勉強にしてもそうです。やる気がない、だめな人間というのは、最初から相手にしなくていい。 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

●勉強にしてもそうです。やる気がない、だめな人間というのは、最初から相手にしなくていい。

どうも、中田です!

遠隔企画「気感の体得と不動明王編」の感想を頂きました。


・リバイブシリーズの記事に載っている2012年5月の不動明王の画像です。静岡県の法多山より

今回の感想では、

記事の中には、堂々といたらない受講態度で居る人達への警句を書き綴る事が出来ました。
エネルギーが体中を迸るようです。


こんな文章を今回の感想では頂いていますね。笑

確かに警句ではありますね。

でも、どんな習い事でも、組織(やコミュニティ)でもそうじゃないかな~。。。

ある程度の規律を求められますからね。


昨日の記事で書いた佐藤優著の「牙を研げ」を再度読み直していました。そうしたら、当時はあまり響かなかったけれど、今になって響いた文章があったので引用しますね。

誰にでもスコトーマ(心の盲点)はありますが、スコトーマが外れた文章ということです。

部下の相談や上司系の相談も頂くことが増えてきていますし、僕が部下にあたるような人を育てるようにもなってきていますから。

組織で生き残るコツ

さて、ビジネスパーソンである皆さんは、部下に本を読ませるということがあるかもしれません。もしやるのであれば、まずやる気のあるボランティアベースでやったほうがいい。読みたくないのに読ませてもダメです。そういう人は出世しませんから時間の無駄です。だから、やる気のない人を相手にしないほうがいい。人生は短いですから。

組織で生き残るコツは、中間管理職だったら、上司については、絶対に逆らってはいけないということです。コンプライアンス上でよほどひどいことがあって上司に逆らったからとして、一度はそこで勝つけれども、組織というのは上の味方です。遠からず人事異動でひどいところに飛ばされているのは、例外なくそうです。

(中略)

中間管理職にとって、上司は選べませんが、部下は選べます。部下について気を付けなければならないのは、変な部下を絶対にとらないことです。人事などから、「頼むよ、佐藤ちゃん、ちょっとトラブル起こしたんだけども、佐藤ちゃんのとこで三か月だけ預かって」と頼まれても、絶対嫌だと受けませんでした。

それはどうしてか。仕事というのは、足し算でやっているときは、ゼロの人が入ってきてもいいのです。しかし、時に掛け算の仕事がある。そうすると、ゼロの人が入ってくるだけですべてがゼロになるから、これは本当に恐ろしい。

勉強にしてもそうです。やる気がない、だめな人間というのは、最初から相手にしなくていい。まず重要なのは、相手の学力の判断をすること。プライドを傷つけないように、このあたりが弱そうだなということを押さえておく。そのうえで、いま、我々がやらないといけないことは積み上げ方式のものであるか、そうでないものかということを見極める。p277~p279


・読みたくないのに読ませてもダメです。そういう人は出世しませんから時間の無駄です。だから、やる気のない人を相手にしないほうがいい。人生は短いですから。
・中間管理職だったら、上司については、絶対に逆らってはいけないということです。コンプライアンス上でよほどひどいことがあって上司に逆らったからとして、一度はそこで勝つけれども、組織というのは上の味方です。
・部下について気を付けなければならないのは、変な部下を絶対にとらないことです。
・勉強にしてもそうです。やる気がない、だめな人間というのは、最初から相手にしなくていい。まず重要なのは、相手の学力の判断をすること。

上司への対応と、部下を選ぶコツややる気がない、だめな人間は相手にしないって参考になりますよね!

