中体連が無事に終わり、この時間に帰宅できたので、週末に更新できなかったブログを書いています
まずは、前回「メダカの水槽はどんな感じですか~」と言われたので、恥ずかしいですが現状を…
後ろの配線をきれいに整備していないため、裏側のゴチャゴチャまで丸見えです(^^ゞ
そして、2つめはアナカリスだけ…
ジャングルだった水槽のアナカリスを、学校の実験用に持っていって、先っちょの元気なところだけを水槽に入れました~
問題はこいつです…
水槽をキレイにしたのに、水入れ濾過器を回し、数日したら…
なんか水が青っぽくなってしまった…
アオコのせいではないと思うのですが…
もう一度洗い直す気力も湧かず…
取りあえずヌマエビ君たちは元気なので、しばらく様子を見ることにします
(理由が分かる方教えて下さいね~)
さて、文房具の話をするスペースなのですが、うれしい届け物があったので、そちらを先に紹介しますね~
スカパラのライブHALLTOUR「47」がスタートしましたが、今回のイラストが素敵すぎて、ライブを待たずネットで購入してしまいました~
そして、この機会に「スカパラ甲子園」のタオルも一緒に購入~(#^.^#)
イラストだけじゃなく、フレークシールも素敵なんですよ~
我慢できずに、ロルバーンの表紙にペタペタ貼ってしまいました~
妻に半分あげたので、青森ライブの時に会場で売っていたら、追加購入することにします(#^.^#)
さて、ここから文房具の話…
と、いきたいところなのですが、何せ大会前だったので内容を全く考えていなかった…
ということで、忘れない内に前回紹介したダイソーのペンケースがどうなったのかを紹介しますね~
我が家にあったワッペンとダイソーで購入したアルファベットワッペンを使って、スヌーピー柄にしてみました~
チャームとかあれば、よりイイ感じで仕上げることができたのですが~(^^ゞ
見つけたら、購入して追加デコしてみたいと思います(#^.^#)
そして中身は…
しばらく使っていなかったサラサRとRHODIAのメモをセットにして持ち運び用にしてみました~
(無理クリサラサR11本詰め込みましたが、10本がホントは限界みたいです…)
こんなロディアのメモ帳も持っていて(友達から昔プレゼントでもらったものです)カバンに入れてはいるのですが…
なかなか使えずにいました…
今回用意したペンケースに色ボールペンを一緒に入れたので、気軽に使っていければいいな~(^^ゞ
明日も学校で、水・木が振休…
振休には手を抜かず、しっかりと文房具ネタを投稿できるようにします(^^ゞ
取りあえず無事に大会が終わって良かったです
(結果はさておき…)