● 苫米地本100冊以上読んでいて何でそんなに馬鹿なの?人生が変わらないの?
どうも、中田です。
会社員やフリーランスが最新の認知科学に基づいた気功、コーチング、ビジネスを超具体的ステップでマスターし、10年後も使えるセールス力、影響力、21世紀の理性、科学、ヒューマニズム、そして、進歩、を身につけ幸福の土台を作るサポートをしています^^
あなたも「なかだ塾」で学んでいけば、認知科学者スティーブン・ピンカーの「21世紀の啓蒙(上下巻)」が読めるようになったり、ブログで公開している技術を身に付け技能にしていくことができますよ。
一人で行うと「これでいいのだろうか?と不安」になる
とはいえ、何でもそうだと思うのですが、少なくとも僕が教えていることに関しては、一人で行うと「これでいいのだろうか?と不安」が付きまといます。
最近のメルマガの感想でも、「小周天はこれでいいのだろうか?と不安」とメールを頂きました。
一人で行うと、不安になって自分に制限をかけたり、止めてしまうということも起きてきますね。
例えば、僕自身、気功は2009年頃に出会って、その後にダンテス・タイジさんの「ニルヴァーナのプロセスとテクニック」などを読んで「チャクラ開発」を自己流で練習したりしていましたが、「これでいいのだろうか?」と怖くなってやめてしまったことが何度もあります。
これ以上瞑想で先に進んでいいのだろうか?と、自分に制限をかけてしまっていたわけです。
そもそもダンテス・タイジは修行の過程で30代中盤で亡くなっていますので、それも不安の1つでした。笑
たしか、途中で頭がおかしくなって、原因不明で亡くなっています。
ということで、正しくないかもしれないフォームで「小周天はこれでいいのだろうか?と不安」は当然に思います。
だからこそ、ある程度以上の人たちは、必ずメンター、コーチ、先生を付けて学んでいるわけですよね。
まずは、一人で行わず、正しい心身操作、正しいフォームを身に付ける必要があります。正しい瞑想、あるがままのインプットをしていきましょう。
リアルで教えていても、みんな、違うことをやりだすんだから。笑
さて、なかだ塾2ヶ月目前半のメンバーさんから素敵な感想を頂きました。
昨日は中田塾2回目の前半ありがとうございます!
中田先生に紹介いただいた、スティーブン・ピンカーの「21世紀の啓蒙」は
久しぶりにしっかり読み込んでみようと思える書籍でした。
以前にファクトフルネスを読んで「世界は悪い方向にすすんでいる」という社会的洗脳については、一度認識していたつもりでしたが、知らず知らずに社会について否定的な色眼鏡をかけていたことに気が付きました。
一人では読解は困難とおもうので中田先生の教えを受けつつ、読み進めてみますね。
瞑想の叡智について語るうえでも、必要な学びであると思います。
いままで、なかラボで習ってきたことを復習しつつ、バージョンアップした内容を学び、新しくゴール設定をすることができました。
また、学んだだけで実際に使えていない部分も多々あることを認識。
中田塾の教えを念正智し、ラベリングを行い悪習慣を改善していきたいと思います。
なかラボ、中田塾の動画を繰り返し視聴し、システム1にも書き込んでいきますね。
認知科学、超情報場仮説についても学びましたが理解が浅い部分がたくさんあると知りました。
いつも、ご指導ありがとうございます!
苫米地本100冊以上読んでいて何でそんなに馬鹿なの?
さらに、この時期に間違った動作を覚えると、スポーツと同じで代償動作をすることになり、
それが今後の身体の痛みやケガなどに繋がっていきます。
他業種では当たり前の学び方も、気功や読書となると「自己流で事故」って行く人が多いのは考えものです。
例えば、筋トレでやればやるほどケガをしていく人みたいなものですね。
とはいえ、僕自身、2012年まではDVDや書籍からの学びばかりで、失敗ばかりをしてきました。汗
当時、先輩気功師さんに「苫米地本100冊以上読んでいて何でそんなに馬鹿なの?」と言われたこともあります。
悔しかったですね~。
でも、数年後には、立場が逆転して、相談を持ち掛けてくるようになってしまいましたが、、、。
もちろん、馬鹿にしているわけではありません。後輩が先輩を抜くことなんて、リベラル能力資本主義の現代社会ではいくらでもあります。
狭い伽藍の世界で生きていると嫉妬も凄いと思います。嫉妬=小さなプライドですから、相手を褒めたり、尊敬すれば、嫉妬に苦しむことは少なくなるでしょう。
何が言いたかったのかというと、2012年までは努力していたけれど、間違った努力をずっとしていて、「正しいインプット」ができていなかったのです。
2012年以前の僕は上っ面の知識量はムキムキになって(今の僕からするとムキムキですらないのですが)、何もわかっていない人々からは「すげえぜ!」って言われるけれど、1年後に何も変わらないか、1年後に身体を壊しているような状態でした。
上っ面の知識量がムッキムキ!
最近「なかだ」では、2012年前後の「上っ面の知識量がムキムキ」っていう、そういう痛い男性たちが多く来られています。
上っ面の知識量だけはムキムキで、僕にマウントを取ってくるのですが、人生はボロボロっていう「心と身体の操作(特に、インプット)」に問題がある人達が多いです。
「筋トレでいうと、3年間知識だけは勉強していて、上っ面の知識量はムッキムキだけれど、身体はヒョロヒョロで付いてきていない」みたいな感じです。
でも、何に問題があるのか分かっておらず、「間違っているよ~」って教えても「?」となっていきます。
2012年前後の僕のように、正しいインプットの仕方ができないで、何年もかけても、無駄なものは無駄なのです。
「21世紀の啓蒙」もピンカーが何を言っているのか正しくインプットする必要があり、まさに正しいインプットが求められます。
まさに能力がなさすぎると能力がないので能力がないことが分からないダニング・クルーガー効果です。
なぜ当時、数年で先輩気功師を抜いてしまったのか?というと、ここら辺は、人から正しいインプットの仕方を心と身体でリアルで学んだというのが大きいと思います。
あと、「直接馬鹿って言われたから、実力を付けて、お前が馬鹿って言い返せるくらいになって見返してやる!」っていう気持ちは少しあったかもしれません。
なかだ塾のメンバーさんは、やればやるほど悪くなっていくのではなく、やればやるほど良くなっていく「心と身体の身体操作」を身に付けていきますよ。
インプットのフォームをお楽しみに^^
追伸:なかだ塾では、「(僕が観えている範囲でいえば)気功、コーチング、ビジネス、筋トレ、読書、遊戯王、ギターのコツは一緒だよ!」とお伝えしたら「ポカーン( ゚д゚)」と「・・・(沈黙)」が流れました。笑
そのコツが来週のセミナーで体感できるかもしれませんね!
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。
●中田真広実績 はじめまして、中田真広と申します。 2012年から開催しているセミナーには、 台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。 ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。 コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。 パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。 お客様の感想600件を突破。 バーチャル講座100本突破。 ブログ記事3000記事突破。 起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目) 書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。 認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。 株式会社なかだ 代表取締役 中田真広