どうも、中田です!
遠隔企画「気感の体得と不動明王編」の感想を頂きました。

・リバイブシリーズの記事に載っている2012年5月の不動明王の画像です。静岡県の法多山より
今回はバーチャル講座を1本やってなかだブートキャンプにお越し下さった方の感想と、メルマガだけ読まれて初参加された方の感想を載せてみますね。
気功の力という意味では、たった1ヶ月でも、きている人ときていない人では、かなり「差」がついてしまっていることが読めると思います。
競争を煽るつもりはありませんが、事実として、差はつきます。
余談ですが、僕は昔はクラシックギターで全国大会3位でしたがその後に練習をサボってしまってまったくうまくなくなりましたが(笑)、その時の練習の感覚は今でも財産になっています。
武道も6年以上やっていたので、自分のやり方で好き勝手やるのではなく、アルゴリズムに合わせるって感覚があるんですよね。
これはゲームのスマブラも同じです。笑
気功やビジネスがうまくいっている人にスマブラをやらせるとみんなすぐに上手くなります。うまくいっていない人にやらせると下手なままだったりずっと同じ間違ったことをして言い訳を続けます。笑
で、楽器を練習している人と、していない人では、雲泥の「差」になってしまうのは当然のことです。
練習は大事です。
特に初心者の頃に変な癖をつけないように、信頼できる先生に習えるかどうかがその後の明暗を分けると思っています。
最低でも1年は先生を変えないことです。
人は初心者の頃や習って3ヶ月、1年、3年くらいで謎に傲慢になりますよね〜。僕もよく経験してきました。
そして、僕のような先生が変わるのではなく(いや、僕も変わりますけれど)、楽譜や演奏や指揮者に合わせて自分(あなた)を変えていくってことが大事ですね。
また、サラリーマンは年間1000時間しか何かに投資できる時間がありません。
自覚があるでしょうか?
おそらく自覚なく、色々なことに手を出してさらに時間がなくなっている方が散見されます。
そして、そのうち6ヶ月間の500時間を情報リテラシーの向上に使うことに関しては、荻上チキさんなどは専門で情報リテラシーをやっていますが、荻上チキほどの専門家でさえも500時間はかけていないと思っています。笑
なので、戦略として間違っているように感じたんですよね。
そういう指摘をして、凄く感謝されたことがあったので書いておきました。
武道も6年以上やっていたので、自分のやり方で好き勝手やるのではなく、アルゴリズムに合わせるって感覚があるんですよね。
これはゲームのスマブラも同じです。笑
気功やビジネスがうまくいっている人にスマブラをやらせるとみんなすぐに上手くなります。うまくいっていない人にやらせると下手なままだったりずっと同じ間違ったことをして言い訳を続けます。笑
で、楽器を練習している人と、していない人では、雲泥の「差」になってしまうのは当然のことです。
練習は大事です。
特に初心者の頃に変な癖をつけないように、信頼できる先生に習えるかどうかがその後の明暗を分けると思っています。
最低でも1年は先生を変えないことです。
人は初心者の頃や習って3ヶ月、1年、3年くらいで謎に傲慢になりますよね〜。僕もよく経験してきました。
そして、僕のような先生が変わるのではなく(いや、僕も変わりますけれど)、楽譜や演奏や指揮者に合わせて自分(あなた)を変えていくってことが大事ですね。
また、サラリーマンは年間1000時間しか何かに投資できる時間がありません。
自覚があるでしょうか?
