエスティームも高めていきましょう。

 

  他人のエフィカシーを上げる

 

社会的説得=「他人から褒められる」、「君ならできる」と言われるとエフィカシーが上がることが科学的に分かっています。

 

体感的にも^^

 

とはいえ、なかだ塾週報会などをやっていても、30分間で他人をほめるのがゼロ回という方も。。。

 

女性に「かわいいね!」って言えない奴みたいな感じで、普段の生き方が出ちゃいますからね~。

 

もちろん、科学的な褒め方があって、褒め方を間違えると逆効果になることもありますが、まずは30分に1~2回他人をほめているか、良いところを見つけているかから始めましょう^^

 

  追伸

 

久しぶりに6月か7月に東京で一般向けのセミナーかスクールを開催しようと思っています^^

 

テーマは、一般向けに、僕の造語の疲労回復気功、開業系と気功、美容気功、アンチエイジング

・ダイエット系辺りで考えています!

 

楽しみにお待ちください!

 

・2016年から配信している最古のメルマガです。 【2016年から配信!】10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは?  

 

・「なかだ」で学び始めたい方はこちらからなかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから 

 

「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 前編 

 

「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 後編 

 

● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは? プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される 言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター! 
・2016年から配信している最古のメルマガです。 【2016年から配信!】10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは? 
・「なかだ」で学び始めたい方はこちらからなかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから 「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 前編 「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 後編 
・コーチングメルマガ2021(先行登録) ・コーチングメルマガ2021登録フォームはこちらから 無料
・やりたいこと、本当にやりたいことで悩んでいる方はこちらを Want to Bible〜真のゴール、得意なこと、好きなこと、やりたいことの見つけ方〜やりたいこと、就職、転職、起業、副業、仕事選びでもう悩まない科学はこちらから 
・筋トレ・ボディメイク・セルフケア・栄養学はこちらから なかだジム 1年でベンチプレス20kgから90kgを上げるようになる初心者から中級者へのトレーニング法 筋トレボディメイク研究所 
・ビジネス・お金の基礎について なかだ式ヒーラー、コーチ、セラピストのためのお金持ちになるための黄金の羽の生み出し方〜本来の自分と変革の超次元統合、月1時間の労働で10万円以上稼ぐ、広告費0円、1日2時間の仕事で年商1000万円を稼ぐはこちらから 
・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方 会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから 
・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は 毎月のセミナーはこちらから 
・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ! ホームページはこちらから 
・お客様の声 600件以上、受講生の声 
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

 

 ●中田真広実績 はじめまして、中田真広と申します。 2012年から開催しているセミナーには、 台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。 ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。 コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。 パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。 お客様の感想600件を突破。 バーチャル講座100本突破。 ブログ記事3000記事突破。 起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目) 書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。 認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。 株式会社なかだ 代表取締役 中田真広