遊戯王の大会で3戦3敗して学んだ、「好きと楽しむか、勝ちを狙うか」での戦術の変化 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 遊戯王の大会で3戦3敗して学んだ、「好きと楽しむか、勝ちを狙うか」での戦術の変化

どうも、中田です。

先日「遊戯王の公認大会」に出場してきました!

一か月ぶりでしょうか?

遊戯王自体は多くの読者さんには関係ないと思いますが、「趣味のゴール(まずはしっかり趣味に没頭する)」「環境に合わせた戦略」「好きと楽しむか、勝ちを狙うかでの戦術の変化」辺りをお伝えできたらなあ、と思っています^^


・2021年日本選手権参加賞のスーパーレア「あまびえさん」!


・「趣味のゴール(まずはしっかり趣味に没頭する)」「環境に合わせた戦略」「好きと楽しむか、勝ちを狙うかでの戦術の変化」

さて、忙しい時期でなかなか参加できていなかったのですが、4月から新リミットレギュレーション(新制限環境)ということで大会に初参加してきました。

8名以上の方が参加されました!多いと1大会で30名を超えます!

結果は、、、3戦3敗でした!

(勝つことの方が多いので)全敗ははじめてかもしれません!

要因は、4月からの「新リミットレギュレーション環境」と「キャラデッキ寄り構築or勝つための構築の迷い」にあったかな~と思っています。


・【遊戯王OCG 日本選手権】日本一決定戦 2022.1.10
・ほとんどがデスピアという環境の中、環境を読み切って「トライブリゲード」で日本一を勝ち取っていて、天才っているんだなって思ったことを覚えています。笑 一週間前に思いついて組んだんだとか。一週間前に組んだデッキを回せるようにして日本一決定戦で出す肚力も凄い。


初戦は、髪型がモヒカンで髪の毛が青色で指までタトゥーが入っているカタコト日本語の20代のイカツイ男性でした。珍しいタイプ。

遊戯王の大会は、20代~30代の学生や社会人が多いです。

お相手は、「@イグニスターデッキ」を使っていたのですが、「名称ターン1」を理解しておらず何度も使用したり、「屋敷わらし」の墓地で発動する効果とVHEROファリスの手札コストで捨てるの違いや、「チェーン処理」の順番が分かっておらず、ほとんど説明してたら時間切れでデュエルが終わってしまった感じでした。

例えば、VHEROインクリースの特殊召喚成功時の効果をチェーン1。

相手がエフェクトヴェーラーでインクリースを対象を取ってチェーン2。

そこに僕が速攻魔法のマスクチェンジでチェーン3で組みました。

チェーン3からチェーン2,チェーン1と逆順処理して、エフェクトヴェーラーの対象がマスクチェンジの効果で墓地に行ったのでヴェーラーの効果は不発で、インクリースの効果が発動しますよ!って感じですね。

見た目に反して、言動は丁寧でいい人で「デュエル初心者ですいません!」だったのですが、僕自身も大会にはじめて出場した時の気持ちを思い出して「ほっこりした気持ち」になりました。

まあ、負けたんですけどね。

とはいえ、世界大会基準だと、逆に相手が反則ジャッジキルになります。ジャッジキルを狙ってくるプレイヤーとも僕は当たりました。厳密にいえば、今回は僕が優しく教えてわざと負けたってことです。


・【遊戯王デュエルロワイヤル】虫眼鏡とゆゆうたがブラマジvsブルーアイズで繰り広げる死闘!LP8000で全力を出し切る魂のデュエル【僕らのデュエル
・エンジョイ勢向け!というか、4期までのカードプールも面白いよなあ。


・好きと楽しむを重視するか、勝ちを重視するかで戦術が変化する

で、1戦目は、大会初心者にジャッジキルをするという二度と大会に参加したくないトラウマを植え付けて雰囲気を悪くするのもイヤだったので丁寧に教えましたが、2戦目以降が問題でした。

