【お金の使い方】中田先生と同じスマホカバーが欲しいです | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【お金の使い方】中田先生と同じスマホカバーが欲しいです

どうも、中田です。

なかだアカデミー上半期5なかだディープキャンプでは「中田先生と同じスマホカバーが欲しいです」という要望?を頂きました。

僕と同じやつが欲しくなっちゃったみたいで。

それを見ていたメンバーの1人が「優先順位だよ」と言っていて、「全くその通りだ!優先順位大事。」と思ったと同時に、「でも、煩悩って満たすか、消すしかないんだよね」とも思っていました。

そこで僕が思ったことを書いておきます。

こういう購入判断を分析してみるのは面白いです。

おそらく合理的判断としては、3つの判断があると思います。

1、事業投資になるかどうか(経費になるかどうか)の経営者・個人事業主モデル
2、グランドピアノの上で飯を食うモデル
3、オタクモデル

個人事業主や法人経営者ならば、経費となるかどうか、つまり、事業への投資となるかどうかで判断するかと思います。なので、個人事業主や法人経営者は購入判断はしないと思います。

なぜならば、スマホカバーは事業への投資にならないからです。会社としてはただの消費になります。(会社の経費でもおそらく落ちません。)

これからビジネスを成功させよう!という方にとっては、こう言った優先順位を考えたほうがいいですね。

次に、お金が貯まる人はそもそもこういう絵のついたカバーは買わないと思います。

でも、それはお金を貯めるということにフォーカスしているのであって、それで「人生エンジョイしているのかなあ」とも思います。

お金は使わないとただの紙切れです。金は天下の回りものという言葉もある通り使ってあげないといけません。特に、コロナ禍で大打撃を受けている飲食店に使ってあげて欲しいです。(僕は出来る範囲で飲食店に使っています。)

また、ここで安物を買うか、高い物を買うかで購入感覚も変わってくると思います。

良いものは売却価格を保証されていることも多く、購入時は一時的に高いかもしれませんが、売却価格や資産価値、機能のクオリティとして高いものを購入した方が後々良い場面が多いです。

「金持ちはグランドピアノの上で飯を食う」苫米地英人博士 という名言もありました。(書籍「誰でも必ずRichになれる」、より)

これはかなりのポイントだと個人的に思っています。

「優先順位だよ」と言っていたメンバーは、昔は「値段が高いか、安いか」という視点しか持っていなかった、と言っていました。

なので、昔は安い特売弁当を買っていたと。機能的にも酸化している揚げ物と糖質の茶色い食べ物ばかりで身体も壊れていきやすいでしょう。

そこで「安いものが必ず良い」というパラダイムからは抜けなければなりません。

デカルトの心身二元論をもじって「安い、高いの値段の二元論」というか、硬直化したマインドの使い方から抜ける必要があるわけです。

例えば、100万円の講座があった時に、値段が高いか、安いかという視点しかないと「値段が高いからうんぬんかんぬん」となりがちです。

すぐにRASが弾いてしまいます。
(「嫌儲バイアス」という立派な学術名もついていますが。脳と心の取説バイアス編より)

しかし、100万円で経費になって、関係を築けて、勉強まで出来る、技術が身につく、可能性が広がる、と考えるとどうでしょうか。

ある程度キャッシュに余裕があるということは前提になりますが、とっても良い投資になるのです。使いこなせそうな人にとっては、チャンスにしか見えません。

しかし、よくゴール設定系ヒーラーさんは、100万円は高いと言っているんです。僕は「えー!?目が腐っているのかなあ。」っていつも思っていました。

「100万円の講座が素晴らしい!」という話をまったく聞かない。笑

不思議だなあ、と思っていました。


つまり、ゴール設定系ヒーラーさんには、チャンスがチャンスに見えていないわけです。何故ならば、値段が高い、安いという値段の二元論の視点しかないからです。

機能とか、バリューとか、関係性とか、経費とか、売却価格とか、資産価値とか、考える項目はもっとあるでしょうに、ということでした。

素晴らしい物事を経験していない(したことがない)可能性もありますね。

高い買い物をしていない可能性が。

最後に、3つ目の視点としては、僕のようなオタクは会社のお金ではなく自分のお金で全力投球するかなあ、という感じです。

オタクモデルですね。





まあ、売るつもりはありませんが、ソードアートオンラインの商品はかなり売却価格も高めでプレミアが付いているものが多々ありました。

で、僕のスマホカバーはこちら!



ソードアートオンラインショップ限定のスマホカバーのことです。限定品で、値段は3500円。

アニメの放送期間くらいは「痛てぇスマホカバー」をつけてみようかなあ、と。

3500円ということで、値段は大したことないのですが、如何せん限定品なのです。特に、アニメの放送期間ですから争奪戦です。

手に入るかは運次第になります。

で、昨日ショップを見てきたら売り切れていて販売コーナーも無くなっていました。再入荷もわかりません。



しかし、アマゾンでは在庫がありました。ただ、値段が6980円と約2倍ですね。いわゆる需要と供給の転売価格。

で、もしも、買ったとしても、使用状態が良ければ、アニメ終了後や、数年後にメルカリなどで中古で出品したとしても、3倍くらいの価格が付くこともありえるかもしれません。

多分、ユナイタルリング編も数年後〜にはアニメ化されると思うので、その頃には高騰するかも。

最終的に、活かすも、殺すも、購入するか、しないもあなた次第です。

最後に、探したら10th記念のスマホカバーもありました。これはもう店舗にはない商品ですね。

さっき僕が買ったので(笑)、こっちはラスト1個となっています。

 




 





 



● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・「なかだ」で学び始めたい方
無料10日間メールセミナーはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広