島愛会のブログ -9ページ目

7月21日  主張発表大会  香川県予選

結果報告

伊藤です。

7月21日 商工会青年部主張発表大会香川県予選が行われました。

小豆ブロックより、我らが土庄町商工会青年部、

平林副部長が代表となり出場いたしました。

応援演説 塩本部長・・・平林副部長より緊張している模様
島愛会のブログ

         

三三七拍子を木下室長が・・・ホームランバッター風にアレンジ?(失笑)
島愛会のブログ 島愛会のブログ

おしくも優良賞となり中四国大会にはいけませんが、

優勝者にはひけをとっていない、

平林副部長らしい大変内容の濃い主張でした。

島愛会のブログ

平林副部長大変お疲れ様でした。

優勝者は、三木町商工会青年部、藤川さんに決まりました。

藤川さん、香川県代表としてぜひとも全国大会行きの切符を手にして下さい。

藤川さん がんばれー

主張発表審議中ソフトボールの抽選会が行われました。


我が、土庄町商工会青年部は初戦綾川町商工会と対戦することになりました。

2連覇目指してがんばるぞー
島愛会のブログ

尚、今回のソフトボール会場が小豆島で行われます。

前日の、基調講演、懇親会、当日のソフトボールの準備、かたづけなど、また、来ていただいた方が事故の無いよう進行するには多数の方の参加が必要です。

開催日は9月10日11日です。

小豆ブロックの皆様、

宜しくお願いします。



7/1愛媛NHK松山出演UP!

引き続きまして中川です。誠に遅くなり申し訳ございません!

7/1に四県対抗ふるさと自慢という事で迷路の町をPRするという事で、

NHK松山に青年部代表として伊藤副部長、須佐美副部長、中川、渡邉副室長が現場の方に行ってまいりました。


     
島愛会のブログ

島愛会のブログ
     


内容は毎回、四国各地の名物(グルメ、歴史遺産、観光地など)をある一つのテーマに沿って、各県の代表するタレント(ご当地サポーター)・及び観光PR隊やその観光地の関係者が出演し、その魅力をVTRやスタジオでのトークバトルで紹介しあう。

また、視聴者もそれを見てどれが一番魅力があったかを投票してもらうという内容です。



香川代表 土庄町  迷路の町 愛媛代表 八幡浜町 ちゃんぽんの町

徳島代表 三好市  妖怪の町 高知代表 梼原町  龍馬ガイドの町


   
島愛会のブログ

島愛会のブログ
     


惜しくも優勝は逃したものの、ふるさと自慢としてより多くの視聴者に迷路の町をPR出来たのではないでしょうか。


島愛会のブログ

裏方に徹してテレビに出ることなく、頑張っていた伊藤さんお疲れ様でした。


二年前の伊藤さんの主張発表の時に同級生が駆け付けたかの様に松山まで駆けつけてくれた岡野さんお疲れ様でした。
           

島愛会のブログ



7/23MeiPAM、マルシェ参加up!

こんにちは、4室の中川です。


今回7/23,24と二日間小豆島・土庄本町迷路のまちにてパフォーマンス&アート&マルシェプロジェクト MeiPAMに参加して参りました。まず、基本的にどんな事をしているか簡単ですが読んで下さい。

Meiは、迷路のメイ 明治のメイ 名作のメイ。PAMは、Peformance & Art & M arché


MeiPAMについて


海賊からまちを守るために迷路のように入り組ませたといわれる、小豆島土庄本町。南北朝時代の戦乱に備えてこのようなつくりにしたともいわれている。そんな迷路のまちで、小豆島・土庄本町迷路のまちの中に点在する3つの古い建物を改修し甦らせて、アートプロジェクトを展開することになりました。迷路のまちを迷い歩きながら作品鑑賞が出来る仕組みになっています。
そしてMeiPAMではいろんな人が集ってくる多様な場にしていきたいと思い、様々な企画、イベントを考えています。


●マルシェについて


MeiPAM
では、大師市にちなんで毎月21日にマルシェを開催。マルシェとはフランス語で市場のこと。これから迷路のまち土庄本町では毎月、市がたつようにいたします。

そんな所で朝の九時開店に向け、島愛バーガーを出品致しました。

他にも無添加玄米おはぎ、天然酵母パン、ところてん、手作りスイーツ、オリーヴ餃子、手作り雑貨、地元の野菜、果物、こだわりコーヒー、小豆島産の海苔、オリーヴ茶、オリーヴ石鹸の切り売りなどが出店されてました。

会場は小豆島の雰囲気はとは思えぬぐらい、別世界に包まれるような感覚がしました。



島愛会のブログ       島愛会のブログ


数々の商品の中から島愛バーガーを買って頂いて誠に有難うございました。二日間共、目標売上数を達成する


事が出来ました。島愛バーガーを多くの方に知って頂き、誠に大感謝でございます。


島愛会のブログ       島愛会のブログ


この会場に興味をもった方、またお時間の都合がもてましたら、ぜひ一度メイパムに行って見よう!!!


本当にいいモノが見れると思いますよ。是非ぜひ、よろしくおねがいしますね~。