【気功技術作成、女性向けビジネス】ネーミングでは過去のお言葉が大幅にアップデートされました。 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【気功技術作成、女性向けビジネス】ネーミングでは過去のお言葉が大幅にアップデートされました。

どうも、中田です^^

なかアカ6エビデンスヒーラー入門の後半戦では、ヒーラーのための「筋膜リリース」、気功師のための「気功技術の作成」、マーケティングのための「コピーライティング」、エビデンスヒーラーのための「クリティカルシンキング」をメインに行いました。

そこで気功技術の作成方法では、4パターンを解説し、実践しました^^

特に、ネーミング(名付け)で躓いている印象があったので、再度「コピーライティング」を解説しました。簡単にいえば、コピーライティングとは表現力で、伝え方のことです。

ビジネスでは、中身があって、まったく同じ中身であったとしても、表現力であり、伝え方、ネーミングが変わるとまったく違った結果になります。



例えば、怒涛の筋膜くん、超集中精神同化技術、浄土平、ランウェイという技術ができました。各技術の解説はここではしません。

で、多くのメンバーはペルソナが女性向けにビジネスを展開している(または予定)であるにもかかわらず、怒涛の筋膜くん、超集中精神同化技術、浄土平と言う技術名だと僕の経験からいうと「女性は絶対に買わないで。」とお伝えしました^^;

ランウェイはギリいけるかもしれません!

例えば、ちょっと想像してみてください。

女性向けのヒーリングやスパに「超集中精神同化技術」と書いてあったとしたら、、、。(売れている場所では、書いてあるはずがありませんが、、、。)


・東南アジアの高級スパより。基本は女性客向けのスパでした。職業柄さまざまなヒーリングや整体を受けにいきます!

このような高級スパに「超集中精神同化技術」とか書いてあったら、雰囲気が台無しになります。笑 それだと街にあるおじさんが運営している古びた気功整体院の名称になりかねません。汗

女性からしたら、怖いといって近寄らなくなるかもしれませんよね。

ここでコピーライティングの感覚が求められます。特に、女性向けのビジネス展開だとしたら、男性性ではなく、女性性が求められます。

男性性:単独意識、論理的、いつまでも夢をおいかける、修行、鍛える、ゴリマッチョ
女性性:共感意識、感情的、共感、画像(絵、単語読みをする)、現実的なメリットを必要とする、楽しい、キラキラする、美しい


などの違いがあります。

例えば、女性性からすると、テストステロン高めでいつまでも夢を追いかけたり、現状の外側のゴール!と言っていても何も響きません。

何故ならば、女性性は現実的なメリットや共感を必要とするからです。現状の外側のゴールよりも、収入が安定するとか、楽しい!の方が遥かに響くわけです^^

女性性に論理(ロジック)といっても、何それ美味しいの?という顔をされるでしょう。

それは女性向けの雑誌を読めば明らかです。画像がたくさんあって、新聞のような文字ばかりでなく、楽しいとか、輝くとか、感情に訴えてきます。

最終的には、怒涛の筋膜くんはメモを忘れていたのでどうなったか忘れてしまいましたが、

超集中精神同化技術→プチ集中力
浄土平→かわいいタンデン
ランウェイ→パンドラ


になりました^^

それぞれの意味づけも変わりました。

他にも、瞬間湯加減ぽっかぽか気功というドリフターズのような昭和臭が漂っておっさんしか買わないであろう技術も、「スパDEご褒美」という女性性に響きやすそうな技術名に生まれ変わりました。

そんな感想を紹介しますね^^

分割しているので、前回の記事の続きです!

気功技術作成、、、もとい、ネーミングでは過去のお言葉が大幅にアップデートされました。
相手の目線に立つ、相手に響く言葉を使うの意味が、今回でようやく理解できました。
そりゃあ相手に響かないな、と思いました。
また、ネーミングを大切にしていることから、誰に対してやるかが大切だとも教わったように思いました。
作った気功技術は当然ながら相手にやるのだから、顧客目線で考えるべき、と思いました。
自分のエゴが強いと感じたので、エゴを消す、客観性を身につけることが自分の課題だと明確にわかりました。
一夜で習得できることではありませんし自分にとって難しいことですが、これからのために「いい人」になろうと思います。

気功技術作成、、、もとい、ネーミングでは過去のお言葉が大幅にアップデートされました。
相手の目線に立つ、相手に響く言葉を使うの意味が、今回でようやく理解できました。
そりゃあ相手に響かないな、と思いました。


良かったです^^

例えば、40代女性に「浄土平」といっても、「はあ?」という顔をされてしまいます。アニメや小説のリゼロをキモいという人がいるのと同じですよね。

また、ネーミングを大切にしていることから、誰に対してやるかが大切だとも教わったように思いました。
作った気功技術は当然ながら相手にやるのだから、顧客目線で考えるべき、と思いました。
自分のエゴが強いと感じたので、エゴを消す、客観性を身につけることが自分の課題だと明確にわかりました。
一夜で習得できることではありませんし自分にとって難しいことですが、これからのために「いい人」になろうと思います。


コトラーのマーケティング2.0でいう、顧客目線ですね。僕の言い方だとお客様目線です!

「同じ靴を履かなければ相手の気持ちは本当の意味では分からない」と言います。

ですから、クライアントが読んでいる雑誌を読んだり、同じ服や同じ施設に行ったりもしてみましょう^^

ちなみに、年商3000万円の僕の師匠の1人の整体師さんは、施術やその前のカウンセリングなどで会話を合わせるために、同じTVを観たり、同じ雑誌を読んだり、普通にしていましたよ!

「いい人」というのは、コーチング理論の「圧倒的にいい人になる」のことですよね。

これ、文脈含めて、誤解されがちなので、また解説したいと思います!

苫米地英人博士が言っている「圧倒的にいい人」も「過去は一切関係ない」、「want to」同様に、だいぶ湾曲して伝わっています。

当たり前のことを当たり前にやると結果が出ますね^^


最新の情報はこちらに登録の上お待ちくださいね。


● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・「なかだ」で学び始めたい方
無料10日間メールセミナーはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広