2戦目以降は環境の読みが足りなかったです。

新リミットレギュレーション環境で中速環境ということもあり、「禁じられた一滴」よりも、「無限抱影」の方が強い環境になっているようでした。展開系デッキが減っているということです。

しかし、僕のデッキは以前のまま「禁じられた一滴」を入れていて、そのコストの重さで2回戦は負けてしまいました。たった1枚のコストなんですけれど、それが遊戯王。

遊戯王は、大きく分けてファンデッキや純構築と大会構築の2種類に分けられます。

カードが入れ替わるので「トレードオフ」の関係です。

僕自身は、楽しむことを重視しているので、どうしてもファンデッキ寄りになってしまいます。そうすると、ガチガチのデッキに負けてしまうんですよね~。

ここら辺は、大会環境なのに「Dフォース」を2枚入れて、ロマンを狙う構築にしていたのがまずかったかなと。

「好きと楽しむを重視するか、勝ちを重視するか」での戦術の変化があるということです!!

大会環境だと初動の%などの確率計算をして、デッキを組んでいきます。遊戯王では、デュエル数をこなすと10回に1回初動を引けずに負けるなどが起きているからです。上振れ構築にし過ぎるとまずいわけです。Dフォースは完全に上振れ構築。

上ブレでない、勝ちを重視した構築にしました。

最近の難しい話だと、非現実楽観主義ではなく、「現実的楽観主義」ってことです。


・まずはしっかり趣味に没頭してください

と遊戯王の話を書いてきましたが、コーチングでは、「まずはしっかり趣味に没頭してください」と言われます。

趣味を探す時と職業を選択する時のマインドの使い方は同じです。となれば、趣味が探せるようになれば、職業も探せるようになるのです。

つまり、今の仕事が嫌だと感じている人、転職したいと思っている人にいいたいことは「まずはしっかり趣味に没頭してください」ということです。

趣味に没頭している時の時間の使い方や積極性、集中力や手際の良さといったものが職業につながらないわけがありません。ここがポイントなのです。

趣味が高じて職業になればいいですね、という話をしているわけではないということです。p65「オーセンティック・コーチング」著者苫米地英人


【参考書籍】僕のブログがキッカケで購入したという連絡も頂いております!!

 




 



 

 



趣味に没頭している時の時間の使い方や積極性、集中力や手際の良さのマインドの使い方が職業と趣味で同じです。

これを思い出すためにも、「まずはしっかり趣味に没頭する」と副業や本業でどんな職業を選べばいいかが分かってくるとかと思います^^

趣味のゴールはまずは好きなものを見つけて、やりたいことを見つけます。読書が好きなら読書。サウナ巡りが好きならサウナ巡りでおk、遊戯王が好きなら遊戯王でおkです。

より厳密にいえば、職業なら好きと得意どっちがいいの?やりたいことと好きの違いは?などは、Want to Bible〜真のゴール、得意なこと、好きなこと、やりたいことの見つけ方〜やりたいこと、就職、転職、起業、副業、仕事選びでもう悩まない科学で!


・なかだ塾では、サウナーが増えています^^大事なのは、頭ごなしに否定するのではなく、実際に「試してみる」こと!

その際重要なのがちゃんとゴールを設定し、社会性があることです。

オーセンティックコーチングの基準におけるゴール設定は「社会性のあるもの」になります。

趣味のゴールにも「社会性」が必要です。(同書p67より)

運動の趣味ならば、その運動をすることで、人々が健康の大切さに目覚めてくれるといったものになります。

僕の場合は、「遊戯王をすることで、戦略や戦術の大切さに楽しみながら目覚めてくれる」となります^^




・会員制サイト感想

没頭と言えば、毎月9万円以上の講座が月額3万円で6万円以上お得に配信される「ヒーラー養成講座」である会員制サイトの感想を頂きました!

