【手配完了】赤ちゃんおやすみグッズもろもろ | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

おはようございます、maruです。


妊娠36週目、10カ月の妊婦です。



昨日、

ベビーベッド関係の手配が完了しました…!

ふとん1ふとん3


間に合って良かった…😖DASH!


周りの方から「予定日より早めに生まれた」という経験談を聞き夫もにわかに慌て始めキョロキョロあせる

昨日レンタルと購入とで揃えることができました。


◆レンタルしたもの◆
・ベビーベッド
・ベビーベッドのガード
・ベビーラック


◆購入したもの◆
・ベビーふとん
・ベビーポータブルふとんセット



レンタル先はナイスベビーにしました。

ベビー用品レンタル・ショッピングのナイスベビーはじめての出産準備で不安いっぱいのママパパ。出産準備に必要なアイテムや育児に役立つ情報がこの一冊で全てわかる便利なカタログを無料でお届け!無料相談も承ります。お気軽にお電話下さい。リンクwww.nicebaby.co.jp

サイトやシステムのわかりやすさ(=安心感)、あとは夫の会社でWELBOX(福利厚生)が使用でき、少し割引があるのでこちらを使うことにしました。



なかなか子供と家で過ごす時の導線をイメージできなかったのですが、



結局は

寝室にベビーベッド

リビングにベビーラックを置くことにしました。



ベビーラックは下記のものをレンタル。


ご飯の準備やわたしたちが食事するときなど、

リビングとキッチンで活躍させる予定です。


頭の上にカバーがついていて、

寝かしつけに良い暗さを作れるというところに期待を寄せてレンタルすることに。


この商品、赤ちゃんの入眠までの時間を

平均約40分から平均約5分に短縮したと書かれていました真顔


本当に??笑

そうだったら神すぎる目がハート飛び出すハート

35分も時間にゆとりができるなんて…!

そうだといいな〜 めっちゃ期待笑指差し





ベビーぶとんベビーポータブルふとんセットは、近所のバースデイで購入しました。


レンタル品と一緒に購入しようと思っていたのですが、

バースデーの店頭で見たら安かったのでこちらで購入。ニコニコ



◆ベビーぶとん

ミニサイズです。






◆ ベビーポータブルふとんセット

実家で過ごす予定があるので、その時のためのベッドとして買いました。






残す大物は、チャイルドシートベビーカー!


チャイルドシートは夫が目星をつけほぼ決定。


ベビーカーは、本人が出てきてから買いに行こうと思います。

↑その方がいいよと多方面からアドバイスいただきましたニコニコ

ありがとうございました。


それ以外の最初から必要なものは、

多分そろったはず…🤔 ふぅ。



それにしても、結局購入先は

・アカチャンホンポ

・ベビザラス

・バースデー

と、3店舗活用してしまいました泣き笑い


最初はアカホンだけでそろえてポイントをたくさんつけようと思ってましたが、

なんかもう、そうも言っていられない感じで笑


とにかく思いついた時、

買える時にという感じでそろえました。



どんなものが必要なのか、

それぞれの商品の使い勝手やバリエーション、意味や違い、

本当に自分が使うものかどうか…。


初めての買い物ばかりなので、考えることがいっぱい。

なかなかに疲れました煽り