最良のカフェテリアの陳列とは?1~5のどれを選びますか?実践行動経済学 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 最良のカフェテリアの陳列とは?1~5のどれを選びますか?実践行動経済学

どうも、中田です!

遠隔企画「気剣」の感想を本日はたくさん頂きました!

72時間以内なので、〆切効果もありますし、昨日のブログでナッジしてありましたからね^^


・ナッジと言えば、2017年ノーベル経済学賞リチャードセイラー wikiより

ちなみに、リベラルとナッジは対立しますので、さっそく対立意見も頂きましたが、対立するのは仕方がないと思っています。

詳しくは「なかだブートキャンプ2」を購入してください。

(僕以外はほとんど理解できていない概念ですし、浸透するのには数年はかかると思います。対立している人にいくら口で言っても無駄なのでゆっくり広めてひっくり返るのを待ちます。と言いつつ、一生理解できないものもありますし、、、スピリチュアルと一緒で間違っていても信じたいことってありますから、どうでしょうね〜。)


さて、いつものような感想の紹介の前に、少し思考実験をしたいと思います。

あなたはコンサルタントになったとして、カフェテリアの商品の陳列をするとします。そして、最良のカフェテリアを経営する中で、商品の陳列をするとしましょう。

あなたは1~5のどれを選んでコンサルをしますか?


1総合的に判断して、お客さまたちにとって最善の利益になる商品を並べる
2商品を並べる順序をランダムに選ぶ
3お客様たちが自分で選ぶだろう商品を並べるように並べる
4最高額の賄賂を差し出す供給会社から調達する商品の売上高を最大化する
5儲けを最大化する事に徹する



あなたはどれを選びましたか?

選んでから下を読んでくださいね。


・・・

1は誰の目にも魅力的に映りますが、押しつけがましい感じがしなくもありません。

2は公正で中立な感じがしなくもありませんが、一部のお客様はカラダに悪いものばかりを選び健康を害することが知られています。

3はお客様たちが自分で選ぶだろうと書かれていますが、この選択自体が商品の陳列やアンケート用紙の順序に左右されることが知られています。なので、現実的には難しいものになります。

4は商品の並べ方を操作するという武器庫が1つ増えることになります。

5は最高に儲かるカフェテリア=最良=儲かるならば問題はないかもしれないが、お客様の健康は損なわれます。



ちなみに、僕のバーチャル講座の陳列はほぼ2番ですね。一部のクライアントにとってはこのテキトーな陳列は害になりやすいものです。

自分の好きなものばかりを選ぶとだいたい砂糖がたっぷりのドラッグを選んでしまって、健康を害するのと一緒ですね。

(これからゆっくり変えていきますが、その1つがなかだブートキャンプシリーズです)


で、この中で1の選択アーキテクチャーが「ナッジ(リバタリアンパターナリズム)」になります。


1番を選んだ人とは仲良くなれるかもしれませんね^^

コーチングのクライアントの利益100%も思い出します。4と5は自分の利益100%でしょうね〜。


こういうの面白くないですか?
僕だけかなー。


さて、感想を匿名でシェアしますね。

●●です。
気剣ヒーリングの遠隔
ありがとうございました!

エネルギー系が
充実する遠隔ということで、
ムーラダーラからアジュナチャクラまでの
エネルギー量が現在でも
増え続けているように感じています。

しかし
このごろ感じるのは
ただエネルギーが上がるだけでは
ダメだということです。

やはり、
ゴールがあってこその
エネルギーが大切で、

そこが私は今まで
何となくしていたように感じました。

ゴールの臨場感で
目の前の世界を感じていることを
今まで私は
出来ていなかったようです。

基本に戻り、
これまでに私が獲得してきた
知識や無意識のフレームを
本当に心から望むゴールに
使っていきます。

だいぶ力が
ついてきたと感じてますが、
気の緩みが
私の動きを止めていたように
感じています。

脳に負荷をかけて
生産性を上げて行きたいと思います。

ありがとうございました。

脳に負荷をかけるのにもコツがあります。

最近のブログでいう、
リバタリアンパターナリズム(ナッジ=
選択する人が、自分にとってより良い結果になるであろう決定を、
選択者自身の判断に基づいてするように、選択に影響を与えること)
的にいうと、

毎月なかだブートキャンプのコンテンツ、もしくは、バーチャル講座をやって負荷をかけていくことが「なかだ」のコミュニティの中では最も合理的になります。

そして、気剣を受けたのならば、気剣の講座をやる、もしくはブートキャンプ3でも気剣をやるので、そういった学習が最も合理的です。


バーチャル講座はこちらから。


【参考書籍】


・今回の質問はこちらの書籍から、一部イジってお届けしました!

● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。


●自己紹介

はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。

僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。


・リバイブのシリーズ記事はこちらから


現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。


2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。

・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから


そんなクライアントからの感想は400件をこえています。

400件以上、受講生の声はこちらから


また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。


・100本以上のバーチャル講座はこちらから


ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。


パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。

コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。


数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、

僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!


「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。

今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。

なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。

ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。

僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。

しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。

そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。

なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。

そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。

ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広