まだまだ投稿したいものがあるけど、どれから手をつけようかと迷いました。
でも、あまり古いネタにしてしまわないために、これからスタートです。
1週間前の6/29(日)東京スカパラダイスオーケストラ青森公演に参加してきました~
席は1階席の真ん中当たり…まぁ、チケット取れないよりはずっと良い!!
そして、ライブが近づいて分かったのは、この日がメンバーの大森はじめさんの誕生日と言うこと~(#^.^#)
「これはきっと楽しいライブになるぞ~」と思っていましたが、予想通りメチャクチャ楽しいライブになりました~
(ネタバレは嫌なので、内容については…)
事前にTシャツ、タオル等はオンラインで購入済みでしたが、物販を見ないのも寂しいので…
ということで、当日購入したモノたちです(^^ゞ
事前に購入したものは、こちらで紹介しています(^^ゞ
特にランダムミニグッズとリングメモはお気に入りです(#^.^#)
リングメモは1枚、1枚に今回の「47」ツアーのイラストがプリントされています・
妻もランダムミニグッズで、「押し」の加藤さんのキーホルダーをゲットしたし~
よかった、よかった~
そして、大森さんの誕生日を記念し、青森公演から発売が始まったフォトアルバム!!
当たり券が入っていたら、本人の自筆サインがもらえると聞き、妻が購入~
外れてしまいましたが…
(袋から出して撮影しようと思いましたが、妻にバレないように…)
ちなみに帰り際に、当選してサインをもらうために並んでいる列を見たら、教え子の姿が~
「えっ、当たったの?」と聞いたら、ニコニコしながら「はい!!」と~
よかったね~(#^.^#)
2025年も後半に入りましたが、この後のライブの予定は
ウルフルズ(弘前)…直前まで札幌にいて、飛行機で戻ってきて参戦の予定
久保田利伸(仙台)…宿泊ドッグのために青森公演に行けず…急遽、仙台公演にしました~(ゲット済み)
あとは佐野元春の青森公演…発売前なんだけど…取れるといいな…
ん…??
「まったく文房具の話をしていないじゃないか~」
確かに…(^^ゞ
少しでも、文房具に関わっていくために、お次は、本日のA-Lineの話です。
A-Lineは、全国から様々なクラフト作家の方々が集まる楽しいイベントです。
文房具で「自作してみよう」と様々遊び始めたのも、このようなクラフトフェアに参加し始めたのがきっかけです。
まず、最初に購入したのは、ZakkaStreet FUTAZUKAさんの布です(#^.^#)
前回もこちらのショップで布を購入して、バインダーノート(写真左・投稿した記事も見てくださいね~)を自作しています。
同じ柄で色違いのものを手に入れたので、また何かを作ってみたいと思います。
(退職後でもいいよね…)
それから津軽塗のシールと革製ブーツのキーホルダー
そして、陶器の猫柄チャーム
津軽塗シールは何に貼ろうかな~
さりげない大きさだけど、一気に高級感上がればいいな~と思います。
それから…
今回のイベントで手に入れたくなったモノがあります…
それは、レーザー刻印機(家庭用)
これがあれば、木製品や革製品に自分好みの模様を焼き付けることができそう…
購入してから後悔しないように、もう少し考えてみたいと思います(^^ゞ
えっ、文房具はスカパラのリングノートと以前作成した布製バインダーノートだけかい?
そうなってしまいました…m(_ _)m
次回、文房具の話が盛りだくさんの投稿ができるはずなので、許してくださいね~
【 追記 】
NHKの地元ニュースでA-Lineのことが取り上げられました~