おそらく自覚なく、色々なことに手を出してさらに時間がなくなっている方が散見されます。
そして、そのうち6ヶ月間の500時間を情報リテラシーの向上に使うことに関しては、荻上チキさんなどは専門で情報リテラシーをやっていますが、荻上チキほどの専門家でさえも500時間はかけていないと思っています。笑
なので、戦略として間違っているように感じたんですよね。
そういう指摘をして、凄く感謝されたことがあったので書いておきました。
馬鹿なことをやっていると「なかだ」では学べなくなりますが、最終的にはご自身で判断されてください。
少なくとも、年間1000時間しかない時間の使い方を見直してみると良いかもしれません。
2018-01-10 15:00:00 サラリーマンの年間1000時間戦略はこちらから
「ブラック企業はともかくとして、標準的なビジネスパーソンの場合は、勉強の時間として平日は3時間ほどを目標にするといいでしょう。だから3×5で平日に15時間。それで土日は5時間ずつで、1週間で合計25時間。時々サボることもあるから、年間でまあ、1000時間以内外でしょうか。それぐらいの時間を勉強する習慣がコンスタントについていれば、相当の勉強、少なくとも年間に30冊ぐらいの本は処理できる。逆にいえば、それだけやっても30冊しかできないということです。」佐藤優 著書「牙を研げ」p281
「書籍は理解するため。新聞は知るためにある」P210
「僕らが毎日やっている最強の読み方」著書 池上彰 佐藤優
「ネット空間はノイズ過多。ノイズ情報をいかに除去するか。2次情報、3次情報ではなく、1次情報を」同著より P151
「書籍から得られる情報と人から得られる情報のどちらか一方に偏りすぎないことです。書籍ばかり読んでいる人は、勉強会や読書会、セミナーや会食に参加することを進めたい。その一方で逆の渡り鳥になっている人には、もっと本を読んで欲しい。このバランスが取れている人は残念ながらあまりいないと思うんです。」同著 p302
平均年収以上のビジネスパーソンは1日平均3時間以上は勉強しているみたいな話も出てきますね。
実際、僕も上場企業の役員から、医師から、4帝大の方たちなどを指導したこともありましたし、平均年収以上の方はこれ以上勉強しているのは事実だと思います。
どうせ死ぬまで勉強し続けるのだから、早いうちにクセを付けてラクに生きたいものです^^
さて、匿名で掲載許可を頂きシェアしますね。
ただ、やはり、なかだブートキャンプで、下丹田やセンター、浄化などの不動明王が分かっている方と、まったくはじめてで不動明王の概念が分からない方だと同じ遠隔でも結局結果が出ていても理解できないので「差」がついちゃっていますね。
是非、はじめての方もなかだブートキャンプオンラインを参照して欲しいですね。
そんななかだブートキャンプはこちらから
4月20日のなかだブートキャンプ2もお楽しみに!
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。
●自己紹介
はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。
僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。
・リバイブのシリーズ記事はこちらから
現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。
2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。
・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから
そんなクライアントからの感想は400件をこえています。
400件以上、受講生の声はこちらから
また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。
・100本以上のバーチャル講座はこちらから
ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。
パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。
コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。
数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、
僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!
「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。
今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。
なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。
ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。
僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。
しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。
そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。
なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。
そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。
ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広
少なくとも、年間1000時間しかない時間の使い方を見直してみると良いかもしれません。
2018-01-10 15:00:00 サラリーマンの年間1000時間戦略はこちらから
「ブラック企業はともかくとして、標準的なビジネスパーソンの場合は、勉強の時間として平日は3時間ほどを目標にするといいでしょう。だから3×5で平日に15時間。それで土日は5時間ずつで、1週間で合計25時間。時々サボることもあるから、年間でまあ、1000時間以内外でしょうか。それぐらいの時間を勉強する習慣がコンスタントについていれば、相当の勉強、少なくとも年間に30冊ぐらいの本は処理できる。逆にいえば、それだけやっても30冊しかできないということです。」佐藤優 著書「牙を研げ」p281
「書籍は理解するため。新聞は知るためにある」P210
「僕らが毎日やっている最強の読み方」著書 池上彰 佐藤優
「ネット空間はノイズ過多。ノイズ情報をいかに除去するか。2次情報、3次情報ではなく、1次情報を」同著より P151
「書籍から得られる情報と人から得られる情報のどちらか一方に偏りすぎないことです。書籍ばかり読んでいる人は、勉強会や読書会、セミナーや会食に参加することを進めたい。その一方で逆の渡り鳥になっている人には、もっと本を読んで欲しい。このバランスが取れている人は残念ながらあまりいないと思うんです。」同著 p302
平均年収以上のビジネスパーソンは1日平均3時間以上は勉強しているみたいな話も出てきますね。
実際、僕も上場企業の役員から、医師から、4帝大の方たちなどを指導したこともありましたし、平均年収以上の方はこれ以上勉強しているのは事実だと思います。
どうせ死ぬまで勉強し続けるのだから、早いうちにクセを付けてラクに生きたいものです^^
さて、匿名で掲載許可を頂きシェアしますね。
先日の遠隔気功ありがとうございました!!