やる気がない、だめな人間はどこでも相手にされずらいとは思います。そして、ある程度以上の人生のステージにいる人にとっては余計に相手にされないとは思いますね。

金を払ったからうんぬんの人生のステージでないことも多いですし、生徒のセレクションが厳しいことも多いですから。


で、佐藤優さんのトカゲのしっぽ切りや様々な理不尽などの人生経験を踏まえたこの文章を読んでしまうと、僕はまだまだ甘いと反省しますね。


さて、匿名で掲載許可を頂きシェアしますね。

中田先生、こんばんは。

「気感の体得と不動明王編」のFBです。



当日はベッドに横になり受講しました。

敢えて抽象度を下げられたのでしょうか、いつもより確かに観えやすい気感を各入出力口から感じられました。

15分しない内に優先からは紫色の煙のような邪気が流れ出ていきました。

武術では定番の、直立姿勢のままで最大限のリラックスを作り上げる身体性と同じものを感じつつ、30分しない内に寝落ちしていまいました。

あの感覚は、セルフで不動明王を発火させた時の感覚いにています。

つい先程自分の「場」でおこなった遠隔気功でも不動明王を発動させましたから、しっくりくるセルフでの不動明王の臨場感と相違ない事を覚えられました。

もっとも、先生から働きかけられたもののほうが強かったのですが。



他の受講者さんのFBを先に拝見して、僕も覚えていた先生の遠隔気功の副次効果の観察に間違いはなかったと安心しました。

血流が凄く良くなるなどでこの結果が出ているのかも知れません。

肌のピンク色がかった白さが際立っていますし、疲労の蓄積に拠る年老いて観える面影がすごく若々しくなっています。

足首周りの細さ、メリハリが際立っているのも観測できます。

筋肉にはりがあります。

後ろ姿、立ち姿を見ても、アキレス腱の際立った存在感が眩しい感じです。



本日3.5時間睡眠で、そろそろ起床より19時間が経過しようとしていますが、未だ活力は衰えていません。

それに思考もとてもクリアです!

興奮しているのではなく、やる気で充足し、それは下丹田からの強力なサポートがあるお陰な感覚があります。



記事を書き終わり、異摩からブログを書いて、さらに憩室炎の人にヒーリングもする予定です。

記事の中には、堂々といたらない受講態度で居る人達への警句を書き綴る事が出来ました。

エネルギーが体中を迸るようです。



職場では四つん這いになったり、不自然な格好で立ち仕事を8時間、ここ一週間ずっと続けていますが、周囲の僕より若い連中が体中が痛いと言っている中、一人平然とし、休憩時間は読書に没頭できています。



不動明王といえば、僕は6月には東京へ引っ越す予定です。

こちらでの仕事が無くなりそうなので、こちらから早速切り出して、退職するかもと上司に告げました。

普通は勇気がいる作業かも知れませんが、まさに不動明王、ビビってないで、既に引っ越しのための次の家と職は大体検討も付けられて、今日は帰宅時間間際は、帰ってからやるべき事を脳内シュミレーションしてやりきっています。



以上です。

ありがとうございました。

ついに東京入りのようですね!

おめでとうございます^^


ただ、やはり、なかだブートキャンプで、下丹田やセンター、浄化などの不動明王が分かっている方と、まったくはじめてで不動明王の概念が分からない方だと同じ遠隔でも結局結果が出ていても理解できないので「差」がついちゃっていますね。

是非、はじめての方もなかだブートキャンプオンラインを参照して欲しいですね。


そんななかだブートキャンプはこちらから


4月20日のなかだブートキャンプ2もお楽しみに!


● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ

ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。

「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。

・無料10日間メールセミナーはこちらから

・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜

・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ

・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方

・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)

・無料 Want to Bible

毎週開催のセミナーはこちらから

100本以上バーチャル講座

400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。


●自己紹介

はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。

僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。


・リバイブのシリーズ記事はこちらから


現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。


2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。

・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから


そんなクライアントからの感想は400件をこえています。

400件以上、受講生の声はこちらから


また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。


・100本以上のバーチャル講座はこちらから


ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。


パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。

コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。


数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、

僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!


「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。

今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。

なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。

ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。

僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。

しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。

そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。

なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。

そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。

ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広