会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから



コスパ最高!!というお声をたくさんいただいております。皆さんのお声からは、本当にコスパ最高らしい。

お世話になっております。
会員制サイトなかだブートキャンプエリート3~4か月目のフィードバックです。

中田先生のコンテンツは眠気がでてくるものが多いのですが、今回のコンテンツは今までで一番でした。完全に寝てしまうこともあり、それくらい強力な内容なんだと思いました。

基礎的な内容を丁寧に教えていただきました。
気の玉を作ること、結界をはること、気が漏れないようにお尻の穴をしめることを毎日実践しています。気の玉をつくることに関しては手のひらがビリビリしてくるようになりました。自分の体に気の玉をいれてフィードバックをとっています。特に頭にいれた場合に頭が温かくなる感覚があってわかりやすいです。結界をはることに関しては練習中です。気の玉を4つ作って四隅に置くことが慣れてなくて時間がかかっています。

その他の気功技術や遠隔気功などたくさんの内容があり、繰り返し聞いて勉強していきます。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。

とはいえ、趣味に没頭している時の時間の使い方や積極性、集中力や手際の良さのマインドの使い方が職業と趣味で同じで、

「まずはしっかり趣味に没頭する」ことを考えると、はじめは「コスパ」でいいのですが、趣味はお金が出ていくばっかりで突き詰めるとコスパが悪いですよね。

コスパにとらわれ過ぎないこともある程度のレベルになったら必要になってきます^^

例えば、遊戯王カードは大会構築だと1デッキ3~5万円以上だし、ゴルフの棒も何十万円するし、エレキギターも一定以上だと10万円以上でアンプもチューブだと5万円以上、ゲームのエルデンリングはPS4や5が3万円以上で、ソフトは1万円からです。ギターもハイエンドになると100万~1億円以上のものまであります。

趣味で行うにしろ、今後は職業にするにしろ、「まずはしっかり趣味に没頭」しましょう。

ポイントは、「没頭」です。別名フロー状態です。ゾーン状態とは違いますね。フローを起こす科学的な解説もできるのですが、まずは「没頭」できるものを^^


・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから


追伸:次世代のリーダーを養成するなかだ塾では、まずは「次世代リーダー教育の失敗」からお話ししようと思っています!



『やめて!ラーの翼神竜の特殊能力で、ギルフォード・ザ・ライトニングを焼き払われたら、闇のゲームでモンスターと繋がってる城之内の精神まで燃え尽きちゃう!

お願い、死なないで城之内!あんたが今ここで倒れたら、舞さんや遊戯との約束はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、マリクに勝てるんだから!

次回、「城之内死す」。デュエルスタンバイ!』


次回予告で盛大なネタバレをしていくスタイル。


次回、「次世代リーダー教育死す。」デュエルスタンバイ!(もちろん、膨大なエビデンスを基にお話しします。)


● 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

プロ10年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスター!

・2016年から配信している最古のメルマガです。
【2016年から配信!】10日間で学べる初心者でもできる認知科学に基づく気功教室とは?

・「なかだ」で学び始めたい方はこちらから
なかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから

「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 前編

「なかだ」で読んでおいて欲しい書籍25選 後編

・コーチングメルマガ2021(先行登録)
・コーチングメルマガ2021登録フォームはこちらから 無料

・やりたいこと、本当にやりたいことで悩んでいる方はこちらを
Want to Bible〜真のゴール、得意なこと、好きなこと、やりたいことの見つけ方〜やりたいこと、就職、転職、起業、副業、仕事選びでもう悩まない科学はこちらから

・筋トレ・ボディメイク・セルフケア・栄養学はこちらから
なかだジム 1年でベンチプレス20kgから90kgを上げるようになる初心者から中級者へのトレーニング法 筋トレボディメイク研究所

・ビジネス・お金の基礎について
なかだ式ヒーラー、コーチ、セラピストのためのお金持ちになるための黄金の羽の生み出し方〜本来の自分と変革の超次元統合、月1時間の労働で10万円以上稼ぐ、広告費0円、1日2時間の仕事で年商1000万円を稼ぐはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

ホームページはこちらから

・お客様の声
600件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現8年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広