今回はベッドに横になりながら起きて受けてみました。
時間になった途端頭が左右に動きはじめ、
頭の位置が整っていきました。
はじめは枕をして横になっていましたが、これは枕が自分になってないなと思い途中から枕を取って受けてみました。すると、もっと後ろに引っ張られていきました。
これが自分のセンターの位置なのかとおもいました。
また、胸が緩んで呼吸がとても深くなったり、
今まで下丹田の意識がはっきりとしていなかったのがしっかりと意識にあがり、何事にも動じない!!と言うような意識がでてきました。
次の日に不動明王を発動したときは、いつもよりはっきりと下丹田やセンターの意識ができました。
これからもたくさん不動明王を使っていき、自分のゴールへとぶれずに真っ直ぐ向かっていきたいと思います。
ありがとうございました!!
PS
僕は、心の中で不動明王と唱えるよりはっきりと口に出して言った方が強力に効くような気がしました。
今回はベッドに横になりながら起きて受けてみました。
時間になった途端頭が左右に動きはじめ、
頭の位置が整っていきました。
はじめは枕をして横になっていましたが、これは枕が自分になってないなと思い途中から枕を取って受けてみました。すると、もっと後ろに引っ張られていきました。
これが自分のセンターの位置なのかとおもいました。
また、胸が緩んで呼吸がとても深くなったり、
今まで下丹田の意識がはっきりとしていなかったのがしっかりと意識にあがり、何事にも動じない!!と言うような意識がでてきました。
次の日に不動明王を発動したときは、いつもよりはっきりと下丹田やセンターの意識ができました。
これからもたくさん不動明王を使っていき、自分のゴールへとぶれずに真っ直ぐ向かっていきたいと思います。
ありがとうございました!!
PS
僕は、心の中で不動明王と唱えるよりはっきりと口に出して言った方が強力に効くような気がしました。
遠隔企画気感の体得と不動明王 感想
感じたことを時系列でお伝えします。
最初は背中が熱いような気がしました。
前頭葉?ふわっとした感じがありました。
その後、右の手の甲、左の手の甲の順番で涼しく感じました。
前頭葉の上部がモワモワして、額が涼しくなりました。
23:12分ごろ、足首を握られているような、涼しい感じがしました。
脳がもまれているような感じでした。
その後は、深く入ったのか、映像が流れてきました。
良い経験をさせていただきありがとうございました。
少し頭が重い状態です。
さらなる変化(好転反応等)がでましたら、ご連絡させていただきます。
感じたことを時系列でお伝えします。
最初は背中が熱いような気がしました。
前頭葉?ふわっとした感じがありました。
その後、右の手の甲、左の手の甲の順番で涼しく感じました。
前頭葉の上部がモワモワして、額が涼しくなりました。
23:12分ごろ、足首を握られているような、涼しい感じがしました。
脳がもまれているような感じでした。
その後は、深く入ったのか、映像が流れてきました。
良い経験をさせていただきありがとうございました。
少し頭が重い状態です。
さらなる変化(好転反応等)がでましたら、ご連絡させていただきます。
ただ、やはり、なかだブートキャンプで、下丹田やセンター、浄化などの不動明王が分かっている方と、まったくはじめてで不動明王の概念が分からない方だと同じ遠隔でも結局結果が出ていても理解できないので「差」がついちゃっていますね。
是非、はじめての方もなかだブートキャンプオンラインを参照して欲しいですね。
そんななかだブートキャンプはこちらから
4月20日のなかだブートキャンプ2もお楽しみに!
