【クリティカルシンキング・思考の深さ】なぜあなたの思考は浅いの?あなたの思考を深める方法とは? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【クリティカルシンキング・思考の深さ】なぜあなたの思考は浅いの?あなたの思考を深める方法とは?

どうも、中田です^^

なかアカ6エビデンスヒーラー入門の後半戦では、ヒーラーのための「筋膜リリース」、気功師のための「気功技術の作成」、マーケティングのための「コピーライティング」、エビデンスヒーラーのための「クリティカルシンキング」をメインに行いました。

クリティカルシンキングは1990年代から日本に普及された技術です。メンバーの中にも大学で習っていた人もいました。



クリティカルシンキングの定義とは、書籍や教授によって様々なのですが、「ものごとをキチンと考えて判断すること」、「事実をありのままに認識すること」、「マインドフルネス」、「物事を多角的に観ること」などとも言われます。

アカデミーでは、研究論文に対するクリティカルシンキングを主に扱いましたが、日常でも使えるスキルです。

クリティカルな思考の基本は「疑う心」、つまり「懐疑心」だ。しかしそれは、むやみにケチをつけ、人を小馬鹿にするためではない。正しいこと、信ずるにあたることを見極めるための懐疑であり、批判なのだ。あなた自身のあたたかい心を支えるためにこそ、クールな思考を役立てよ。「メタ認知」とそれを可能にする「マインドフルな態度」だ。クリティカルシンキング実践編 1pより

メンバーが一週間前に「いちゃもんやケチをつけることじゃない」と言っていたのはその通りなのです。

例えば、OL同士での会話で「将来結婚したら仕事続ける?」と聞かれて、「そうねえ普段着の暮らしを豊かに美しく演出する専業主婦もいいけど、家庭も仕事もしなやかに両立させる働く主婦もいいわね」と言っていたとしましょう。


・クリティカル進化論(シンカー) 道田泰司 宮本博章 秋月りす p170より

そこで「不満だらけの専業主婦とか、疲れ果てた働く主婦とか、考えないの?」と言われます。「そんなの考えたらなりそうでこわいじゃん!」と返ってきます。


・疲れ果てたスバルくん

このOLのようにポジティブな理想を思い描くことは全然悪いことではないのですが、事実をありのままにとらえること、ものごとや人がもっているいろいろな面に目を向けることが欠けているのです。

理想を実現するためには、ものごとのいい面だけではなく悪い面にも目を向けて、きちんと現状を認識する必要があるはずなのですが、、、。

著作権違反を繰り返していたら、そろそろお手紙がいくだろう、、、とか。。。何度も繰り返していると、裁判で負ける(不利)だろう、、、とか。

コーチングでいうと、ゴールを設定するだけでなく、ゴールが達成できない理由や、ドリームキラーへの反論を5個(肯定派、否定派を繰り返して125個反論をして)考えるワークもありましたよね。

それによって、きちんと現状を認識することができるようになります。

仏教でいうと、「正観」とも言えるかもしれません。まず、正しく認識できなければ、内部表現書き換えもあったもんじゃありません。

そんな感想を紹介しますね^^

分割しているので、前回の記事の続きです!

クリティカルシンキングでも自分の抱える問題が結構大きいものでした。
与えられたものから深堀せず、現在だけで見てしまうのは改善しなければ、と強く思いました。
短期的に見ず、未来のこと、一般化についても思いを巡らせること…人生をより良く生きるために必須の能力とも思えるので、長期戦にはなりますが着実に身に着けようと思いました。

ありがとうございました。

クリティカルシンキングでも自分の抱える問題が結構大きいものでした。
与えられたものから深堀せず、現在だけで見てしまうのは改善しなければ、と強く思いました


深堀といえば、、、


・なぜあなたの思考は「浅い」のか? まこなり社長より 以前も紹介しているはずです。

この動画のコメント欄の上位の方にも、「クリティカルシンキングですね」と書かれています。

なので、クリティカルシンキングができるようになるとあなたの思考は深くなります。

また、僕の場合は中小で規模は違いますが、結果を出している経営者は必ず「考え続けろ!」といいます。

「小倉昌夫の経営学」や「経営者になるためのノート」でも、「常に考え続けろ!」と書いてあります。

ラーメンだけでこんなに考えるまこなり社長はやっぱりスゴイです。

ラーメン1つとってもこんなに深く考えられる。

でも、凄いと言っているだけでは現状維持ですし、何からやればいいかよくわからないんじゃないかなと思います。

そこでクリティカルシンキングから手を付けていけば、あなたの思考は深くなります。

もちろん、マコなり社長からだっていい。

ツールもあるので、あとはやるだけ、です^^いい時代ですね。笑 僕の開業当初はYouTubeでこんないい動画はなかったので。汗 

クリティカルシンキングも知りえませんでした。逆に言うと、情報が溢れ過ぎて迷子になる、判断がしずらい時代でもありますが。


最新の情報はこちらに登録の上お待ちくださいね。

【参考書籍】ここ最近紹介、引用した文献、グッズのリンクを載せておきます!

 

 


・解説はしないのでメンバー向けになってしまいますが、筋膜リリース用で僕と同じものが欲しい方はこちらから。

 




 





 





 





 





 





 





 





 




● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・「なかだ」で学び始めたい方
無料10日間メールセミナーはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広