● 中田真広のブログ〜認知科学に基づく気功・コーチング・ビジネスを指導しています。 今の幸せ、2021年以降の幸せへ
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
ー♩現在募集中の講座♩ー
土日がほぼ埋まっていますので、来月、再来月まで含めてできる限り早めの予約をお願いしています。
「なかだ」初心者の方は各種メルマガか、バーチャル講座、リアルセミナーへ。
・無料10日間メールセミナーはこちらから
・無料「なかだ」ファイナンスのゴールが正しく設定できる、稼ぐ脳の作り方〜半年遊んで、半年仕事をする〜
・無料 「なかだ」認知科学に基づいたマインドの使い方とコーチングメルマガ
・無料 気感のない人がドカン☆と成長する身体の使い方
・無料 アリシゼーション・コーチング(アリスコメルマガ)
・無料 Want to Bible
毎週開催のセミナーはこちらから
100本以上バーチャル講座
400件以上、受講生の声
お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで
できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。
●自己紹介
はじめまして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」を目指したコミュニティ「なかだ」を運営しています、中田真広と申します。
僕は2012年の23歳の頃から最先端の認知科学に基づく気功を使って、プロのヒーラーとして活動してきました。その時の活動記録は「リバイブ」というシリーズ記事にまとめています。
・リバイブのシリーズ記事はこちらから
現在は個人向けのヒーラー養成講座、パーソナルコーチング、コンサルティングセッションをメインとして、2017年からは不定期だったセミナーを毎週にして、「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のために毎週のセミナーを開催しています。
2019年3月からは毎週のセミナーが朝5時まで16時間行うなかだブートキャンプという形となりました。
・毎週のセミナーやなかだブートキャンプはこちらから
そんなクライアントからの感想は400件をこえています。
400件以上、受講生の声はこちらから
また、過去に開催したセミナーの内容をオンラインで学べるバーチャル講座は100本以上を超えています。
・100本以上のバーチャル講座はこちらから
ヒーラー養成講座は半年間で約200万円でプロのヒーラーになって活動したい方向けで基本的な技術や考え方、実務を指導しています。
パーソナルコーチングは詳しくは中田真広公式サイトを閲覧して欲しいのですが、半年間で約200万円でマインドの使い方を教えています。
コンサルティングセッションは、半年間で約200万円でコンセプト作りから、ノウハウの提供やビジネス、プロデュース的なことを指導しています。
数年後はここにパーソナルトレーニングセッションという形で身体作りの講座が入ったら、各種セッションや毎週のセミナーを通して、
僕のビジネスでやりたかった社会に機能を果たせるヒーラーの育成や実現したかった教育機関が一通りできたということになります!
「今の幸せ、2021年以降の幸せ」のもっとも根本的な理由はヒーラーをしていて不幸そうな人や、病んでいる人をたくさんみてきた経験から、もっと健康で、元気で、幸せで、賢く、ある程度お金に自由で、身体ができている人を増やしたいってことがあります。
今が幸せで良ければ良いという価値観もありますが、最低3年後は見据えて動いたり、予防してほしいと思っています。
なので、「己を知り、世界の形を知っている」人たちを増やしていきたいと。
ヒーラーをしていて、「己を知らず、世界の形を知らない」ヤバイ人たちをたくさんみてきました。そして、何かのバランスが欠けていたら人は幸せになれないものです。
僕はこれらをひっくるめてスマートなマッチョを育成すること=「スマッチョ」な人と呼んでいて、「スマッチョ」な人たちを増やしていきたいと思っています。
しかし、「なかだ」は大企業ではありませんし、小さなお店なのが現実です。
そして、1人の人を育てるのは大変な手間がかかるものです。
なので、大企業的な振る舞いはできませんし、そんなに多くの人は指導できませんが、その分、質の良いものを提供できるように日々丁寧に指導しています。
そんな「なかだ」で毎月学んで、3年くらい学べば「スマッチョ」になっているでしょうし、社会に機能を果たせるヒーラーになっているはずです。
ぜひ、あなたも「なかだ」で学んでみませんか?
株式会社なかだ 代表取締役 中田真広